最終更新日:2025/2/26

IMAGICA GROUP[グループ募集]

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 放送
  • 芸能・映画・音楽
  • 精密機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都
資本金
33億6百万
売上高
996億84百万(2024年3月時点)連連結での数値です。
従業員
連結4,472名(1,277名) 従業員数はグループの総人数、カッコ内は臨時雇用者数です。
募集人数
46~50名

世界の人々に「驚きと感動」を与える映像コミュニケーショングループ

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

最新情報は随時、マイページ内でお伝えさせていただきます。
まずはエントリーをお願いいたします。

企業のここがポイント

  • やりがい

    世界の人々に驚きと感動を与えるというミッションのもと、映像に関するあらゆるサービスを提供します。

  • 製品・サービス力

    グローバル&ワンストップ、映像に関するあらゆるソリューションを、世界に対して展開しています。

  • 技術・研究

    グループ内にはR&D組織を持ち、新しい映像領域への挑戦を継続しています。

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

グループミッション

PHOTO

<グループ経営理念>
私たちは、誠実な精神をもって新たな価値創造につとめ、世界の人々に「驚きと感動」を与える
映像コミュニケーショングループを目指します。

<グループのなりたい姿>
グループの総合力により、グローバルに映像コミュニケーションをお届けする
Only Oneのクリエイティブ&テクノロジー集団

<私たちの価値観 4We's>
We lead, 私たちは先駆ける。
We collaborate, 私たちは協働する。
We serve, 私たちは貢献する。
We discover, 私たちは発見する。


IMAGICA GROUP は、グループの総合力により、グローバルに映像コミュニケーションをお届けするOnly Oneのクリエイティブ&テクノロジー集団です。当社グループはコア・バリューに4We'sの価値観を掲げ、映像の企画から制作、映像編集、配信・流通向けサービスに至るまでを、グローバルにワンストップでお届けしています。

「映画・ドラマ」「アニメ」「広告」「ゲーム」「バラエティ・情報番組」「音楽・ライブエンタメ」など6つのジャンルへ多彩なサービスを提供しているエンタテインメント分野に限らず、産業・医用・教育などの幅広い分野へも、映像技術を活用した高品質な製品・サービスを提供し、グループを横断した研究開発組織を構え、技術の集積・深化を進めながら新技術の開発にも積極的に取り組んでいます。

あなたも、"映像"を通して、世界の人々に「驚きと感動」を届けてみませんか。

会社データ

プロフィール

2025年度卒の新卒採用を開始いたしました。
各社の情報はエントリー後マイページにてお伝えいたします。
まずはエントリーをお願いいたします。

事業内容
-IMAGICA GROUP-
映像コンテンツ事業、映像制作サービス事業、映像システム事業等を営むグループ会社の事業の統括

<映像コンテンツ事業>
映画、ドラマ、アニメ、CM、屋外広告、ミュージックビデオ等の映像の企画・制作、音楽ライブ、イベント等での映像を軸にした空間演出等
(ROBOT、P.I.C.S.、オー・エル・エム他)

<映像制作技術サービス事業>
映画、ドラマ、アニメ、CM、バラエティ等の撮影・中継、映像・音声編集(ポスプロ)、字幕・吹替、配信・流通サービス、クリエイター育成や人材派遣、ゲームデバッグ等
(IMAGICAエンタテインメントメディアサービス、IMAGICA Lab.、IMAGICA GEEQ、IMAGICAコスモスペース 他)

<映像システム事業>
ハイスピードカメラ、CADソフトウェア、放送用映像システム、映像ネットワークサービス、教育・医用向けシステム、画像処理LSIなどの開発、製造、販売、保守、輸出入
(フォトロン他)

■(株)IMAGICA GROUP X(旧Twitter)IMAGICA GROUPで検索
 https://twitter.com/IMAGICAGROUP
■NOTE
 https://www.note.imagicagroup.co.jp/

PHOTO

近年、都市開発が進んだウォーターフロントの竹芝にある本社。1階には映像と音響のパワフルな技術を活かした2つの試写室があり、画と音の良さで高い評価を集めています。

本社郵便番号 105-0022
本社所在地 東京都港区海岸1-14-2
本社電話番号 03-3458-1680
創業 1935年
資本金 33億6百万
従業員 連結4,472名(1,277名)
従業員数はグループの総人数、カッコ内は臨時雇用者数です。
売上高 996億84百万(2024年3月時点)連連結での数値です。
募集会社 (株)ロボット
(株)ピクス
(株)IMAGICAエンタテインメントメディアサービス
(株) IMAGICAコスモスペース
(株)フォトロン
募集会社1 【(株)ロボット】
HP:https://www.robot.co.jp/
事業内容:テレビCM、映画、アニメ、テレビ番組他の企画・制作、グラフィック、Webサイト、モバイルコンテンツほかの制作など
所在地:〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南3-9-7
設立:1986年6月
資本金:1億円
代表者: 代表取締役社長 長瀬 俊二郎
担当者:人事担当 山内、香月
募集会社2 【(株)ピクス】
HP:https://www.pics.tokyo/
事業内容:映像企画・制作、空間デザイン・設計・施工、ライブエンタテインメントに関わる映像制作、デジタルコンテンツ企画・制作、IPコンテンツ企画開発・著作権管理、クリエイターマネジメント業務
所在地:〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南3-9-19 サイシンビル
設立:2000年4月
資本金:5,000万円
代表者: 代表取締役社長 社長執行役員 平賀 大介
担当者:人事担当 町田
募集会社3 【(株)IMAGICAエンタテインメントメディアサービス】
HP:https://www.imagica-ems.co.jp/
事業内容:
映画の映像・音声編集、DCP(デジタルシネマパッケージ)作成
コンテンツ流通・配信サービス、フィルム現像・プリント
映像の修復・復元・保存サポート、
デジタル合成・VFX・CG/グラフィックデザインの企画・制作、
吹替・字幕・翻訳、各種映像技術サービス
所在地:〒105-0022 東京都港区海岸1-14-2
事業所:竹芝メディアスタジオ、汐留サウンドスタジオ、荻窪アニメーションハウス、荻窪アニメーションハウス はなれ、大阪プロダクションセンター、品川プロダクションセンター
設立:2021年1月15日(創立 1935年)
資本金:1億円
代表者:代表取締役社長 社長執行役員 中村 昌志
担当者:人事担当 飯田
連絡先:recruit@imagica-ems.co.jp
募集会社4 【(株) IMAGICAコスモスペース】
HP:https://www.cosmospace.co.jp/
事業内容:テレビ番組の企画制作、企業プロモーション映像の企画制作
     番組・イベントの撮影収録技術、放送局への技術者派遣、デジタル技術を使用したCG映像制作
     映画・演劇等催物の企画制作、各種イベントの運営、声優・俳優のマネジメント業務
所在地:〒102-0081 東京都千代田区四番町5番地6 四番町ビル1号館3F
設立:1979年6月
資本金:3,000万円
代表者: 代表取締役社長 手柴 淳
担当者:人事担当 藤田
募集会社5 【(株)フォトロン】
HP:https://www.photron.co.jp/
事業内容:民生用および産業用電子応用システム(ハイスピードカメラ・画像処理システム、放送用映像機器、CAD関連ソフトウェア、その他)の開発、製造、販売、輸出入
所在地:東京都千代田区神田神保町一丁目105番 神保町三井ビルディング 21階
事業所:
 本社/東京都千代田区
 名古屋営業所/名古屋市
 大阪営業所/大阪市
 福岡営業所/福岡市
 米沢工場/山形県米沢市
創業:1968年7月10日
資本金:1億円
代表者:代表取締役社長 瀧水 隆
担当者:人事総務部 黒澤
連絡先:recruit@photron.co.jp
上記以外のグループ会社 ■映像コンテンツ事業
IMAGICA IRIS
オー・エル・エム
オー・エル・エム・デジタル
オー・エル・エム・ベンチャーズ
OLM Asia SDN BHD
Sprite Animation Studios
イマジカインフォス
IMAGICA EEX

■映像制作技術サービス事業
シネマコネクト
PIXELOGIC MEDIA PARTNERS LLC.
PPC Creative Limited
ウェザーマップ
IMAGICA GEEQ

■映像システム事業
フォトロン メディカル イメージング
フォトロンUSA
フォトロンEU
フォトロンSHANGHAI
アイチップス・テクノロジー
IPモーション
フォトニックラティス
メディア・ソリューションズ
前年度の採用実績 (株)ロボット:5名
(株)ピクス:5名
(株)IMAGICAエンタテインメントメディアサービス:6名
(株)IMAGICAコスモスペース:15名
(株)フォトロン:11名
グループ採用 グループ採用では、映像業界全体やグループ全体の理解をしていただけるよう、セミナーや説明会を実施します。研究が進み、エントリーの段階ではグループ宛てではなく、志望する会社へのエントリーをしていただくことになります。
職種 採用する会社により、募集職種が異なります。よく研究されてご自身がやってみたい仕事は、グループ内のどの会社に入ることで実現するかご理解をいただけると幸いです。
勤務時間 制作の仕事は、外へ出ることも多く、時間が不規則になりがちです。ですが弊グループの各社は法律を順守すること、従業員の健康な生活、仕事への従事を最重要と考え、労働時間の管理、休暇の取得推奨などをしております。
育児休業取得者数 【募集会社ごとの前年度の育児休業取得者数(男女別)】

◆2023年度実績◆
(株)ロボット:2名(男性1名/女性1名)
(株)ピクス:1名(男性1名/女性0名)
(株)IMAGICAエンタテインメントメディアサービス:5名(男性3名/女性2名)
(株)IMAGICAコスモスペース:5名(男性2名/女性3名)
(株)フォトロン:1名(男性1名/女性0名)
沿革
  • 1935年
    • 映画フィルムの現像・上映用プリント事業を目的に、(株)極東現像所として京都・太秦で創業
  • 1942年
    • (株)東洋現像所に商号変更
  • 1951年
    • 東京・五反田工場 操業開始
  • 1986年
    • (株)IMAGICAに商号変更
  • 1992年
    • (株)フォトロンがグループに参画
  • 2002年
    • (株)ピクスがグループに参画
  • 2006年
    • (株)ロボットと経営統合し、(株)イマジカ・ロボット ホールディングスに商号変更(純粋持株会社化)
  • 2011年
    • 大阪証券取引所ジャスダックスタンダードに上場
  • 2012年
    • 東京証券取引所市場第二部に上場
  • 2013年
    • (株)コスモ・スペースがグループに参画
  • 2014年
    • 東京証券取引所市場第一部に上場
  • 2018年
    • (株)イマジカ・ロボット ホールディングスが(株)IMAGICA GROUPに商号変更
      (株)IMAGICAが子会社2社と合併し、(株)IMAGICA Lab. に商号変更
  • 2021年
    • (株)IMAGICAエンタテインメントメディアサービスを設立
  • 2022年
    • 東京証券取引所 プライム市場へ移行
  • 2023年
    • (株)IMAGICA GEEQを設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 12 10 22
    取得者 12 10 22
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり

-グループ共通-
 新入社員研修(入社後約1ヵ月の集合研修)、新入社員フォローアップ研修
 若手社員研修、中堅社員研修、新任管理職研修
 次世代経営者プログラム、次世代グローバルリーダー育成プログラム、
 グローバル人材育成(ダイバーシティ時代における異文化対応力研修、
 使える英語を身につける!初心者からのワークショップ、海外MBA留学制度)
 VIPO(映像産業振興機構)アカデミー、異業種交流研修

-各社により実施している研修-
OJT研修、階層別研修・公募型研修、情報セキュリティ研修、管理職研修など
※各社共通
自己啓発支援制度 制度あり

-グループ共通-
 通信教育(修了条件をクリアした場合、受講料の全額を奨励金として支給)

-各社により実施している研修-
グロービス学び放題(定額制ビジネス動画学習サービス)
公的資格取得奨励制度(取得資格に応じて別途定める奨励金を支給)
資格取得奨励制度、キャリア・デベロップメント・アドバイザー資格取得支援制度
※各社共通
メンター制度 制度あり
※導入は職種により異なります。
※各社共通
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、宇都宮大学、鹿児島大学、関東学院大学、九州工業大学、甲子園大学、埼玉大学、静岡大学、芝浦工業大学、上智大学、千葉大学、筑波大学、電気通信大学、東京大学、東京芸術大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京農工大学、東北芸術工科大学、徳島大学、豊橋技術科学大学、長岡造形大学、名古屋大学、奈良先端科学技術大学院大学、日本大学、広島大学、法政大学、北陸先端科学技術大学院大学、北海道大学、山形大学、立命館大学、早稲田大学
<大学>
青森公立大学、青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、宇都宮大学、江戸川大学、桜美林大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大妻女子大学、岡山県立大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、学習院女子大学、九州大学、九州産業大学、京都産業大学、京都精華大学、近畿大学、倉敷芸術科学大学、慶應義塾大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸芸術工科大学、國學院大學、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、札幌国際大学、静岡大学、静岡文化芸術大学、芝浦工業大学、首都大学東京、尚美学園大学、信州大学、城西大学、上智大学、女子美術大学、鈴鹿医療科学大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、西武文理大学、専修大学、洗足学園音楽大学、創価大学、大正大学、拓殖大学、玉川大学、多摩美術大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉工業大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、筑波大学、鶴見大学、帝京大学、帝京平成大学、帝塚山大学、デジタルハリウッド大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京女子大学、東京造形大学、東京電機大学、東京農工大学、東北大学、東北芸術工科大学、東京理科大学、東洋大学、同志社大学、同志社女子大学、富山大学、名古屋大学、名古屋学芸大学、名古屋商科大学、新潟大学、日本大学、日本体育大学、日本女子大学、広島大学、フェリス女学院大学、福岡大学、福山大学、文化学園大学、法政大学、北海道大学、松山大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野学院大学、武蔵野美術大学、明治大学、明星大学、目白大学、山形大学、横浜国立大学、横浜市立大学、四日市大学、立教大学、龍谷大学、流通科学大学、流通経済大学(千葉)、立命館大学、和光大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
アミューズメントメディア総合学院、いわき短期大学、大妻女子大学短期大学部、沖縄工業高等専門学校、音響芸術専門学校、京都コンピュータ学院京都駅前校、共立女子短期大学、桜の聖母短期大学、湘北短期大学、自由が丘産能短期大学、上智大学短期大学部、専門学校デジタルアーツ東京、戸板女子短期大学、東京ビジネス・アカデミー、東京デザイナー・アカデミー、東放学園専門学校、東放学園映画アニメCG専門学校、東放学園音響専門学校、桐朋学園芸術短期大学、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、HAL大阪、HAL東京、HAL名古屋、専門学校大阪ビジュアルアーツ・アカデミー、山形県立米沢女子短期大学

Academyof Art UniversitySan Francisco
CityUniversityof New York
California State University
The SurreyInstitute of Art and Design,UniversityCollege など

採用実績(人数) 各社ごとの採用実績については下記をご確認ください。
募集会社1、2 1.(株)IMAGICA GROUP

2022年度 2名
2023年度 0名
2024年度 2名(予定)

2.(株)IMAGICAエンタテインメントメディアサービス

2022年度 3名
2023年度 10名
2024年度 6名(予定)
募集会社3、4 3.(株)IMAGICA Lab.

2022年度 3名
2023年度 13名
2024年度 9名(予定)

4.(株)フォトロン

2022年度 5名
2023年度 4名
2024年度 10名(予定)
募集会社5、6 5.(株)イマジカデジタルスケープ

2022年度 分社化以前のため、当社としての採用はなし
2023年度 分社化以前のため、当社としての採用はなし
2024年度 0名(予定)

6.(株)IMAGICA GEEQ

2022年度 分社化以前のため、当社としての採用はなし
2023年度 分社化以前のため、当社としての採用はなし
2024年度 3名(予定)
※別途募集している「3DCGデザイナー」職は含めず。
「3DCGデザイナー」職については当社採用ページをご確認ください。
募集会社7、8 7.(株)ROBOT

2022年度  0名
2023年度  9名
2024年度  5名(予定)

8.(株)P.I.C.S.

2022年度  4名
2023年度  7名
2024年度  2名(予定)
募集会社9 9.(株)コスモ・スペース

2022年度  10名
2023年度  18名
2024年度  若干名(予定)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 22 20 42
    2023年 37 24 61
    2024年 17 20 37
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 42 - -%
    2023年 61 - -%
    2024年 37 - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp265259/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

IMAGICA GROUP

似た雰囲気の画像から探すアイコンIMAGICA GROUPの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

IMAGICA GROUPを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. IMAGICA GROUPの会社概要