最終更新日:2025/4/21

明治安田アセットマネジメント(株)

  • 正社員

業種

  • 信託銀行・投資銀行・投資信託委託

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 金融系

多種多様な案件を通じて運用体制を強化します

  • S.T
  • 2020年入社
  • 経済学研究科 卒業
  • 運用企画部
  • 運用サイド・営業サイド以外のファンドに関わる業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名運用企画部

  • 仕事内容運用サイド・営業サイド以外のファンドに関わる業務

1日のスケジュール
9:00~

<ある1日の例>
顧客からのアンケート案件の対応のための準備
  -当社のファンドに関する基礎データを部内で展開できるようにデータ整備を行います。
 

11:30~

昼休み

12:30~

顧客からのアンケート案件の対応など
  -作成したデータを早速使って、担当している案件の対応を行います。

14:00~

生成AI関連プロジェクトの打ち合わせ
  -社内で生成AIの活用を見据えた環境整備について外部の方を交えてディスカッション。

15:00~

アンケート案件のつづき&週次のモニタリング業務
  -アンケート案件の対応に続いて、担当ファンドのモニタリング業務を行います。

17:00~

残っている仕事が終わり次第、帰宅。
  -当社はコアタイムを設けないフレックスタイム制がありますので、帰宅時間は自分のタスクやその日のスケジュールに合わせて調整できます。

17:00~

残っている仕事が終わり次第、帰宅
ー 自分のタスクやその日のスケジュールに合わせて自由に調整できます。

現在の仕事内容

【運用リスク管理グループ】
・ファンドリスクモニタリング
・プロダクトガバナンス体制の組成
【運用企画グループ】
・顧客先からのファンドアンケート対応
【その他案件】
・生成AI活用関連のプロジェクトマネージャー

運用リスク管理グループでは、各ファンドのブラッシュアップの材料となるリスクモニタリング業務を行ったり、運用企画グループでは、営業サイドからの案件を受けて、運用部門へ対応を依頼するなどの取りまとめを実施するなど、運用サイドや営業サイドでは補いきれない業務を対応しています。また、弊社のIT推進部を中心に各部と調整を図りながら、生成AI活用を見据えた案件のプロジェクトマネージャーも行っています。


この仕事のここが好き

国内系のバイサイドは、国内マーケットで勝負している親会社とは異なり、国内外関係なくグローバルなフィールドで勝負している子会社がほとんどです。こうした環境下で、仕事内容の通り、当部での仕事内容は一様に決まらず、常に最新の業界環境に対応した迅速かつ正確な対応が求められます。そのため、必然的に綿密なコミュニケーションや各個人のスキルアップ・アウトプットが重視されますが、このような対応が重視される環境だからこそ、部署関係なく互いを尊重しながら仕事ができる働きやすい環境(雰囲気)であると感じています。


MYAMのここが好き

人となりがとても良い方々が多い点です。どの部署もそうですが、特に当部は正確性と迅速な対応が求められます。そのため密なコミュニケーションが欠かせないからこそ、「人となりの良さ」は情報連携をする場においては、特に強みになっていると思います。環境もコアタイムのないフレックスタイム制や、テレワークを活用できることもあり、自然と社内の方同士のプライベートへの配慮が行き届いた雰囲気作りができていると感じます。


先輩からの応援メッセージ

数ある運用会社の中から当社の紹介ページをご覧いただきありがとうございます。
働くことの価値観は人それぞれです。自己分析を通じて「どうしてもここは譲れない!」というポイントを見つけながら、就職活動を頑張ってください。
もし当社に興味を持ってくださる方がいらっしゃれば、ぜひ選考過程の中でも当社の雰囲気を感じていただきたいです。その過程の中で、当社で働きたいと思ってくださる方がいらっしゃれば、私としても何よりの幸いです。


トップへ

  1. トップ
  2. 明治安田アセットマネジメント(株)の先輩情報