最終更新日:2025/5/1

(株)テラスカイ・テクノロジーズ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 人材派遣・人材紹介
  • インターネット関連
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
資本金
2億1435万1000円
売上高
7,000万742円(2022年2月期) 7億8182万1141円(2023年2月期) 15億1250万2272円(2024年2月期)
従業員
356名(2025年2月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

★IT未経験歓迎・ES不要・1次面接確約・最短2週間で内定★【東京勤務/転勤無し】*5月28日*先輩社員の本音が聞ける対面会社説明会!オンラインも実施中!

オンライン説明会日程:5月13日・14日・16日・19日・21日・23日・28日 (2025/05/01更新)

伝言板画像

IT事務(カスタマーサクセスエンジニア)&IT営業 積極採用中です!
プロのクラウドエンジニアを目指しませんか?

★ES不要・最短2週間で内定★東証プライム上場のIT企業のグループ会社!

皆さん、こんにちは!
テラテクの採用ページへご訪問いただきありがとうございます!

弊社は、
クラウドソリューションを活用して、数多くの大手企業のDX化を実現しています。
詳細は、30分間の会社説明会で現場社員と共にご案内をいたしますので、
まずはセミナー画面からご予約お待ちしております!

社員一同、皆さんとお会いできることを心より楽しみにしております♪

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    残業はほとんどなく、有休消化率は8割超え!育休取得率も男女ともに100%で長く働ける会社です!

  • 制度・働き方

    IT業界トップクラスの4か月間超の研修やキャリア支援制度があるため安心して配属を迎えられます!

  • 安定性・将来性

    親会社は東証プライム上場のテラスカイ!お客様の多くが大手企業であるため、やりがいも大きいです!

会社紹介記事

PHOTO
「働きがいのある会社」に認定。「入社したに人を歓迎する雰囲気がある」92%、「専門性を高めるための研修や能力開発の機会がある」89%をマーク
PHOTO
業界トップレベルの充実した研修プログラムを担当する講師陣。入社後、4カ月程度の研修以外にも公式資格取得のためのeトレやキャリア面談も整備。

業界トップレベルの研修を皆さんに。エンジニアとしてのキャリアを始めてみませんか

PHOTO

「先進のテクノロジーを使いこなすエンジニア」を日本一育成する会社として、私たち15名ほどの講師たちがフォローします!

【魅力1:業界トップレベルの研修とフォロー体制】
入社いただいた後に受けていただく4カ月程度の研修が当社の自慢。親会社テラスカイと合同で受けていただく研修から始まり、ITの基礎、そして現場で必要なSalesforceのスキル、資格取得まで、専任の講師陣が手厚くフォローさせていただきます。
講師たちが定期的に1on1でプログラムの進捗だけでなく、不安に思っていることなどメンタル面も密にフォローしますので安心して進めていただける環境です。
配属後も、より専門的なスキルや資格を取得いただくための研修も豊富に取り揃えているだけでなく、「次は何を目指そう?」といったキャリアやスキルの不安に応える相談窓口・キャリア面談も整備していて、長期的にスキルアップを目指せる会社です。

【魅力2:プライム上場グループの安定基盤】
東証プライム上場・国内トップクラスのSalesforceの導入実績を誇るテラスカイグループの一員として、導入後の保守運用サポートを担うエンジニアの育成を手がけている私たち。文系理系問わず、IT知識がゼロでもエンジニアを目指せる研修を整えているのは、東証プライム上場グループの盤石な経営体制があるからこそ。そんな安心・安定のフィールドで腰を据えて活躍いただける環境が整っています。

【魅力3:プライベートとの両立も叶います!】
残業がほとんどないため、オンオフのメリハリをつけた働き方が可能です。有給休暇も取りやすく、設立4年ながら男性の育休取得実績も!復帰しやすい環境づくりにも取り組んでいますので、ライフステージが変わっても長く活躍できる体制で皆さんをお迎えします!


▼新卒エンジニア
先輩エンジニアの志望理由は「文理問わず未経験から学べる」「IT人材不足に貢献したい」など。さまざまな思いを胸に入社を決意した新卒入社の先輩たちの多くはIT経験ゼロから、研修そして配属後の案件先で経験を積むことでスキルアップを実現し、成長実感ややりがいを得ています。

▼新卒営業
先輩営業の志望理由は「人が好き×ITスキルを身に着けたい」など。昨年、設立初の営業で入社した先輩はIT資格取得のサポート制度に魅力を感じて入社を決意。スキルや知識を学べるだけでなく、OJTで優しい先輩に教えていただく中で「一緒に働く人に恵まれた」と働く環境にも満足しています。

会社データ

プロフィール

「誰もが先進のテクノロジーを使いこなす世界へ」

東証プライム上場!クラウドサービスのリーディングカンパニーである“テラスカイ”。
当社はそのグループ会社として2021年5月に事業を開始しました。

現在日本ではIT人材不足が課題となっておりますが、私たちは、IT未経験の人材を積極的に採用し、ITを通じてお客様の成功を支援できる人材を育て続けます。

皆さんには、弊社が強みとする“日本トップクラスの専門性の高い研修”を通してプロのクラウドエンジニアへ成長していただき、お客様先企業のDX化やビジネス成功を実現していただきます。

私たちは、良い意味で『ITベンチャーである』というマインドを大切に持ち続けています。
常に最先端を見据え、新しい世界を創り出し、新たな感動と出逢える企業です。

事業内容
  • 技術派遣
SalesforceやAWS(Amazon Web Services)の 即戦力のスペシャリスト人材をお客様先へ派遣し、企業のDXを伴奏型でサポートしています。

「Salesforceを導入したものの使いこなせる人(IT人材)がいない」
という企業に向け、活用をサポートする3つのサービスがございます。

1.定着化
【カスタマーサクセスエンジニアの派遣】
Salesforceを適切に活用し、お客様のビジネスを成功に導くスペシャリスト人材がお客様先へ常駐し、IT事務~活用提案までを実施します。

2.活性化
【DXに関するコンサルティング】
サクセスマップの作成など、Salesforce活用を活性化するためのワークショップを実施します。

3.内製化
【研修サービス】
事業成長のため、Salesforceを活用できる人材を育成し、運用の内製化を促進させます。

PHOTO

あなたのキャリアプランに応じて、30種類以上に及ぶSalesforce・AWSの専門資格取得を継続サポートします。

本社郵便番号 103-0027
本社所在地 東京都中央区日本橋二丁目11番2号 太陽生命日本橋ビル 15階
本社電話番号 03-6665-6711
設立 2021年2月
資本金 2億1435万1000円
従業員 356名(2025年2月現在)
売上高 7,000万742円(2022年2月期)
7億8182万1141円(2023年2月期)
15億1250万2272円(2024年2月期)
事業所 【大阪事業所】
大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 タワーA 22階

【名古屋事業所】
愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目24-20 名古屋三井ビルディング新館 12階
平均年齢 27歳
オフィス見学受付中! おしゃれなオフィスは仕事のやる気がアップしますよね!
気になる方は、人事部浅見までお問い合わせください(090-9624-7219)(yasami3055@terrasky-tech.co.jp)
魅力 ■約8割が文系出身!
入社後の約4か月の手厚い研修の他にも、各種上位資格の取得に向けた研修を用意していますので、IT人材として活躍できる多種多様な資格を取得可能です。

■日本トップクラスの充実した研修・キャリア支援制度!
入社後は約4か月にわたり研修期間があり、学ぶことに専念していただくことができます。また、配属後も継続的な資格取得支援や自社作成のeラーニングの無料開放、キャリア面談がございます。

■長く働ける環境!
リモートワーク実績有/土日祝休/平均残業月8.14時間
プライベートと両立して長く働ける環境をご用意しております。

■成長速度が速い!
お客様先に常駐し、伴奏型で支援するので、連続的に課題・要件から実装まで携わることになります。まだまだベンチャー企業ですので、ご自身の意欲次第で、どんどん新しい仕事を獲得していくことができます。

■多様な企業で経験を積める
その会社における経験に限定されますが、テラテクであれば、多様な業種の企業(大手企業中心)で経験を積むことができるため、今後のキャリアの可能性を広げることができます。
また、本人の志向性に合わせて、コンサル、PL/PM、開発など経験できる役割の選択肢も幅広く、長期的キャリアを積んでいける環境です。


#IT業界 #salesforce #クラウド #上場企業グループ #設立4年 #社会貢献 #課題解決 #駅チカ #きれいなオフィス #女性社員6割 #オフィスカジュアル #研修充実 #研修4ヶ月 #研修最大6ヶ月 #スキルが身に着く#大学で学んだことを活かせる#IT事務職#IT事務
Mission(私たちの使命) 「誰もが先進のテクノロジーを使いこなす世界へ」

私たちは、IT未経験の人材を積極的に採用し、ITを通じてお客様の成功を支援できる人材を育て続けます。
また、社員が成長し続けるための支援を継続し、自らが機会を創出できるプロフェショナルイズムの高いエンジニアチームを作り上げます。
また、先進のITを顧客をはじめ、多くの人々が使いこなす普遍的な世界観を目指し、教育、内製化支援事業を通じて、わかりやすく、使いやすいITのトランスレータ―の役割を担っていきます。
Vision(成し遂げたい事) 「お客様の成功と社員の成長を支える循環の輪。」
~みんなで広げよう~

テラスカイ・テクノロジーズは、お客様の成功を第一に考え、カスタマーサクセスを追求することを使命としています。
また、私たちは社員の成長を重視し、仕事を通じてスキルだけでなく、人間形成を促進する環境を支援します。
お客様の成功と社員の成長をリンクさせ、循環することにより、その輪を少しづつ大きくしていきます。
そのことにより、社会に良い影響を与えられる企業体となることを目指し続けます。
Values(価値観) Success
お客様とともに、成長・成功へ

Share
仲間とのつながり、知の共有

Value
魅力・価値を高め続ける

Doing
始動・継続・発展

Curious
好奇心を大切にする
Slogan(スローガン) 出会いは 夢の はじまり
主な取引先 株式会社テラスカイ
横河デジタル株式会社
キヤノンメディカルシステムズ株式会社
KDDI株式会社
東京海上日動火災保険株式会社
株式会社カインズ
株主構成 株式会社テラスカイ・Salesforce Ventures
関連会社 株式会社テラスカイ
株式会社BeeX
株式会社スカイ365
株式会社リベルスカイ
株式会社Cuon
株式会社エノキ
株式会社DiceWorks
株式会社Quemix

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 1.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.1
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 5 6
    取得者 1 5 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (15名中3名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
■入社後研修あり(2024新卒)
=========================
〇Business研修
・ビジネスマナー
・ビジネス文書(メール/議事録/文章力 等)
・コンプライアンス研修
・ロジカルシンキングフレームワーク
・プレゼンテーション

〇IT研修
・IT基礎講義
・ITの歴史(パラダイムシフト)
・クラウド概要
・Java研修(一部対象)

〇Salesforce研修
・認定アドミニストレーター試験対策、受験
・認定 Platform アプリケーションビルダー試験対策、受験
・認定 Platform デベロッパー試験対策、受験(一部対象)
・ケーススタディ
・模擬プロジェクト

*卒業年度で変更になる可能性がございますので予めご了承ください。
=========================

研修期間は4か月を予定しており、学ぶことに集中していただける期間です。
他社に比べて長い期間となっておりますので、安心して配属タイミングを迎えることが可能です。

お客様先への配属後も会社とつながりを持つことができるイベントを開催しており、経営層と直接コミュニケーションを取ることができる場を提供しております。
自己啓発支援制度 制度あり
〇e-ラーニング無料受講可能
〇社内勉強会
メンター制度 制度あり
〇講師との1on1

人事や先輩社員からのフォロー体制も準備中です。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京大学、北海道大学、東京音楽大学、神戸大学、多摩美術大学、中央大学、京都外国語大学、東京芸術大学、名古屋大学、筑波大学
<大学>
愛知文教大学、亜細亜大学、大阪学院大学、金沢工業大学、神田外語大学、関東学院大学、岐阜大学、共立女子大学、近畿大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、駒澤大学、埼玉大学、産業能率大学、成蹊大学、聖心女子大学、専修大学、創価大学、中央大学、中京大学、帝京大学、東京経済大学、東京国際大学、東京理科大学、東邦大学、東北工業大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、日本大学、日本女子大学、広島市立大学、文教大学、名城大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、学習院大学、東京学芸大学、明治大学、明治学院大学、桜美林大学、静岡理工科大学、大阪公立大学、湘南工科大学、北海道大学、法政大学、東京電機大学、獨協大学、大正大学、京都先端科学大学、京都医療科学大学、山形大学、青山学院大学、文京学院大学、東海大学、東京農業大学、早稲田大学、北海道情報大学、中京学院大学、東京情報大学、北海道教育大学、前橋工科大学、大阪経済大学、実践女子大学、椙山女学園大学、上智大学、立正大学、宮崎大学、京都ノートルダム女子大学、名古屋外国語大学、駒沢女子大学、大阪樟蔭女子大学、恵泉女学園大学、武蔵大学、兵庫教育大学、城西大学、和洋女子大学、佛教大学、北里大学、東京工芸大学、高崎経済大学、富山大学、国士舘大学、國學院大學、大東文化大学、秋田県立大学、京都女子大学、大阪市立大学、昭和音楽大学、東京家政大学、愛知東邦大学、日本工業大学、沖縄職業能力開発大学校(応用課程)、成城大学、昭和女子大学、城西国際大学、桐蔭横浜大学、玉川大学、日本女子体育大学、拓殖大学、長崎大学、明星大学、岡崎女子大学、川村学園女子大学、日本薬科大学、日本福祉大学、フェリス女学院大学、関西学院大学、福岡大学、新潟大学、神奈川大学、長野大学、佐賀大学、宮崎公立大学、愛媛大学、杏林大学、関西外国語大学、京都外国語大学、相愛大学、同志社大学、高千穂大学、愛知大学、清泉女子大学、首都大学東京、跡見学園女子大学、昭和大学、東洋学園大学、和光大学、帝京平成大学、ノートルダム清心女子大学、東京音楽大学、神戸大学、多摩美術大学、金城学院大学、筑波大学、東京成徳大学、大同大学、東北大学、東京海洋大学、埼玉県立大学、東北福祉大学、千葉商科大学
<短大・高専・専門学校>
日本電子専門学校、HAL東京、専門学校アレック情報ビジネス学院、大原ビジネス公務員専門学校熊本校、日本工学院専門学校、徳島文理大学短期大学部、新島学園短期大学、聖徳大学短期大学部、大原簿記法律専門学校柏校、釧路工業高等専門学校、日本外国語専門学校、大阪バイオメディカル専門学校、創価女子短期大学、国際デュアルビジネス専門学校、大阪医療技術学園専門学校、大阪芸術大学短期大学部、関西女子短期大学、会津大学短期大学部、北日本ヘア・スタイリストカレッジ、山野美容専門学校、文化服装学院、音響芸術専門学校、千葉経済大学短期大学部、大原簿記情報ビジネス専門学校横浜校、札幌大谷大学短期大学部、東洋美術学校、徳山総合ビジネス専門学校、埼玉女子短期大学、西日本短期大学、盛岡公務員法律専門学校、湘央医学技術専門学校、鎌倉女子大学短期大学部、神戸電子専門学校、大原法律公務員専門学校、神奈川県立産業技術短期大学校、中村調理製菓専門学校

2021年度から採用スタートとなります。

採用実績(人数)        2022年    2023年    2024年
----------------------------------------------------------------
大学院     ー      ー       1名
大学      17名     13名     14名
専門       1名      1名      ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 10 5 15
    2024年 8 6 14
    2023年 11 7 18
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 15 0 100%
    2024年 14 0 100%
    2023年 18 4 77.8%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp265690/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)テラスカイ・テクノロジーズ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)テラスカイ・テクノロジーズの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)テラスカイ・テクノロジーズと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)テラスカイ・テクノロジーズを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)テラスカイ・テクノロジーズの会社概要