予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
今年度の募集については終了しました。
社宅手当や燃料手当等充実した福利厚生で、安定した生活を保障します!
メンター・メンティー制度があり、新入社員をサポートしてくれます!
誰もが知っている商品に携わることができ、たくさんの方の笑顔を生み出せる会社です!
日本ハムグループは13の食品事業展開を広げ、世界19の国、508拠点のある、グローバル食品メーカーです。その中でも日本ハム北海道ファクトリーは、北海道の大地、そしてものづくりにおいて、安全・安心、おいしく付加価値の高い商品をお客様に届けるため、人財育成・技術伝承を研鑽しております。絶え間なく挑戦と製造を続けています。~工場紹介~■旭川工場自然豊かな自然環境に恵まれた北海道旭川の地で北海道エリアの日本ハムグループ中核企業として60年余りにわたり、シャウエッセンをはじめ、彩りシリーズ等の日本ハムブランドの主要なハム・ソーセージ商品の製造を行っています。さらに地域のグループ会社と連携して北海産原料を使用した、日本ハム北海道プレミアムなどの商品を製造し、全国に提供しております。■函館カール・レイモン工場今年創業100年になる北海道を代表するハム・ソーセージ工場!胃袋の宣教師カール・レイモンが日本へ来日し、「日本人の食生活を改善したい!」と来日当初、ハム・ソーセージを食べる習慣の無かった函館にハム・ソーセージを根付かせました。カール・レイモンのハム・ソーセージは、良い原料肉を使い、時間をかけてその肉の持っている自然な美味しさを最大限引き出して作るという欧州の伝統的なハム・ソーセージ作りの考え方が基本となっております。マイスター カール・ワイデル・レイモンの信念とドイツ伝統の製法を受け継ぎ、函館カール・レイモンの商品は、衛生的設備の中で1つ1つ丁寧につくりあげられています。■青森生ハム工場ニッポンハムグループの生ハム製造を担っている工場です。生ハムは他のハムと違い、非加熱食肉製品のため、原料の入荷から商品の出荷までの各製造工程においてを徹底した衛生管理を行い、安全で安心な商品を青森県から全国のお客様にお届けしています。代表商品の『これは便利Rロース生ハム』は、日経POSデータ売れ筋ランキングの生ハム・ラックスハム部門で2008年4月から12年連続で1位を獲得しています。ジャバスでは一般消費者向け商品、業務用、ギフトなど約50品目の商品を製造しています。
当社は、ニッポンハムグループの会社でシャウエッセンをはじめ生ハムやカール・レイモンブランド商品など様々なハム・ソーセージを開発・製造している会社です。当社独自のこだわり商品の開発や製造も行っております。お客様に安全・安心、おいしい商品、付加価値の高い商品をお届けするために人財育成・技術の伝承を行い、開発・製造に日々努力しています。
男性
女性
<大学院> 北見工業大学、信州大学 <大学> 青森公立大学、帯広畜産大学、北見工業大学、弘前大学、明治大学、酪農学園大学、駒澤大学 <短大・高専・専門学校> 旭川大学短期大学部、旭川工業高等専門学校、拓殖大学北海道短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp265838/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。