最終更新日:2025/4/24

東和電気工事(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 通信・インフラ
  • 電力
  • 総合電機

基本情報

本社
愛知県
資本金
4,500万円
売上高
16.2億円(2024年9月期) 15.3億円(2023年9月期) 14.1億円(2022年9月期) 13.5億円(2021年9月期)
従業員
50名(2024年7月時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【年間休日124日/文理歓迎!/名古屋駅近く転勤なし】暮らしの「インフラ」をつくる電気の会社。セントレアなど名古屋のランドマークを次々と手がける成長企業

  • 積極的に受付中 のコースあり

電気関係のインフラで安定成長の企業。名古屋本社!年間休日も124日。 (2025/04/23更新)

東和電気工事(株)のページをご覧いただき、ありがとうございます!

名古屋市内の「電気のプロフェショナル」として、
また、施工管理(マネジメント)のプロとして、
ランドマークから、戦闘機関連、EV関連まで、
幅広くい展開の安定成長企業です!
マーケットが成長するエネルギーの代表格「電気」関連の、
安心企業です!

皆様とお会いできることを楽しみにしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    電気関係のインフラで安定性抜群。独自技術の戦闘機着陸拘束装置や、将来性ある電気自動車関係なども展開

  • 職場環境

    年間休日124日。名古屋駅近く転勤なし。残業も月平均20時間以内と働きやすい環境が整っています

  • キャリア

    文系からも理系からも個性を活かして活躍できます。セントレアなど有名施設を手掛ける会社で学びませんか?

会社紹介記事

PHOTO
年間休日124日も実現。日本でも有数の技術力を持つからこそ、ビジネスだけではなくプライベートも楽しめるんです。
PHOTO
チームプレイで地域のランドマークを次々と手がけています。皆さんも知っているアノ建物の電気が点くのは、当社のおかげかもしれません。

電気のプロデューサー!年間休日124日でビジネスもプライベートも楽しもう

PHOTO

「当社が大切にするのは社名にもある『和』です。関係するすべての人々との『和』を大切に、努力を重ねています」と語る吉永社長。

◆名古屋のランドマークを次々に手がける安定、そして成長企業
【全国的にも有名な公共施設や商業施設を手がける信用力のある会社を見てみよう】

愛知県にお住まいの方はもちろんのこと、愛知県にいらっしゃる際、鉄道では JR 名古屋駅のセントラルタワーズ、飛行機では中部国際空港(セントレア)は必ず訪れる場所ですよね。私たちは、このような全国的にも有名な建築物の電気工事をいくつも手がけています。

その他にも、2026年に愛知県で開催されるアジア競技大会の関連施設や、Hisaya-odori Park、パロマ瑞穂アリーナ、名古屋市立大学医学部附属東部医療センター、ウッドフレンズ森林公園ゴルフ場、名古屋市公会堂なども私たちのチームが電気工事をしました。いずれも、ゼネコンがつくる建築物に、照明などの電気が使える環境づくりを行うのが私たちの仕事です。

◆年間休日124日。 平均残業月20h未満でビジネスもプライベートも楽しめる会社
【休日も年収も業界トップクラスを目指したい。社員みんなで成長したい会社です】

大きな会社ではありませんが、チームワークは抜群です。社内で競争するのではなく、仲間と助け合って、大きな仕事を成し遂げていく会社です。一つのプロジェクトを最初から完成まで携わる「充実感」を社員一人ひとりが得られる仕事です。

「電気工事会社」として、歴史も実績もある会社です。競合優位性も高く、日本でも有数の技術力を持つスタッフが集まっています。そのため、付加価値の高いサービスが提供でき、年間休日も中小企業としては群を抜く124日。年収もトップクラスを目指しています。

◆新しい社会のニーズに技術で応える企業
【創業60年以上の歴史ある企業。そして新しさ満載の企業って面白そう?】

企業の安定性や成長性にも注目したいですよね。安定性は社会からの信頼、成長性は業界の伸長と新しいことへの取り組みが大きなポイントです。建築系の電気工事事業を中心に、この先ますます必要性が高まるマーケットにどんどん展開しています。

防衛省航空自衛隊の戦闘機着陸拘束装置、巨大なマーケットへの成長が予測されている電気自動車用充電器設備、産業用太陽光発電設備、緊急地震速報装置。どれもが、社会のニーズから生まれた事業です。特に、電気自動車、太陽光エネルギー、地震対応などは未来を支える分野と言えるでしょう。

会社データ

プロフィール

◆ますます成長が期待される暮らしの「インフラ」をつくる電気の会社
【就活では、この先10年も20年も伸びていく業界に注目してはどうでしょうか? 】

カーボンニュートラル、地球温暖化、co2排出制限への対応は、まさに私たちの身近な問題。その中でも、将来への成長が期待され、マーケットが拡大するエネルギーの代表格が「電気」関連と言えます。このエネルギーを生活空間に設計・配線・機器設置等を通して、供給できるようにする役割を担うのが「電気の施工管理(マネジメント)」事業です。

普段の生活では気づかないところにも、電気があるからこそ安全で豊かな生活が成り立っています。私たちは「電気の施工管理」で「電気のインフラ」をつくることで、日本社会になくてはならない会社として、社会貢献性の高い会社に成長してきました。

事業内容
ビル、商業施設、病院・福祉施設、教育施設、工場・倉庫、共同住宅等の電気施工マネジメントを行い、企画~設計・施工・メンテナンスまで行っています。幅広い展開で、技術力と信頼性が問われる戦闘機関連、巨大マーケットへの成長が期待されるEV関連も行っています。
さらに幅広い顧客層も特徴で、民間企業70%・官公庁20%・その他10%とバランスよく、さまざまなお客様からの依頼を受けています。だからこそ安定経営が実現できるのです。

【電気施工マネジメントって?】
電気施工マネジメントとは、建物や施設に電気を使えるようにするための配線や設備を設置・修理・保守する仕事です。その中で私たちの役割は、実際に配線を設置するのではなく、様々な分野の専門家とチームを組み、施工全体がうまくいくよう管理(マネジメント)を行うことです。
理系も文系も、将来必要とされるスキルを身につけることができます。

【具体的には】
◇お客様の建物内での電気設備のメンテナンス
ランプ納品・スイッチ・コンセント・安定器・照明器具の設置、点検のマネジメントをします。

◇ビルや病院の新築施工、改修施工、リニューアル施工
一般事務所ビルであれば、電話設備やLAN設備。病院であれば、ナースコールの設備のマネジメント等も行っています。

◇電気自動車(EV)充電器設置事業
電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド自動車(PHV)の急速な普及が望まれている現在、当社ではそのインフラ設備であるEV充電器設置事業を行っています。

◇その他の特殊な電気施工
高速道路のトンネル照明工事、道路での街路灯の施工や航空自衛隊基地滑走路での戦闘機着陸拘束装置の電気施工のマネジメント等も行っています。特に戦闘機着陸拘束装置の電気施工は当社にしかないノウハウが豊富に活用されており、日本トップクラスの実績を誇ります。

【取扱施工】
高圧受変電設備、蓄電池設備、発電機設備、監視制御設備、太陽光発電設備、
照明設備、コンセント設備、避雷針設備、車路管制設備、電話設備、放送設備、テレビ共聴設備、インターホン設備、LAN設備、ナースコール設備、防犯設備、電気時計設備、電気錠設備、監視カメラ設備、自動火災報知設備、非常放送設備、非常警報設備、防排煙設備、ガス漏れ警報設備

keywords
電気施工マネジメント 電気工事 施工管理 設計 営業 年間休日120日以上
愛知 名古屋 転勤なし

PHOTO

電気のプロデューサーとして、現場をマネジメントしています。電気工事事業のみならず、他にはない事業にも数多く取り組んでいます。

本社郵便番号 453-0818
本社所在地 愛知県名古屋市中村区千成通1丁目22番地
本社電話番号 052-471-4131
創業 1955年3月
設立 1959年1月
資本金 4,500万円
従業員 50名(2024年7月時点)
売上高 16.2億円(2024年9月期)
15.3億円(2023年9月期)
14.1億円(2022年9月期)
13.5億円(2021年9月期)
事業所 【本社】
〒453-0818 
名古屋市中村区千成通1丁目22番地
TEL 052-471-4131

【三重営業所】
〒510-0845
三重県四日市市海山道町1丁目79番地の3
TEL 059-345-5288
所属団体 (社)日本電設工業協会
名古屋商工会議所
(社)三重電業協会
愛知県消防設備安全協会
(社)愛知電業協会
名古屋中村電気工事協同組合
四日市電気工事協同組合
主な工事実績 【多くの電気施工マネジメントを行っています】
当社のHPにて、他にも多くの実績をご紹介していますので、ぜひぜひ見に来てください。
みなさんのよく知っている施設の施工マネジメントにも携わっています。

【電気設備】
名古屋市東部医療センター新病棟、名古屋市公会堂、津地家裁上野支部庁舎、愛知県海部総合庁舎、名古屋市防疫センター庁舎、名古屋市名楽福祉会館、愛知県がんセンター、名古屋市立守山市民病院、動物検疫所 中部空港支所、愛知県立大学 管理棟・学生会館、名古屋市平和公園配水塔、名古屋市総合リハビリセンター駅、名古屋市立 神の倉中学校、豊田市猿投公園体育館、あま市七宝焼アートヴィレッジ、名古屋大学農学部5号館

【仮設電気】
JRセントラルタワーズ、愛知芸術文化センター、豊田スタジアム

【太陽光発電設備】
稲沢市立中央図書館、名古屋市仲田公営住宅、名古屋市新藤が丘合同事務所

【街灯・照明設備】
名古屋市呼続公園、セントラルブリッジ(名古屋市)、河川環境楽園オアシスパーク

【自動火災報知設備】
中部国際空港 セントレア

【LED照明】
なばなの里イルミネーション

【EV充電器】
トヨタ自動車、名古屋銀行、豊田市役所、愛知トヨタ自動車、ラグーナテンボス、瀬戸信用金庫、ネッツトヨタ中部、トヨタレンタリース愛知、東芝、ホンダ

※順不同
主な取引先 【官民と幅広いお客様からの信頼があるからこそ、安定経営を実現できる】
民間企業が約70%・官公庁が約20%・その他が約10%とバランスよく、さまざまなお客様からの依頼を受けています。特定の分野に傾注していないからこそ、経済変動にも強く、安定経営が実現できるのです。

国土交通省、防衛省、愛知県、名古屋市、中部電力(株)、 (公財)名古屋港湾福利厚生協会、大成建設(株)、三井住友建設(株)、五洋建設(株)、(株)鴻池組、大成有楽不動産(株)、地崎道路(株)、前田建設工業(株)、大宗建設(株) 大和ハウス工業(株)、(株)大林組、水野建設(株)、トヨタT&S建設(株)、伊勢湾海運(株)、(株)中京テレビクリエイション、(株)大矢鋳造所、丸一鋼管(株)、(株)シモジマ、名古屋クラウンホテル、中部日本放送(株)、(株)大一商会、シヤチハタ(株)、学校法人 電波学園、大江グランドゴルフ、名古屋帯鋼(株)、ネッツトヨタ中部(株)、(株)トヨタレンタリース愛知、(株)松屋コーヒー、福山通運(株)、オリンピアスポーツクラブ、学校法人 日生学園、(株)NTTファシリティーズ、(株)青雲クラウン、愛知県中古自動車販売商工組合

※他多数、順不同
平均年齢 38歳(2024年4月時点)
平均勤続年数 14.6年(2024年4月時点)
先端技術への取り組み ◆先端技術の導入により、働き方改革に積極的に取り組んでいます
電気施工に必要な施工図をつくるために、これまでは建物の二次元設計図から、電気配線や、電気部品の位置を書き加え新たに施工図を作成していました。
しかし、三次元施工図(Building Information Modeling:BIM)を積極的に導入し、最初から三次元設計図をつくることで、その図面を利用して三次元施工図を作成できるようになりました。その結果、劇的に業務効率が向上しています。
大手企業から導入が始まりつつあるこのシステムを、私たちは中堅企業として、積極的に早期導入をしました。これからも、新しい技術の導入に挑戦していきます。

◆先端技術を学ぶ機会も。これから必要とされる技術が学べます
社内ではBIMの勉強会も行っています。BIMを書ける技術者は少なく、引っ張りだこ状態。まさにこれから必要とされるスキルです。皆さんも、この先端技術を一緒に学び、業界でも高い水準のスキルを身につけませんか?
SDGsへの取り組み 私たちは、持続可能な世界の実現に向け、社会課題の解決となる具体的な取り組み・計画を公表する、SDGs宣言を2023年3月に行いました。
□製品・品質への誇り
東京商工リサーチによる調査で、上位8%しか認定されない「Alevel優良認定企業選出」
製品やサービスの品質改善のための国際規格「ISO9001」の取得 等

□人権・雇用
外部機関を活用した新入社員教育の拡充
従業員の健康管理について、組織として対策に取り組む健康宣言への取り組み 等

□環境対策
太陽光発電設備の設置工事
なごやSDGsグリーンパートナーズ認定の取得 等

□成長し続ける社会の実現に向けて
月1回安全パトロールの実施
地元小中学校への寄贈活動 等

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.7%
      (13名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
全新入社員に対し、入社後3か月のビジネスマナー研修および技術・安全衛生教育講習等を実施【2023年実施】
1.外部教育機関による約1か月半の社外研修(ビジネスマナー、営業力、施工管理について等)
2.約半月の社内研修(会社、電気について、第二種電気工事士の勉強等)
3.1か月の現場研修

その他、社員の皆さんの生活の充実のため、金融リテラシー研修を実施しています
自己啓発支援制度 制度あり
技術向上のための資格取得および、資格取得のための講習会参加費、テキスト費用・受験費用の支援
合格時は、資格取得報奨金あり

<取得資格>
第一種・第二種電気工事士、1級・2級電気工事施工管理技士(建築・土木・電気工事・電気通信工事・管工事)、消防設備士、建設業経理士1級・2級、第1種衛生管理者など、多くの国家資格が取得できます。電気施工をするうえで、欠かせないため、必要とされつづける資格です。当社では、理系・文系問わず、多くの有資格者を輩出しています。
メンター制度 制度あり
定期的なフォロー面談を実施しています
キャリアコンサルティング制度 制度あり
定期的なフォロー面談を実施しています
社内検定制度 制度あり
資格取得支援制度があります
三次元施工図(Building Information Modeling:BIM)勉強会を実施しています

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、愛知東邦大学、秋田県立大学、金城学院大学、静岡大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、大同大学、中京大学、中部大学、東海学園大学、豊橋技術科学大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、日本福祉大学、日本文理大学、広島工業大学、名城大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
愛知工科大学自動車短期大学、菊武ビジネス専門学校、名古屋工学院専門学校

採用実績(人数) 2024年 2名
2023年 2名
2022年 3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 2 0 2
    2022年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 3 1 66.7%

先輩情報

幅広い仕事に取り組んで大きく成長
Hさん
2017年度入社
28歳
名城大学
法学部法学科
営業部
営業・設計・積算
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp265882/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

東和電気工事(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン東和電気工事(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東和電気工事(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
東和電気工事(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 東和電気工事(株)の会社概要