最終更新日:2025/4/22

(株)名取製作所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 金属製品
  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)
  • 医療用機器・医療関連

基本情報

本社
埼玉県

仕事紹介記事

PHOTO
製造用設備や3次元CAD・CAMといった最新機器をいち早く導入。新しい業務も次々と生まれるなか、モノづくりの最前線でスキルを磨くことができます。
PHOTO
先輩から丁寧なOJTで指導を受けられます。当社が取得するISO9001の教育訓練スケジュールに基づき、上長と相談しながら適切な教育プログラムを立てて育成します。

募集コース

コース名
総合職
生産技術の現場を中心に、広く会社全体の業務を経験できる研修後、本人の適性や希望に応じて配属します。管理職系総合職は現場をある程度経験した後、希望する方に段階的にマネジメント業務をお任せします。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 技術職系総合職

生産技術のプロフェッショナルへと成長していただきます。
入社後は、製造から生産ライン管理、品質管理などの仕事を通して専門的な技術を身に付けていきます。

技術力が高まるにしたがい、さまざまなモノづくりの研究開発にもチャレンジ。障害者スポーツ部品の開発では外部機関との共同研究も積極的に導入しており、新たな価値創造やソリューションの構築に向けて刺激を受けられる環境です。
障害者スポーツ部品の開発専用のラボがあり、外部機関の支援を受けて共同研究しています。研究プロセスで得た知見は、主力製品の技術開発にも生かされています。

配属職種2 管理職系総合職

生産技術を総合的にマネジメントできる人材へと成長していただきます。
入社後は、製造、品質管理などの業務に従事し、技能工とのコミュニケーションなどを通じて現場をリアルに把握することからスタート。その過程で管理職系総合職を希望する人に対しては、まずプロジェクト立ち上げ後の進行管理をお任せします。その後、データを活用した生産ラインの効率化、システムの導入やプロジェクトの立ち上げといったさまざまな業務を経験しながら、マネジメント能力を養っていきます。

技術職系総合職、管理職系総合職とも、外部研修も含め、その人に合った研修やセミナーに参加していただく「オーダーメイド型の教育」を構想しています。スペシャリスト志向の方、ゼネラリスト志向の方、それぞれに適したスキル獲得を応援。業務に必要な資格取得のための費用、試験対策は会社が全面的にサポートします。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 工場見学(希望者)

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 最終面接

  6. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 面接のみ
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 総合職:若干名
※採用後、ご希望や適性に応じて、生産技術、機械オペレーター、品質管理のいずれかに配属されます。
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

ご本人の希望や適性により、さまざまな職種に携わってキャリアアップを図ることが可能な総合職を募集しています。
入社時は経験・知識不問のため、既卒者の方も積極的に募集しています。

説明会・選考にて交通費支給あり 交通費支給(一律1,000円QUOカード)

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職

(月給)210,000円

210,000円

残業代は別途支給

  • 試用期間あり

6カ月・条件は変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤交通費
時間外手当
残業手当
扶養手当
役職手当
昇給 年1回(1月)
賞与 年2回(6月、12月)※2カ月分(2024年実績)
年間休日数 106日
休日休暇 年間休日106日

【休日】週休2日制(土日※第1土曜は出勤日)
(※その他会社カレンダーによる)

【休暇】GW、夏季休暇、年末年始、有給休暇、育児休暇、産前産後休暇、介護休暇、特別休暇、慶弔休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備
退職金制度
食事補助
制服貸与
確定拠出年金制度
研修期間1カ月
勉強会
資格取得支援
責任等級制賃金制度
健康診断:年1回

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 埼玉

埼玉県久喜市河原井町47-3

勤務時間
  • 8:20~17:20
    実働8時間/1日

    休憩時間 1時間

こんな学生に会ってみたい
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒346-0028
埼玉県久喜市河原井町47-3
株式会社 名取製作所
担当:経営企画 桑久保
URL https://natori-mnf.co.jp/
E-MAIL saiyo-natori@natori-mnf.co.jp
交通機関 JR宇都宮線白岡駅または久喜駅より車で約15分

画像からAIがピックアップ

(株)名取製作所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)名取製作所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)名取製作所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ