最終更新日:2025/2/12

ニチハマテックス(株)

  • 正社員

業種

  • 建材・エクステリア
  • インテリア・住宅関連
  • ガラス・セラミックス
  • 化学
  • その他メーカー

基本情報

本社
愛知県
資本金
400百万円
売上高
136億円(2024年3月期期実績)
従業員
284名(2024年4月1日実績)
募集人数
1~5名

窯業系外装材NO.1のメーカー「ニチハ(株)」の100%出資会社。売上高100億円超の安定企業

WEB説明会開催! (2025/02/12更新)

みなさん、こんにちは!
ニチハマテックスでは、WEB会社説明会の予約受付を開始いたします。

ご要望に応じて随時説明会を行っております。

ご自宅からご参加いただけます!
少しでもご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にご参加ください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    窯業系外装材のメーカーの100%出資会社であり、売上高100億円超の安定企業です。

  • やりがい

    工事現場での作業や建物の完成に向けた関わりの中で、製品が使われているのを見るとうれしくなります。

  • 製品・サービス力

    廃材を有効活用し、CO2を固定化する材料を使った製品を作っています。

会社紹介記事

PHOTO
社員の年齢層は幅広く、人間関係はあっさりしており、その分プライベートをきちんと確保することができます。一方で気の合う社員同士出かけることもあります。
PHOTO
2001年に窯業系外壁材のトップメーカーであるニチハの完全子会社となりました。3つの工場のうち、衣浦と習志野で外壁材、大江でハードボードを製造しています。

自由度が高く、企業としての安定性も抜群。安心して勤め続けることができます。

PHOTO

髪型や髪色は安全面に配慮されていれば比較的寛容で、あなたの個性を出すことができます。

私は高校の普通科を卒業し、新卒で入社しました。今は塗装工程を担当しています。生産現場で大切なのは、周囲への気配りや思いやりです。モノづくりは1人では完結できないため、前後の工程のことも考える姿勢が必要なのです。
また、塗装を何度も塗り重ねるもので、それぞれに求められるスキルも違います。製品が街中で外壁材として使われているのを見るとうれしくなります。今後は後輩への指導も含め、工程の牽引役をめざしていきます(中川/生産2課)。

私は中途入社で、前職もメーカーで保全業務を担当していました。当社の場合、生産現場からの要望に応える際に、設備の一部変更や、設計をすることがあります。効率の良い設備ができた時に大きなやりがいを感じます。
また、第二種電気主任技術者の資格も持っているため、電気関係設備に携るなど、スキルを存分に発揮できる環境にも魅力を感じています。
他にも、福利厚生もとても充実している点も気に入っています。現場作業などで汗をかいた人のために浴室も用意されています!
(吉見/環境保全課)。

私は地元の工業高校を卒業後、新卒で入社しました。選択理由は、安定性や収入面に魅力を感じたからです。建物に欠かせない製品なので需要は無くならない上、他社の求人票と比べて給与水準が高めでした。実際に思っていた以上に貰えると感じています。
仕事に関して気に入っているのは、改善提案制度です。担当工程で設備改修をおこない、一度のメンテナンス時間を半日から10分へと大幅に短縮し、周囲に喜んでもらえました。
将来的には工場全体の見直しにも関わりたいと思っています。新人さんたちにも快適に働いてもらえるよう、自分が引っ張ります。(木村/生産2課)

私は福島県内の工業高校を卒業後、専攻していたセラミック化学の知識を活かせる仕事がしたくて入社しました。現担当行程では、様々な設備を手分けして調整・チェックする必要があるので、無線端末での情報共有を欠かさないようにしています。
僕がこの仕事でいいなと感じているのは、上長となる皆さんの面倒見です。ささいなミスにも気づいてくださり、再発防止策を一緒に考えてくれます。年齢は離れていますが、優しく接してくださるのでありがたいです。
次はスキルアップのために資格を取りたいです。工程改善に欠かせない資格で、各種補助も出るので、頑張りたいです。(長峰/生産1課)

会社データ

プロフィール

 ニチハマテックスは、ニチハグループ会社であり、外装材の製造に特化した子会社です。ニチハグループ子会社の中ではトップクラスの生産量を誇り、なくてはならない存在となっています。
    「1度は必ず目にしたことがある」
 そんな製品を作っており、新築住宅や新しい店舗などがあれば眺めてみてください。その外壁に使われているのは当社が作ったものかもしれません。「陰の立て役者」として気付かれずとも日本の建築物を、人々の生活を支えています。
 OS(オフセット・サイディング)と呼ばれる窯業系外壁材は、セメントをベースにており、繊維質材料である木材チップ・古紙・パルプや、その他の混和材料を混合し、廃材を有効活用したものづくりを行っています!また、材料として使われる木材チップは成長過程でCO2を吸収しており、そのまま固定化することでCO2の再排出を防止しています。
 これらのことから、地球環境にも配慮された製品となっています。

事業内容
 トップシェアをもつ窯業系外壁材をはじめ、木材の廃材や端材を有効利用した繊維板(ハードボード)を製造しています。生産工程には、製造業務と、機械のメンテナンスやトラブル対応を行う保全業務があり、全メンバーが力を合わせ、快適で安心して暮らせる住まいづくりを担っています。
 製造業務では、切断、塗装、選別、梱包など様々な工程を管理し、安定した生産が行える体制を維持しています。製造工程では、単純な作業はほとんど機械が処理します。その機械の調整・操作や資材の補充、トラブル対処などの生産管理、製品・資材のフォークリフト運搬が製造業務の主軸です。

【ニチハマテックスのキーワード】
#愛知 #ニチハグループ #売上高100億円 #技能職 #年間休日120日
本社郵便番号 475-0021
本社所在地 愛知県半田市州の崎町2番の10
本社電話番号 0569-29-4002
設立 1954年(昭和29年)
資本金 400百万円
従業員 284名(2024年4月1日実績)
売上高 136億円(2024年3月期期実績)
事業所 ◎本社および衣浦工場(愛知県半田市)
◎習志野工場(千葉県習志野市)
◎大江工場(名古屋市南区)
株主構成 ニチハ(親会社)
100%
主な取引先 ニチハ(親会社)
生産品100%買い取り
平均年齢 42.3歳
平均年収 626万円

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 2 5
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
ブラザー・シスター制度
(新入社員一名に対し、先輩一名が付き添って3か月程度サポートを行います!)
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
星城大学、大同大学、名古屋学院大学、名古屋工業大学、名古屋大学、立教大学、九州産業大学、室蘭工業大学、新潟大学、千葉工業大学、大阪産業大学、東海大学、東京理科大学、日本大学、日本福祉大学、富士大学、名城大学、明海大学、東京海洋大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年
-------------------------------------------------
大卒   0名   0名   1名
高卒   8名   5名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 0 2
    2024年 5 0 5
    2023年 8 0 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 2 0 100%
    2024年 5 1 80.0%
    2023年 8 3 62.5%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp265973/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ニチハマテックス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンニチハマテックス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ニチハマテックス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. ニチハマテックス(株)の会社概要