予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは!有限会社扇芳閣の採用担当です。2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
旅館「扇芳閣」の5代目経営者の谷口優太
【はじめまして、ご覧いただきありがとうございます!】こんにちは!旅館「扇芳閣」の5代目経営者の谷口優太です。旅館「扇芳閣」は、三重県鳥羽市に館を構え、1950年から旅館・ホテル事業を行っています。社員総数70名、65部屋というサイズで、伊勢志摩地域では大型の旅館/ホテルでございます。【世界中の子育て家族から愛される旅館になる】私には、夢があります。それは「子どもに優しい社会を創る」ことです。現在30歳で、2歳6カ月の子どもがいます。伊勢志摩地域では最年少の旅館経営者でございます。弊社では「世界中の子育て家族から愛される旅館になる」というビジョンを定め、その実現に向い日々挑戦し続けています。【「安心」で「上質」な旅館を目指して】「旅先で子どもとトラブルに巻き込まれたらどうしよう」「子供がいるから、上質な旅行は難しいかもしれない」。このページをご覧の皆様の中には、お子様や甥っ子姪っ子がいる方もいるでしょう。 日本では、まだまだ子連れ旅行を十分に受け入れる環境が整っていない現状です。私たちは、子育て世代の切実な声に応え、子連れでも「安心」で「上質」な旅行を実現することを目指しています。旅館を通じて、この世の中が少しでも子どもやその保護者に優しいものになるよう、一助となれば幸いです。 この思いについては、会社公式noteにも掲載しておりますので、エントリーをご希望の方はぜひご覧いただければ幸いです。【メディア掲載】[日本経済新聞]旅館再生、30代が新風 リブランディングで高付加価値化[朝日新聞]子育て世代に愛される旅館へ 30歳の5代目社長の思い 三重・鳥羽[公式note] 私が旅館を継いだ理由
旅館「扇芳閣」は初代・谷口俊郎の「謙譲をもって人と交わる」という思いのもと、1955年に鳥羽市に誕生して以来、伊勢志摩観光の窓口という役割を担い続けています。2000年には旅館としては全国初となる自然保護施設「めだかの学校」をCSR活動の一環で整備し、2003年にはバリアフリー旅館の先駆けとして「ユニバーサルルーム」をオープンするなど、常に時代に寄り添った取り組みを行っています。現在は「世界中の子育て家族から最も愛される旅館になる」をビジョンとして掲げています。
男性
女性
<大学院> 三重大学 <大学> 三重大学、中京大学、横浜国立大学、明治大学、神戸女子大学、鈴鹿医療科学大学、名古屋学院大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp266014/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。