最終更新日:2025/3/11

(有)扇芳閣

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ホテル・旅館

基本情報

本社
三重県
資本金
2,000万円
売上高
8億5,000万円(2015年)
従業員
70名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

世界中の子育て家族から愛される旅館を目指す、伊勢志摩の老舗旅館です。伊勢志摩を訪れるお客様に、心あたたまるおもてなしと、一生心に残る、ひとときを。

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

みなさん、こんにちは!

有限会社扇芳閣の採用担当です。

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
雄大な海と長閑な自然が織りなす伊勢志摩国立公園。その中心にある旅館「扇芳閣」は伊勢湾を臨む好立地にたたずみ伊勢志摩を訪れる観光客の方からご愛好いただいています。
PHOTO
ホテルスタッフをはじめ様々な仕事ついていただきます。十人十色のお客様のお声に耳を傾け、フロント、キッチン、サービススタッフが連携しお客様をおもてなししています。

伊勢志摩国立公園のおやど「扇芳閣」

PHOTO

旅館「扇芳閣」の5代目経営者の谷口優太

【はじめまして、ご覧いただきありがとうございます!】

こんにちは!旅館「扇芳閣」の5代目経営者の谷口優太です。旅館「扇芳閣」は、三重県鳥羽市に館を構え、1950年から旅館・ホテル事業を行っています。
社員総数70名、65部屋というサイズで、伊勢志摩地域では大型の旅館/ホテルでございます。

【世界中の子育て家族から愛される旅館になる】
私には、夢があります。それは「子どもに優しい社会を創る」ことです。現在30歳で、2歳6カ月の子どもがいます。伊勢志摩地域では最年少の旅館経営者でございます。弊社では「世界中の子育て家族から愛される旅館になる」というビジョンを定め、その実現に向い日々挑戦し続けています。

【「安心」で「上質」な旅館を目指して】
「旅先で子どもとトラブルに巻き込まれたらどうしよう」「子供がいるから、上質な旅行は難しいかもしれない」。このページをご覧の皆様の中には、お子様や甥っ子姪っ子がいる方もいるでしょう。
 
日本では、まだまだ子連れ旅行を十分に受け入れる環境が整っていない現状です。私たちは、子育て世代の切実な声に応え、子連れでも「安心」で「上質」な旅行を実現することを目指しています。旅館を通じて、この世の中が少しでも子どもやその保護者に優しいものになるよう、一助となれば幸いです。
 
この思いについては、会社公式noteにも掲載しておりますので、エントリーをご希望の方はぜひご覧いただければ幸いです。

【メディア掲載】
[日本経済新聞]旅館再生、30代が新風 リブランディングで高付加価値化


[朝日新聞]子育て世代に愛される旅館へ 30歳の5代目社長の思い 三重・鳥羽


[公式note] 私が旅館を継いだ理由

会社データ

プロフィール

旅館「扇芳閣」は初代・谷口俊郎の「謙譲をもって人と交わる」という思いのもと、1955年に鳥羽市に誕生して以来、伊勢志摩観光の窓口という役割を担い続けています。

2000年には旅館としては全国初となる自然保護施設「めだかの学校」をCSR活動の一環で整備し、2003年にはバリアフリー旅館の先駆けとして「ユニバーサルルーム」をオープンするなど、常に時代に寄り添った取り組みを行っています。

現在は「世界中の子育て家族から最も愛される旅館になる」をビジョンとして掲げています。

事業内容
(有)扇芳閣は、世界中の子育て家族から愛される旅館になるというビジョンに向って、様々なお客様の多様なニーズに対応する日本旅館として、伊勢志摩で館を構えながら営業しております。ご家族での旅行に加え、三世代・四世代から愛される地に根付いた旅館を目指しています。
本社郵便番号 517-0011
本社所在地 三重県鳥羽市鳥羽2-12-24
本社電話番号 0599-25-3151
設立 1950
資本金 2,000万円
従業員 70名
売上高 8億5,000万円(2015年)
主な取引先 JTB、近畿日本ツーリスト、日本旅行、リクルート、楽天、Booking.com、Expedia Inc.
平均年齢 30代
沿革
  • 1950年
    • 温暖な気候と豊富な海の幸に恵まれた伊勢志摩国立公園に割烹料理「扇芳亭」を創業する
  • 1956年
    • 割烹料理「扇芳亭」をお改組し、旅館「扇芳閣」を創業する。客室数9部屋|収容人数27人
  • 1957年
    • 有限会社 扇芳閣として法人を設立する|代表取締役社長・谷口俊郎(初代)
  • 1954年
    • (社)日本観光旅館連盟に加盟
  • 1962年
    • 谷口愛子が代表取締役に就任(2代目)
  • 1966年
    • (社)国際観光旅館連名に加盟する
  • 1970年
    • 国際観光ホテル整備法による政府登録を受ける(登録番号 旅館 第1167号)
  • 1972年
    • 増築事業・鉄筋コンクリート5階建 客室20室増・客室50室 収容250人
  • 1975年
    • (社)三重県食品衛生協会より優良施設として知事表彰を受賞する
  • 1979年
    • ・増改築 (鉄筋コンクリート造7階建 客室40室増)
      ・既存客室一部解体及び改築(客室66室 収容280名)
      ・最上階に展望台浴場新設
  • 1979年
    • (社)日本食品衛生協会より模範として会長表彰を受賞する
  • 1980年
    • 旅行会社が選ぶ「日本の旅館100」に選ばれる
  • 1982年
    • 増改築 (鉄筋コンクリート造 客室5室増)
      ・客室71室 収容350人
      ・6階宴会場(改築)200帖 噴水・移動舞台
  • 1986年
    • 増築 (鉄筋コンクリート造4階建 従業員宿舎)
      ・当該棟3階と旅館棟7階を接続し、3階に中宴会場2室
      ・右近25帖、左近30帖)増設する
  • 1987年
    • 開業以来30年 食中毒事故無しの伝統を維持
      食品衛生優良施設として厚生大臣表彰を受賞する
  • 1993年
    • 増築(鉄筋コンクリート7階、地下1階)
      客室83室 収容450人
  • 2000年
    • めだかの学校オープン
  • 2001年
    • 露天風呂付客室完成(和洋室系3部屋ー約25部屋へ増築)
  • 2005年
    • ユニバーサルデザイン客室の改修(3部屋)
  • 2020年
    • 谷口仙二(3代目)から谷口優太(5代目)に事業承継
  • 2021年
    • 世界中の子育て家族から愛される旅館をビジョンに定める
  • 2022年
    • リニューアル改修工事
      ・子育て家族に優しい上質な客室(ファミリースイート)
      ・潮騒ダイニングの改修工事
      ・ツリーハウス
      ・森のカフェ「ヒノヤマラボ」
  • 2023年
    • 2023年「はばたく中小企業・小規模事業者300社」に選定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
自己啓発支援制度 制度あり
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
三重大学
<大学>
三重大学、中京大学、横浜国立大学、明治大学、神戸女子大学、鈴鹿医療科学大学、名古屋学院大学

採用実績(人数) 【採用実績|2024年度】
・2名の新規スタッフが入社を予定しています。
【採用予定|2025年度】
・2~3名の新規社員の採用を予定しています。
採用実績(学部・学科) ・三重大学
・皇學館大学
・帝京大学
・明治大学
・愛知大学
・大阪観光大学
・神戸学院大学 など
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp266014/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(有)扇芳閣

似た雰囲気の画像から探すアイコン(有)扇芳閣の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(有)扇芳閣と業種や本社が同じ企業を探す。
(有)扇芳閣を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (有)扇芳閣の会社概要