最終更新日:2025/4/9

萩尾高圧容器(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • プラント・エンジニアリング
  • 設備工事・設備設計
  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
愛媛県
資本金
5,000万円
売上高
14.4億円(2024年6月決算)
従業員
51名(2025年3月)
募集人数
1~5名

まじめに「ボンベ」作ってます!!世の中に“あたりまえ”のしあわせを。エネルギー業界を支えるものづくりのエキスパート集団。

【日程調整可】~Show谷ぼんべぇからの挑戦状~挑戦者募集中!! (2025/04/09更新)

伝言板画像

「Show谷ぼんべぇ」との対決に挑んでいただける挑戦者募集中です!!

詳細は対面の説明会ページを覗いてみてください♪

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    当社は老若男女問わず、何でも話し合える職場です!仕事のオンオフの切り替えができる社員が多いです!

  • 製品・サービス力

    四国では50%のシェアを誇り、全国のお客様からも愛され続けて64年!どんな些細な事でも耳を傾けます!

  • 戦略・ビジョン

    ものづくりの技術を活かし、国内の安定供給だけでなく、海外への進出も視野に入れています(^^)/

会社紹介記事

PHOTO
老若男女がそろう当社では、社内のチームワークは抜群。仕事上の情報交換はもちろん、平日ランチや休日のスポーツなど、公私にわたって良好な人間関係が築かれています。
PHOTO
自社一貫の生産体制を確立する高圧ガス容器製造の他、プラント設備の設計・施工、ベルトコンベアローラー製造など、独自の技術力を生かした多彩な事業を展開しています。

エネルギー業界を、技術力と機動力で支える。四国唯一のガスボンベメーカー。

PHOTO

「最大の自慢は何といっても、社員の人柄&社風のよさ! ベテラン社員や社長とも気さくに話せるアットホームな雰囲気です」と話す神山さん(左)と山下さん。

■ガス業界で求められ続けて64年
当社は全国に5社のみ、四国では唯一のガスボンベメーカーです。容器の成型から熱処理・検査・塗装まで一貫した生産体制を確立し、家庭用から業務用まで多種多様なサイズの高圧ガス容器を生産。他社との差別化を図りにくい定番品が主体のガスボンベ市場において、LPガス容器で四国エリアの約50%、フロンガス容器では国内約30%のシェアを獲得しています。

■信頼を勝ち取る機動力と技術力
中でも当社の強みは、中小メーカーならではの機動力。営業部では、コンスタントな訪問活動を通じて取引先との信頼関係を構築。繁忙期は営業担当者みずから受注品の納入に走るなど短納期の受注にも細やかに対応しています。さらに長年ものづくりで培ってきたノウハウを活かし、近年はプラント事業やベルトコンベアローラー製造といった派生事業も展開。また、有資格者(国家資格)を育成し、ガス関連設備(貯槽タンクや配管)の設計・施工も行っています。

■幅広い世代が活躍!チャレンジ精神のある職場
老若男女幅広い世代が活躍する当社の社員は、経験も立場もさまざまですが、人間関係はとてもフラットでベテランや若手が分け隔てなく、誰もが自由に意見し合いながら切磋琢磨し合う風土が浸透しています。一方で、上司は常に部下・後輩たちの成長を気にかけ、社会人生活に慣れない新入社員がリラックスして仕事に臨めるよう気さくに声をかけ、意欲ある人にはどんどん挑戦のチャンスを与えてくれます。普段は別々の現場で行動するため顔を合わせる機会が少ない社員同士も、ひとたびオフィスで顔を合わせれば、たちまち色々な話に花が咲く抜群のアットホーム感。社長が若手を誘ってランチに出かけたり、若手が上司を誘って休日ゴルフに出かけるのも、当社ではごく日常の風景です。

製造部 /神山仁志(2020年入社)
営業部/山下拓也(2018年入社)

会社データ

プロフィール

みなさんは当社商品が身近にあることを知っていますか?
普段何気なく使用しているLPガスの供給について考たことがある方は少ないと思います。

当社で製造・販売しているLPガス容器はガス供給に欠かすことのできない商品です。
みなさんのお住まいだけでなく、事業所や店舗、病院など様々な場所に設置されています。
料理を作るときや、お風呂をわかすことはもちろん、カセットコンロや暖房器具などにも利用されており、身近なところで活躍しています!

萩尾高圧容器(株)は1961年に設立し、高圧ガス容器の製造に向き合い続け、今年で64年目を迎えました。
容器製造のほか、独自の技術を生かしてガス設備の設計・施工、メンテナンスなどのプラント事業にも力を入れてきました。
人々の暮らしになくてはならないエネルギーを安全にお届けするための基礎を整えること。
それが私たちの仕事を通してできることです!

私たちはエネルギー業界において、「しあわせづくり ものづくり」をモットーにこれからも挑戦し続けます。

事業内容
◆LPガス容器、フロンガス容器の販売
 販売については、営業のお仕事となります。
 福岡県にも営業所があります。
(主な仕事内容)
 ・受注作業
  取引先様からのご注文を社内システムに登録していきます。
 ・取引先様への見積作成、ご要望資料作成
  様々なご要望に対しての価格提示、データ作成を行ないます。
 ・業界情報収集
  日々変化する最新情報の把握及び資料の作成を行います。
 ・出張計画、取引先様訪問連絡
  担当顧客(エリア)の出張計画を立て、予約取りを行います。
 ・売上計画や戦略並びに行動計画
  売上目標に達成に向け、戦略を組み立てます。
 ・出荷業務の補助
  繁忙期は営業社員が出荷業務の補助を行なうこともあります。

◆設備メンテナンスや工場内の管理業務
 技術系のお仕事となります。
 新居浜市本社のみの勤務となります。
(主な仕事内容)
 ・工場内装置のメンテナンス作業
  工場内装置の定期的なメンテナンスを行ないます。
 ・電気制御及び電気設計
  機械をどうやって、どのように動かすかを考える業務となります。
 ・機械加工及び機械設計
  機械の動かし方を考えたり、工作機械を用いてものづくりを行ないます。
 ・溶接作業
  装置の修理や改造の中で、用いる溶接作業です。
 ・検査業務
  製品に問題はないか、法律に基づいて検査をする業務です。

◆LPガス容器、フロンガス容器の製造
 製造については、入社されてからの研修で行なう内容です。
(主な仕事内容)
 ・鉄加工及び組立
  鉄板から各部材に加工し、それらを組み立てていきます。
 ・容器の接合溶接・接合後の後処理
  溶接後に付着するスパッタ(鉄屑)を専用の工具で除去します。
 ・容器焼鈍(しょうどん)作業
  物体の応力(折り曲げたりすると元に戻ろうとする力)を取り除く作業を行ないます。
 ・容器製品検査
  ロボット・目視による検査を行なっていきます。
 ・容器製品塗装
  塗装を密に付着させる為に特殊な加工も行なっています!
 ・容器重量測定・製品出荷
  要望に応じて製品を作成し、取引先様の元へ出荷します。

PHOTO

本社郵便番号 792-0893
本社所在地 愛媛県新居浜市多喜浜三丁目5番50号
本社電話番号 0897-46-3111
創業 1934年11月
設立 1961年7月
資本金 5,000万円
従業員 51名(2025年3月)
売上高 14.4億円(2024年6月決算)
事業所 ・本社工場
 〒792-0893
 愛媛県新居浜市多喜浜三丁目5番50号
 TEL:(0897)46-3111

・福岡営業所
 〒811-2205
 福岡県糟屋郡志免町別府三丁目9番13号
 TEL:(092)936-8660
平均年齢 42歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 50.0%
      (4名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【営業職】
・新人社員社内研修(1週間程度)
 会社の組織形態、それぞれのお仕事について学んでいきます。
・新人社員外部研修(2、3日程度)
 電話対応や名刺の渡し方等を学んでいきます。
・本社工場での製造現場研修(1ヶ月程度)
 どのようにして製品が作られているのかを自身で体験し、学んでいきます。
・同行営業(1年~3年)
 営業を覚えるまでは、先輩社員と一緒に取引先への訪問を行ないます!
 自身の営業スタイルが確立されるまでは時間はかかると思いますが、先輩社員がしっかりサポートしますので安心してくださいね(^^)/

【技術職】
・新人社員社内研修(1週間程度)
 会社の組織形態、それぞれのお仕事について学んでいきます。
・新人社員外部研修(2、3日程度)
 電話対応や名刺の渡し方等を学んでいきます。
・本社工場での製造現場研修(3ヶ月程度)
 製品の事を分かるだけでなく、製品を作っている設備関係の事も学んでいきます!
 全て分かるまで時間はかかると思いますが、先輩社員がしっかりサポートしますので安心してくださいね(^^)/
自己啓発支援制度 制度あり
【資格取得支援制度】
・資格取得にかかる費用は当社で負担します。
資格取得者が増える事で、知識力や技術力向上だけでなく、社内の活性化も図れます。
メンター制度 制度あり
【営業職・技術職】
OJTにより営業職並びに技術職内での業務習得を目指します。
一人で職務に適用できるため、新入社員育成3カ年計画を実施し、必ず先輩社員が一人付き、自己成長及び業務習得の為のスキルを学んでいきます!

一人で考えても分からない事は、結局分かりません!
でもそれでいいんです(^_-)-☆
覚えるまでは、気兼ねなく先輩社員にいっぱい聞いて下さいね(^^)/
きちんと理解し、納得するまでは何度でも聞いて下さいね!
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
亜細亜大学、愛媛大学、香川大学、関西大学、九州産業大学、近畿大学、四国大学、四国学院大学、芝浦工業大学、徳島文理大学、徳山大学、日本経済大学(福岡)、日本文理大学、広島修道大学、松山大学、美作大学、室蘭工業大学

採用実績(人数) 2018年 大卒3名
2024年 大卒1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp266397/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

萩尾高圧容器(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン萩尾高圧容器(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. 萩尾高圧容器(株)の会社概要