最終更新日:2025/4/16

徳島新聞社グループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 新聞
  • 出版
  • 広告

基本情報

本社
徳島県
資本金
100万円
売上高
※初年度のため実績なし
従業員
161名(男128名/女33名、2024年4月、出向社員を含む)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

県民と共に歩み続ける、徳島新聞                               世帯普及率 全国トップクラス!

2026年卒採用エントリーシート受付中!(18日正午まで) (2025/04/16更新)

当社ページをご覧いただきありがとうございます!

当社ではただいまエントリーシートを積極的に受け付けています!
締め切りは18日(金)正午となっています(2日延長しました)。
ぜひ、エントリーをお願いします!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社データ

プロフィール

 地域の未来に責任を持つメディアとして、社会の中で頼りにされる新聞社であり続けたいと考えています。
 情報が氾濫する時代において、長年培ってきた信頼性は弊社の武器です。徳島新聞は、さまざまな取材を通じて蓄積したノウハウを土台に、これからも確かな情報を届けていきます。
 私たちが求めるのは、変化に即応する柔軟さを身につけた人材です。と同時に、目標に向かって不断の努力を惜しまない愚直さも欠かせません。
 社是である「われらの信条」には「われらは県民と共に行く」との一文があります。これは、地域密着をうたったものですが、徳島の発展の先にこそ当社の成長もある、との企業理念を掲げたものです。
 郷土・徳島のため、県民のため、一緒に汗を流しませんか。柔軟な発想、芯の強さ、みずみずしい感性を持った若い皆さんの力を求めています。

事業内容
【徳島県をエリアとする日刊紙の制作・デジタルコンテンツの発信と付帯する関連事業】

〇徳島新聞朝刊の制作
当社の基幹事業である朝刊を16万5,000部印刷し、県内78の販売店(2024年4月現在)と連携して、読者のもとに届けております。

〇徳島新聞デジタル版の発信
一覧性のある新聞と並行して速報性のあるデジタルコンテンツの発信を行っております。デジタル版における有料会員数が年々増加しておりますが、今後はより会員数の拡大を目指し、最適なコンテンツ作りと付加価値の提供を検討しております。
本社郵便番号 770-0853
本社所在地 徳島県徳島市中徳島町2丁目5番地2
本社電話番号 088-655-7373
創刊 1944(昭和19)年6月
設立 2023年11月
資本金 100万円
従業員 161名(男128名/女33名、2024年4月、出向社員を含む)
売上高 ※初年度のため実績なし
事業所 【本社】 〒770-0853 徳島県徳島市中徳島町2丁目5-2
【支社】東京(東京都中央区銀座7丁目11-6)
    高松(高松市中央町14-26-702)
【総局】県北(板野郡北島町 徳島新聞印刷センター3F)
【支局】小松島・阿南・石井・阿波吉野川・美馬・三好・那賀・海部
【オフィス】鳴門・板野
関連会社・関係会社 (一社)徳島新聞社
(株)徳島新聞ビジネス
(株)徳島新聞ネクスト
(株)徳島新聞印刷
(株)Tコンソーシ
徳島新聞販売(株)
徳島トラフィックサービス(株)
(株)アイデル
(株)エアトラベル徳島
(株)徳島航空サービス
(株)スタッフクリエイト
(株)メディコム
(株)オプトピア
(株)徳島新聞販売ホールディングス
(株)徳島新聞販売三好センター
(株)徳島新聞オフィスサービス
徳島新聞販売店協同組合
公益財団法人徳島新聞社会文化事業団
四国放送(株)
(株)エフエム徳島
テック情報(株)
平均年齢 ※初年度のため実績なし
募集会社1 ●正式社名:株式会社徳島新聞社
●本社郵便番号・所在地・電話番号:〒770-0853
  徳島市中徳島町2丁目5番地2( 新聞放送会館内 )
●資本金:100万円
●従業員:161名( 男性128名 女性33名 )※2024年4月現在
●売上高(+決算年月): -(初年度のため実績なし)
●事業内容: 【徳島県をエリアとする日刊紙の制作・デジタルコンテンツの発信と付帯する関連事業】

〇徳島新聞朝刊の制作
当社の基幹事業である朝刊を16万5,000部印刷し、県内78の販売店(2024年4月現在)と連携して、読者のもとに届けております。

〇徳島新聞デジタル版の発信
一覧性のある新聞と並行して速報性のあるデジタルコンテンツの発信を行っております。デジタル版における有料会員数が年々増加しておりますが、今後はより会員数の拡大を目指し、最適なコンテンツ作りと付加価値の提供を検討しております。
募集会社2 ●正式社名:株式会社徳島新聞ネクスト
●本社郵便番号・所在地・電話番号:〒770-0853
  徳島市中徳島町2丁目5番地2( 新聞放送会館内 )
●資本金:900万円
●従業員: 19名( 男性14名 女性5名 )※2024年4月現在
●売上高(+決算年月): 9億4,259万円(2023年3月期)
●事業内容:【総合広告代理店】
・徳島新聞はじめ全国主要新聞の広告取り扱い及び広告制作
・地元放送局はじめ全国テレビ局の広告取り扱い及びCM制作
・地元AM、FMラジオはじめ全国ラジオ局の広告取り扱い及びCM制作
・イベントの企画・運営・進行管理
・屋外広告・Web広告・チラシ等の提案及び制作
・その他、広告に関する全ての業務
募集会社一覧 ・株式会社徳島新聞社
・株式会社徳島新聞ネクスト
沿革
  • 1941年
    • 新聞統制(新聞統合・1県1紙制度)により、「徳島日日新報社」と「徳島毎日社」が統合し、(株)徳島新聞社が発足
  • 1944年6月1日
    • (株)徳島新聞社が改組し社団法人徳島新聞社を創立、第1号は4ページ建て3万8,000部を発刊
  • 1948年10月7日
    • 社是「われらの信条」を制定、朝刊で発表
  • 1954年10月
    • 徳島民報を吸収合併、朝刊配達10万部を突破
  • 1967年12月
    • 朝刊配達部数13万部突破、県内世帯普及率67.26%が日本一に!
  • 1985年3月
    • 朝刊配達部数13万部突破、県内世帯普及率67.26%が日本一に!
  • 1994年6月1日
    • 創刊50周年 朝刊配達部数24万部・夕刊配達部数5万部を達成、当時の県内世帯普及率は89.34%!
  • 1999年12月5日
    • 紙齢2万号を発刊
  • 2012年4月1日
    • 一般社団法人に移行(朝刊配達部数25万部・夕刊配達部数5万部)県内世帯普及率は80.73%で、引き続き日本一を維持!
  • 2013年10月17日
    • 紙齢2万5千号を発刊
  • 2014年6月1日
    • 創刊70周年
  • 2019年3月1日
    • 徳島新聞電子版スタート
  • 2019年6月1日
    • 創刊75周年
  • 2019年12月17日
    • 板野郡北島町に「徳島新聞印刷センター」が新たに完成、稼働開始!
  • 2022年10月3日
    • 徳島新聞電子版をデジタル版へとリニューアル
  • 2023年11月
    • 株式会社徳島新聞社を設立
  • 2024年6月1日
    • 創刊80周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.7%
      (26名中2名)
    • 2024年度

    初年度のため、ほぼ実績はございません、

社内制度

研修制度 制度あり
■新入職員研修( 記者職・営業職採用共通 )
■営業研修( 営業職採用のみ )
■ハラスメント防止研修(全従業員)など(各社共通)
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、大阪府立大学、お茶の水女子大学、香川大学、関西学院大学、九州大学、高知工科大学、神戸大学、東京大学、徳島大学、日本大学、早稲田大学
<大学>
愛知教育大学、青山学院大学、愛媛大学、大阪大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪府立大学、岡山大学、お茶の水女子大学、香川大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州大学、京都光華女子大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、高知大学、神戸大学、神戸国際大学、神戸女子大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、下関市立大学、上智大学、駿河台大学、専修大学、多摩美術大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、東海大学、東京大学、東京国際大学、同志社大学、東北大学、徳島大学、徳島文理大学、長崎県立大学、名古屋大学、名古屋女子大学、鳴門教育大学、南山大学、日本大学、一橋大学、兵庫県立大学、広島大学、法政大学、北海道大学、松山大学、明治大学、横浜市立大学、立命館大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校徳島穴吹カレッジ

上記校には、前年度まで採用していた一般社団法人徳島新聞社および株式会社徳島新聞メディアの実績も含みます。

採用実績(人数) 2024年:大卒 4名(うち営業職1名、SE職1名)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 2 4
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp266611/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

徳島新聞社グループ

似た雰囲気の画像から探すアイコン徳島新聞社グループの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

徳島新聞社グループと業種や本社が同じ企業を探す。
徳島新聞社グループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 徳島新聞社グループの会社概要