最終更新日:2025/5/1

セントラルデザイン(株)

  • 正社員

業種

  • 広告制作・Web制作
  • 建築設計
  • 空間デザイン・ディスプレイ

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • その他文科系
  • クリエイティブ系

WEBデザインやコーディングの他、広告の運用や動画編集まで

  • 原田 敦矢
  • 26歳
  • 愛知工業大学
  • 情報科学部情報科学科メディア情報専攻
  • インターネットデザイン株式会社

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名インターネットデザイン株式会社

〈これが私の仕事〉

主に、既存ページのメンテナンス・新規LP制作・WordPressの構築、カスタマイズといったホームぺージ運用業務から、WEB広告の管理、動画編集・撮影など幅広く手掛けています。
仕事の流れは、1.クライアントからご依頼をいただく、2.意図をくみ取ったデザインの制作、3.クライアントとの校正ラリー、4.公開。といった流れになります。
業態ごとの特性に合わせた提案力とスピードが要求されるためプレッシャーはありますが、実際に公開し反響をいただいたときのやりがいは大きいです。
始めは難しくてできなかったことも、場数をこなしどんどんできるようになる成長感を感じられる仕事だと感じています。


〈だからこの仕事が好き!一番嬉しかったエピソード〉

基本的な業務として、WEBページのメンテナンスや制作、広告の運用、YouTubeやTikTokなどの動画編集をしています。ある時、プロスポーツクラブのイベント会場で大型スクリーンに放映する動画の制作依頼をいただきました。今までいただいていたお仕事との規模感の違いに戸惑いましたが、クライアントとのすり合わせを重ね無事に納品することができました。その映像を見ていただいた方がSNS上で「面白かった」「動画のクオリティ上がった!?」など、ポジティブな反応をいただき嬉しかったです。この経験は「次回はもっと喜んでもらえるように頑張ろう!」というモチベーションに繋がっています。
直近ではTikTokなど自社で映像の撮影から行う機会も増えてきておりますので、編集技術の向上はもちろんのこと、撮影技術の向上にも取り組んでまいります。


〈ズバリ!私がこの会社を選んだ理由ここが好き〉

自身の専攻で学んでいたことに加え、映像制作なども勉強していました。
就活中は映像関係の仕事をしたいと思っており、映像に加え幅の広い案件に関わることのできるこの会社を知ることができました。
現在は主に映像編集などの仕事を任されておりますが、WEBスキル・広告の運用など幅広い視点で成長できることがこの会社の魅力だと思います。


〈これまでのキャリア〉

WEBデザイン(現職・今年で4年目)


〈先輩からの就職活動アドバイス!〉

就活している中で内定が出ずに、「早く内定を」と焦ることがあると思います。
私自身も面接が苦手で、緊張して100%を出し切れないこともありました。苦手だからこそ、失敗した理由を洗い出し、練習を重ね自分の強みを明確化することで内定をいただけたと思ってます。自身の就職における芯をしっかり持てば良い結果につながると思うので、考えすぎずリラックスして頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. セントラルデザイン(株)の先輩情報