◆「教育に関わる仕事がしたい」
そう思ったとき、あなたの選択肢はきっとたくさんあるはずです。
「でも、もっと子どもと深く関わる仕事がしたい」
「これからの時代に合った“学び”に関わってみたい」
──そんな気持ちがあるなら、ぜひ知ってほしい仕事があります。
◆放課後から、子どもたちの“やってみたい!”を育てる
私たちこどもクリエ塾は、プロジェクト型学習(PBL)を通じて、子どもたちの「やってみたい!」をカタチにしていく民間の学童スクールです。
理科実験、アート、まち探検、発表会など、放課後の時間を使って、“正解のない学び”に挑戦しています。
\“教える”じゃなく、“一緒に考える”教育って?/
\子どもの「やってみたい!」を一緒にカタチにする仕事です/
◆説明会では、代表・遠藤が直接お話しします!
・「学童=預かり」だけじゃない、放課後の新しい可能性とは?
・学部を問わず“子ども×教育”に関心を持つ仲間が集まる理由とは?
・キャリアとしての“学童”の魅力と成長ストーリー
◆こんな方におすすめ!
・子どもと一緒に、ワクワクする学びを体験したい
・アートや理科実験など、創造的な教育に惹かれる
・自分のアイデアを活かし、学びの場をつくってみたい
・教育や社会課題に関心があり、広い視野でキャリアを考えたい
・ワークライフバランスも大切にしたい
◆採用の考え方
こどもクリエ塾では、資格や経験よりも「子どもに関わる仕事がしたい」「学びの場をもっと面白くしたい」という想いを大切にしています。
入社後には、現場での学びや実践を通じて、ゼロからでもしっかりと成長できる環境があります。
また、勤務体験(選考を兼ねた現場実習)を大切にしており、お互いが納得して働けるようにしています。
◆選考の流れ
1.エントリー
2.説明選考会(代表・遠藤が登壇)
3.勤務体験(実際の学童現場での活動)
4.最終面談
◆最後に
「民間学童って、こんなに面白いんだ!」
そう感じたその瞬間から、あなたのキャリアの選択肢が広がるかもしれません。
子どもと一緒に、未来の学びをつくっていく仲間をお待ちしています!