最終更新日:2025/7/1

社会福祉法人みらい工房

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 食品
  • 教育
  • ホテル・旅館
  • 医療機関

基本情報

本社
千葉県

募集コース

コース名
【児童支援員】千葉市採用 障害福祉
あなたのやさしさが子どもたちの力になる!子どもたちの未来を一緒に創る、熱い想いを持った方大募集!子どもたちの笑顔と成長を一緒に支えていきましょう☆彡職員も20代から30代の職員が多く活気のある職場です!
雇用形態
  • 正社員
配属職種 児童支援員

放課後や長期休みに障害をお持ちのお子様をお預かりし、余暇支援等を行います。
(業務変更の範囲)生活支援員、相談支援専門員

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 筆記試験

  4. 内々定

募集コースの選択方法 応募時に希望コースの確認を行います。
内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 面接・筆記試験
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

保育士、児童指導員の任用資格を取得見込みの方

募集内訳 児童支援員:5名
募集の特徴
  • 総合職採用

総合職としての採用になりますので、配属事業所の変更が年度内でもある可能性があります。
(当法人では配属が変更になる可能性があることと、変則勤務を行う正職員を総合職員としています。)

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒(既卒・大学院了)

(月給)227,000円

187,000円

40,000円

短大・専門卒

(月給)217,000円

177,000円

40,000円

一律諸手当
処遇改善手当 40,000円

  • 試用期間あり

試用期間3カ月 労働条件は同じ

  • 固定残業制度なし

都度払い
(基本給を時給計算した額×1.25×時間数)

モデル月収例 ケース1
◯大卒  (187,000円+処遇改善手当40,000円)227,000円
◯扶養手当(配偶者、子供1人):15,000円 ◯住宅手当:20,000円 
◯通勤手当(公共交通機関使用):15,000円 ◯運転手当(公用車運転):2,000円
◯夜勤手当(3回):20,250円 ◯資格手当(保育士):5,000円
◯食事支援手当(20回):1,400円 〇特殊業務手当 : 10,000円
 ◎合計 315,650円

ケース2
◯短大卒 (177,000円+処遇改善手当40,000円)217,000円
◯住宅手当:20,000円 ◯通勤手当(乗用車往復15キロ)6,600円
◯夜勤手当:(3回):20,250円 ◯(公用車運転):2,000円 
〇特殊業務手当:10,000円 ◯食事支援手当(20回):1,400円
 ◎合計 277,250円
諸手当 処遇改善手当(一律40,000円)
扶養手当(配偶者10,000円、子供5,000円)
住宅手当(世帯主の場合、家賃の半額、上限20,000円)
通勤手当(軽自動車1キロ15円、普通乗用者1キロ20円、公共交通機関 上限30,000円)
運転手当(業務で公用車運転した月 普通運転免許2,000円・中型免許以上3,500円)
資格手当(社会福祉士10,000円、精神保健福祉士7,000円、介護福祉士7,000円、保育士5,000円)
食事支援手当(1日70円)
特殊業務手当 10,000円
夜勤手当(2人体制6,750円・1人体制4,500円)
昇給 1回/年 4月 
昇給率は等級による。
賞与 2回/年 6月・12月
基本給4カ月(2024 年実績)
新卒者は12月から満額支給
年間休日数 110日
休日休暇 ◯変形労働時間制
シフトによる
年間113日以上

◯週休二日
毎週日曜日と月曜日から土曜日の中から1日
年間110日以上
待遇・福利厚生・社内制度

各種保険
産休・育休制度
千葉市産業振興財団加入
職員親睦会
WAM の退職金加入あり

  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

屋外の指定された場所で喫煙して頂くことは可能です。

勤務地
  • 千葉

千葉市中央区、若葉区(令和8年度より)
(変更の範囲はこの2地区内でのみとなります。

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    遅番1 10:00~19:00(内休憩1時間)
    遅番2 10:30~19:30(内休憩1時間)
    夜勤  8:30~翌9:30(内休憩7時間)

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
新人職員研修会 みらい工房で働く上で基本となる、障害者支援について研修を行います。
新人職員座談会 夏前に新規採用職員と先輩職員で仕事の振り返りや相談を楽しくグループワーク形式で行います。

問合せ先

問合せ先 〒260-0813
千葉県千葉市中央区生実町1821-1
TEL:043-488-4649
e-mail:saiyou@mirai-kobo.or.jp
URL https://www.mirai-kobo-welfare.net
E-MAIL saiyou@mirai-kobo.or.jp
交通機関 最寄り駅(JR)蘇我
最寄りバス停
生実新田

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人みらい工房

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人みらい工房の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人みらい工房と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ