最終更新日:2025/2/12

木村産業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • ホテル・旅館
  • 建材・エクステリア
  • 不動産

基本情報

本社
宮崎県
資本金
7000万円
売上高
7億9800万円
従業員
52人
募集人数
1~5名

お客様に信頼を。宮崎に安心を。

採用担当者から (2025/02/12更新)

伝言板画像

木村産業では、今年度から新卒採用を開始します。

木村産業グループは69年間、延岡市を中心に、宮崎県の発展に貢献してきました。

我が社の理念に「全従業員の物心両面の幸せを目指す」とあります。

これから一緒に働く皆さんには、経済的な安定や豊かさを求めていくと共に、仕事の場での自己実現を通して、生きがいや働きがいといった人間としての心の豊かさを求めてほしいです。

これからも、この地域において、大きな会社を目指すのではなく、お客様に必要とされる強い会社を目指し、日々努力を積み重ねていくことで地域社会に貢献していきます。
理念に少しでも共感いただけた方は、地域を支える一員としてともに働きましょう!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    実力に応じて給与も上がりやすく、地域の発展に貢献するやりがいを感じながら働くことができます!

  • 制度・働き方

    福利厚生が充実し、時短勤務制度や社宅・家賃補助制度等、様々な制度で働きやすさをサポートしています。

  • 職場環境

    年平均有給休暇取得日数は2024年度では15日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
木村産業「感謝」グループは大きく「運輸部」「土木部」「延岡アーバンホテル」の4つを軸に事業展開しています!生コン事業、宅地住宅・建築・不動産業も営んでおります!
PHOTO
宮崎県や延岡市のインフラだけでなく、皆さんの観光や住居を支える企業として創業以来70年、地に足をつけ誠実に地域を創り上げてまいりました。

会社データ

プロフィール

木村産業グループは69年間、延岡市を中心に、宮崎県の発展に貢献してきました。
我が社の理念に「全従業員の物心両面の幸せを目指す」とあります。

これから一緒に働く皆さんには、経済的な安定や豊かさを求めていくと共に、仕事の場での自己実現を通して、生きがいや働きがいといった人間としての心の豊かさを求めてほしいです。

これからも、この地域において、大きな会社を目指すのではなく、お客様に必要とされる強い会社を目指し、日々努力を積み重ねていくことで地域社会に貢献していきます。

木村産業では、地元宮崎・延岡のくらしを作る・守るために、
様々な分野から事業を展開しています。

今後もこれらの事業を中心に
拡大を続ける木村産業グループ。
根底の「地域を支える」という部分は守るべき理念として
これからもずっと変わりません。

理念に少しでも共感いただけた方は、地域を支える一員としてともに働きましょう!

↓↓リクルートムービーはこちら!↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=fDO9tv1E3iY

↓↓リクルートサイトはこちら!↓↓
https://www.kimurasangyo-group.com/

事業内容
~土木建設事業~
宮崎、延岡の地域を支える公共工事のマネージングをして頂きます。道路、河、林道など、生活になくてはならない暮らしを支える仕事です。手に職を付けられる仕事でもあり、実力に応じて給与も上がりやすい仕事です。延岡の暮らしを現場から支えていきたい方に非常におススメです。

~不動産事業~
生活、事業を行う中で決して無しには語る事ができない「土地」を扱う不動産事業部。
土地を買いたい人、売りたい人をつなぐ「売買仲介」
物件を借りたい人、貸したい人をつなぐ「賃貸仲介」
土地を介して、人同士の想いを繋ぎ、新たな生活、事業を応援します。

~ホテル事業~
延岡の仕事やレジャーの拠点になる
「延岡アーバンホテル」でのお仕事になります。
まずはフロント業務から経験していただくことになります。
ホテルの顔として、お客様との信頼関係を築いていくことが重要になります。
非常に人気のあるお仕事です。

~建設材製造事業~
木村産業の主要事業の一つでもある生コンクリートの製造・販売・運送を
すべて一気通貫で行います。
延岡のシンボルである旭化成の煙突等、地域の建設で使われるコンクリートの多くを当社で製造しており、圧倒的シェアを誇ります。

~バックオフィス~
会社を裏から支える、なくてはならない縁の下の力持ちとして、
木村産業で働くみんなが活躍できるようにサポートする業務です。
経理のお仕事やお客様対応、採用の業務まで多岐に渡りますので、
やりがいのあるお仕事です。
本社郵便番号 882-0063
本社所在地 宮崎県延岡市古川町82番地1
本社電話番号 0982-35-6477
創業 1952
設立 1952
資本金 7000万円
従業員 52人
売上高 7億9800万円
沿革
  • 1953年
    • 「砂利販売業」として創業
  • 1964年
    • 木村産業合資会社へ組織変更・建設業登録
  • 1967年
    • 生コンクリートプラントを設置・製造販売開始
  • 1968年
    • 一般区域貨物運送事業開始
  • 1970年
    • 木村産業株式会社へ組織変更
  • 1971年
    • 日本工業規格(JIS)表示・許可を取得
  • 1975年
    • 第2プラント増設
  • 1984年
    • JISコンクリート二次製品表示許可取得
  • 1989年
    • 宅地建物取引業開始
  • 1990年
    • 新プラント設置
  • 1994年
    • 木村産業(株)代表取締役 木村健一 就任
      (株)カネトミ設立
  • 1998年
    • 木村宅地建物(株)設立
  • 1999年
    • ホテル事業(現:延岡アーバンホテル)進出
      株式会社トミシゲ(生コンクリート)を設立
  • 2000年
    • ISO9001取得
  • 2003年
    • 創立50周年 記念事業
  • 2004年
    • ISO14001取得
  • 2007年
    • 新JIS日本工業規格認証
  • 2013年
    • 創立60周年 記念事業
  • 2016年
    • (株)トミシゲ・(株)佐藤工業川水流共同企業体を組む
  • 2017年
    • 木村宅地建物(株) フランチャイズ「ホームメイト」へ加入
  • 2018年
    • 創立65周年 記念事業

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
当社の魅力の一つとして、非常に充実した研修、資格補助制度があります。
社員の方のスキルアップや新規事業に伴い、全面バックアップでサポートしています。

社員の方が成長すれば昇給が出来てより豊かな生活ができ、会社も色々な事業が出来るようになって地域を支えることが出来る。双方よしの循環を創るためにも、社員の成長は全力で後押しします!

【業務体験】
木村産業に新しく入社した方には、グループ関連会社の業務である土木、運輸、生コン、ホテル、不動産全ての業務を体験していただきます。実際の現場を肌で感じることで、自社のサービス内容や共に働く仲間のことをより深く理解してもらうねらいがあります。

【社内研修】
業務マニュアルをもとに、先輩社員から一つ一つの業務を丁寧に教えていきます。先輩が個人の成長速度に合わせて、段階的に業務内容を伝えていきますので、堅実にできる仕事を増やしていく職場環境になっています。

【外部研修】
社会人経験が初めてとなる新卒の方と、中途で入社した方それぞれに適した研修を準備しています。新卒の方が自信を持って立ち振る舞いができるよう、接客や電話対応などのビジネスマナー研修を受けていただきます。また、業務に関連する講習については会社の費用負担で受けていただくことが可能です。
自己啓発支援制度 制度あり
【資格取得支援】
木村産業「感謝」グループでは、建設業や土木工事に携わる技術者が、より精度の高い仕事を行うための資格取得を全面的に支援しています。またグループ企業での業務に関連した資格も補助の対象です。自身のキャリアアップにもつながるので、積極的にご活用ください。また、資格試験に合格された方には祝金をお渡ししております。

例えば、、
1級土木施工管理技士 / 1級造園施工管理技士 /1級管工事施工管理技士 / 測量士 / 宅地建物取引士 / 衛生管理者 / 1級建設業経理士 / 1級舗装施工管理技術者 / コンクリート主任技士 / 1級整備士 などがあります!
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

採用実績無し

採用実績(人数) 採用実績無し
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 0 0 0
    2020年 0 0 0
    2019年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp266743/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

木村産業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン木村産業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

木村産業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 木村産業(株)の会社概要