予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名橋梁事業本部 設計統括 橋梁設計部 加工情報課
勤務地茨城県
もともと早く働きたいという気持ちが強かったことと、「今まで関わったことのない新しいことに挑戦してみたい」と思い、就職活動をスタートしました。日本ファブテックを知ったきっかけは、出身学校の先輩がたくさん働いていたことです。建設業界ではありませんでしたが、家族も同じような「ものづくり」に関わる仕事に携わっていたということもあり、何かを作る仕事は身近なものだったということもあり、自分の手で何かを作る仕事に携わってみたいと思い、入社を決めました。
今は工場で使われる「加工指示」を作成しています。設計の方が作った図面をもとに、工場の人が部材を作れるようにデータをチェック・入力するのが私の役割です。具体的には、部材の材質やサイズ、穴を開ける位置などを細かく確認し、工場で正確に加工できるよう準備します。工事によっては、1つの部材で100個以上のデータを扱うこともあります。実際に部材ができあがったときに「自分の指示が形になったんだ」と感じられる瞬間が何より楽しいですね。
ものづくりは、現場に直結している仕事です。最初は部材の加工指示のチェックなど、小さな作業からスタートしましたが、繰り返し経験を積むうちに段々と自分の成長が実感できるようになりました。「仕事をしている方が、机に向かって勉強しているよりも自分には向いているな」と気付いたのも、この仕事に就いてからです。現場の先輩方はとても頼りになる人ばかりで、教えてもらったことがそのまま実践につながるので、毎日新しい学びがあり充実しています。
この仕事は、経験を積んでいくことが何より大切です。今はまだ目の前の仕事をしっかり覚えて、確実にできることを増やすことが目標です。特に3年目くらいまでは勉強期間だと思っているので、焦らずにじっくり力をつけていきたいです。頑張った分だけ結果がついてくる仕事なので、「地道にコツコツ」が大事ですね。
今の時代、会社のコンプライアンスもしっかりしているので、安心して仕事に取り組める環境が整っています。そして何より、ものづくりの仕事は「自分の手がけたものが形になる」という達成感が大きい仕事です。最初は難しいと感じることもあるかもしれませんが、経験を積めば自然と覚えられますし、周りには頼りになる先輩がたくさんいます。頑張れば頑張った分だけ、仕事も楽しくなっていくので、まずは自分のペースで一歩を踏み出してみてください!