予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名プラント事業部電気技術部
現在は、国内のトンネル照明や受変電設備といった電気設備の設計から、3次元モデルを用いた設計・施工(CIM/BIM)技術の社内推進業務を担当しています。電気設備設計の業務対象地域は日本全土で、同じ設備設計でも気候条件や関連設備に応じて現場独自の課題があり、各プロジェクト新しい知見をもってコンサルタントとして技術的に解決していくことが醍醐味です。またCIM/BIMの推進業務では、買収した英国の建築会社であるBDPに2ヵ月間派遣される機会が与えられ、現在は研修内容を部署の電気設備設計への適応を検討しています。AR/VRをはじめとする最新のCIM/BIM技術を実務に活かすため、部署内外の方と活発な議論を交わしながら進めています。
就職活動の軸として、学生時代のフィリピンでのボランティアの経験や本から、途上国援助を専門的な知見をもって携わりたいと考えていました。入社のきっかけは、OBの方に日本工営を紹介頂き、インターンに参加したことでした。2週間と短い期間ではありましたが、日本工営はJICAとのパイプが強く活躍の機会が大きいこと、そして分野を横断したスペシャリストが存在し、技術力を総合的に高めることができると実感し、志望先と職種が合致したため入社を決めました。また、社内の風通しの良さや、メリハリのある職場環境も大きな決め手となっています。
先ずは国内業務で、技術の習得は勿論のこと、着実に客先、協力会社、社内でのプロジェクトの調整のやり方を学ぶとともに、実務を通じて報告書に記載する文章やプレゼンの表現力を向上させていきたいと考えています。またCIM/BIMの実務レベルの利用は、英国ではプロジェクトで必須となる等、世界各国で義務化が進められています。将来的には、培ったCIM/BIM技術を携え、世界を舞台に活躍したいと考えています。