最終更新日:2025/3/20

淀川食品(株)【関東】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 外食・レストラン
  • ホテル・旅館
  • 学校法人
  • 食品

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
3,000万円
売上高
2023年 108億円
従業員
2,478名
募集人数
41~45名

福祉施設・病院・学校など、多彩なフィールドで活躍できる栄養士へ!「食べる幸せ」を守るために、あなたの知識と情熱を活かそう!

アットホームな職場で働きやすい環境!  充実した研修制度・福利厚生あり! (2025/02/21更新)

伝言板画像

淀川食品は「良質な給食サービスを一人でも多くの人に提供しよう!」を理念に、「食事」を通して人と人との輪を広げていきます。
私たちの給食サービスでは、単に食事をご提供するというだけでなく、その場や環境も含めた新しい価値を創造し続けています。

「あなたの才能を、当社で最大限に発揮しませんか!」
社員一人ひとりが成長できる環境を大切にし、利用者に喜ばれるサービスを提供することを使命としています。
「チャレンジしたい!」「成長したい!」という意欲がある方、ぜひ私たちと一緒に働きましょう!
安心して成長できる環境が整っており、先輩社員が丁寧にサポートします。
少しでも興味がある方は、お気軽にご応募ください。
お待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    希望休の申請が可能なシフト制など、働きやすい職場環境が整備され、教育・研修制度も充実しています。

  • やりがい

    希望エリアの勤務や充実した研修やサポート体制のもと成長でき、福祉施設・病院・学校などで活躍できます!

  • 職場環境

    創業60年、給食サービスを提供している安定した企業です。年平均有給取得数は8日と多い会社です。

会社紹介記事

PHOTO
病院・福祉・学校給食…多彩なフィールドで活躍できる淀川食品
PHOTO
手厚いサポートと働きやすい環境で、安心してキャリアスタート!

「栄養士としての成長を応援!充実の研修サポート体制」

PHOTO

代表取締役社長 田村 隆

淀川食品株式会社は、昭和38年の創業以来、事業所向け給食を中心に事業を展開し、現在では年商100億円を超える安定した企業です。
病院や高齢者福祉施設、保育園、学校、社員食堂など、多様な施設で給食サービスを提供しています。当社では、栄養士としての専門知識を活かし、利用者様の健康を食事面からサポートする仕事です。
具体的には、厨房業務、献立作成、食材の発注、配膳管理、食形態管理などを担当していただきます。新卒の方でも、先輩社員のサポートのもと、実務を通じてスキルを磨くことができる環境が整っています。また、月9日以上の休みや希望休の申請が可能なシフト制など、働きやすい職場環境を整備しています。私たちと一緒に、食を通じて多くの方々の健康と笑顔を支えていきましょう。

会社データ

プロフィール

淀川食品株式会社は、創業60年「食を通じて人々の健康と笑顔を支える」ことを使命に、病院・福祉施設・学校・企業など多様な施設で給食サービスを提供している給食委託会社です。
私たちは、単なる食事提供にとどまらず、安全で美味しく、栄養バランスのとれた食事を通じて、利用者の皆様の健康維持・向上に貢献しています。
新卒で入社した栄養士の皆さんには、調理現場での実務経験を積みながら、献立作成や栄養管理、食材発注、衛生管理など、食の専門家として必要なスキルを身につけていただきます。
栄養士としての第一歩を、淀川食品で踏み出しましょう。私たちと一緒に、「食」の力で社会を支える仕事に挑戦しませんか?

事業内容
委託給食事業
 メディカル:病院
 ヘルスケア:介護施設・高齢者介護施設・障がい者福祉施設
 スクール:幼稚園・小学校・中学校
 カフェテリア:高校・大学・社員食堂

PHOTO

あなたの献立が誰かの健康を支える!淀川食品で叶えるやりがいを実感!

本社郵便番号 532-0036
本社所在地 大阪府大阪市淀川区三津屋中1丁目1番2号
本社電話番号 06-6301-6831
東京支店 121-0813
東京支店所在地 東京都足立区竹の塚3丁目10番1号 竹の塚ビル2階D号室
東京支店電話番号 03-6204-2738
創業 1963年4月
設立 1966年4月
資本金 3,000万円
従業員 2,478名
売上高 2023年 108億円
事業所 東京支店
 〒121-0813 東京都足立区竹の塚3丁目10番1号 竹の塚ビル2階D号室
九州支店
 〒862-0950 熊本県熊本市中央区水前寺6-46-21 星光交易ビル3 F-B
大分営業所
 〒870-0856 大分県大分市畑中8-9 ベル畑中101号室
福岡営業所
 〒818-0066 福岡県筑紫野市永岡1021-2 西邦ビル302
沖縄支店
 〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち4-14-5-spring one1F
ランチセンター
 〒532-0035 大阪府大阪市淀川区三津屋南1-8-29
加島商品センター
 〒532-0031 大阪府大阪市淀川区加島3丁目13-32
加入団体 公益社団法人 日本メディカル給食協会
公益社団法人 日本給食サービス協会
大阪商工会議所
堺商工会議所
沿革
  • 1963年4月
    • 給食材料卸売開業
  • 1966年4月
    • 淀川食品(株)設立、本社設置
  • 1972年1月
    • 九州事業部発足、久留米市に営業所設置
  • 1978年6月
    • 病院給食受託開始
  • 1992年10月
    • 東京営業所を開設
  • 1996年4月
    • 沖縄支店設置受託開始
  • 2007年10月
    • 創業者 田村茂樹が代表取締役会長に就任
      取締役 田村隆が代表取締役社長に就任
  • 2011年9月
    • 沖縄支店移転
  • 2011年10月
    • 加島商品センター開設(大阪流通センター移転)
  • 2013年5月
    • ランチセンター移転
  • 2014年3月
    • 広島営業所開設
  • 2014年8月
    • 熊本営業所移転
  • 2015年3月
    • 東京営業所移転に伴い、東京支店に変更
  • 2016年4月
    • 中四国営業所開設
      (広島営業所と岡山営業所を統合)
  • 2016年5月
    • 熊本営業所移転に伴い、九州支店に変更
  • 2019年1月
    • 福岡営業所開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 16 16
    取得者 0 16 16
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 18.6%
      (43名中8名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
ビジネスマナー研修 
新入社員研修 
フォロアップ研修(入社3年間研修) 
管理栄養士国試対策
栄養士研修 
調理師研修 
衛生講習
自己啓発支援制度 制度あり
講習会受講支援
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
人事評価制度
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、茨城キリスト教大学、大阪青山大学、大阪樟蔭女子大学、大妻女子大学、大手前大学、岡山学院大学、川村学園女子大学、関西福祉科学大学、畿央大学、北里大学、九州栄養福祉大学、京都光華女子大学、京都女子大学、近畿大学、熊本県立大学、くらしき作陽大学、県立広島大学、甲子園大学、神戸学院大学、神戸市外国語大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女子大学、相模女子大学、志學館大学、尚絅大学、十文字学園女子大学、聖徳大学、千里金蘭大学、相愛大学、中国学園大学、帝塚山大学、帝塚山学院大学、東京家政大学、東邦大学、常磐大学、日本大学、西九州大学、羽衣国際大学、梅花女子大学、比治山大学、兵庫大学、広島女学院大学、福山大学、別府大学、美作大学、武庫川女子大学、安田女子大学、琉球大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
IFC調理製菓大学校、育成調理師専門学校、宇部フロンティア大学短期大学部、大阪国際大学短期大学部、大阪成蹊短期大学、大阪調理製菓専門学校、大阪夕陽丘学園短期大学、大手前短期大学、小田原短期大学、鹿児島女子短期大学、京都栄養医療専門学校、京都調理師専門学校、鯉淵学園農業栄養専門学校、神戸女子短期大学、晃陽看護栄養専門学校、国際短期大学、国際学院埼玉短期大学、国際テクニカル調理製菓専門学校、佐野日本大学短期大学、山陽女子短期大学、シェフパティシエ学院、尚絅大学短期大学部、精華女子短期大学、つくば栄養医療調理製菓専門学校、辻学園栄養専門学校、辻調理師専門学校、帝京短期大学、戸板女子短期大学、東京栄養専門学校、東京栄養食糧専門学校、東京家政大学短期大学部、東京調理製菓専門学校、中川学園調理技術専門学校、中村学園大学短期大学部、中村調理製菓専門学校、長崎女子短期大学、長野女子短期大学、西九州大学短期大学部、日本栄養専門学校、野田鎌田学園杉並高等専修学校、服部栄養専門学校、華学園栄養専門学校、東日本栄養医薬専門学校、平岡栄養士専門学校、平田調理専門学校、広島酔心調理製菓専門学校、広島文化学園短期大学、福岡女子短期大学、福岡調理師専門学校、吉祥寺二葉栄養調理専門職学校、武庫川女子大学短期大学部、武蔵野栄養専門学校、武蔵野調理師専門学校、和歌山信愛女子短期大学

〈その他専門学校〉
エコール辻 大阪

〈高等学校・他〉
茨城県立藤代高等学校、埼玉県立上尾東高等学校、富山県立雄峰高等学校、神戸第一高等学校、橋本家政高等学校、日南学園高等学校、鹿児島県立種子島高等学校、玉城学園都城東高等学校、日章学園高等学校、沖縄県立北部農林高等学校、広島特別支援学校、咲くやこの花高等学校

採用実績(人数) 2019年 管理栄養士・栄養士37名 調理師4名 計41名
2020年 管理栄養士・栄養士25名 調理師1名 計26名
2021年 管理栄養士・栄養士35名 調理師5名 計40名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2020年 0 26 26
    2021年 5 35 40
    2022年 5 28 33
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 33 4 87.9%
    2023年 30 10 66.7%
    2022年 31 11 64.5%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp266969/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

淀川食品(株)【関東】

似た雰囲気の画像から探すアイコン淀川食品(株)【関東】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

淀川食品(株)【関東】と業種や本社が同じ企業を探す。
淀川食品(株)【関東】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 淀川食品(株)【関東】の会社概要