最終更新日:2025/3/18

大協建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • その他メーカー

基本情報

本社
栃木県
資本金
8,000万円
売上高
109億円(2023年6月期実績)
従業員
56名(男性49名、女性7名)
募集人数
1~5名

【年間休日120日/完全週休二日制/文系社員活躍中】創業100年越え!今後も人と環境の未来に貢献します

採用担当者からの伝言板 (2025/03/18更新)

こんにちは!
大協建設株式会社 採用担当です。

少しでも"建設業界”に興味のある方は
まずはエントリーをお願いいたします。
皆様からのたくさんのエントリー、心よりおまちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    年間休日120日、完全週休二日制。有休消化率も7日以上と休みやすい環境です。

  • 制度・働き方

    時短勤務制度、社宅・家賃補助制度など仕事と家庭の両立を応援します。

  • 安定性・将来性

    創業113年を迎え、築き上げた実績と経験を基盤に挑戦と地域貢献を続けます。

会社紹介記事

PHOTO
創業113年。長い歴史を基盤に、常に新しいことに挑戦できるのが同社の魅力だ。
PHOTO
地元に密着した老舗企業として誠実な対応で顧客から高い信頼を得ている同社。先輩後輩の垣根を越えたつながりも深く、意見交換しながら互いに刺激を受け、技術を高め合う。

仕事と家庭が両立できる環境と私たち社員の挑戦と成長を応援してくれる社風が魅力です

PHOTO

「年間休日120日・完全週休2日制などワークライフバランスを重視した働きやすい環境で、プライベートも充実しています」と語る田村さん(右)と中村さん(左)

■田村茉夕さん 土木部(2020年入社)
足利市の優良企業が集まる説明会で当社の話を聞いた時、ワクワクしたんです。見学会でも社員の方々が生き生きと働いている様子に惹かれるとともに、法律事務所という異業種からの転職で何もわからない私の質問に先輩が真剣に向き合ってくださり、「この人のもとで働きたい」と思いました。そして、その人が今の私の上司です。
仕事内容としては、前職の経験を生かし、パソコン作業がメイン。現場での管理と併せて、公共工事の際に役所に提出する書類や出来形を記録した書類、安全管理に関する書類の作成、施工計画書の作成などを行っています。
私が大切にしているのは、現場で働く人たちへのリスペクトを忘れず、自分から積極的にコミュニケーションを取ること。そうすることで、作業員さんの体調の変化にも気づけますし、円滑なスケジュール管理や安全性、クオリティの維持にもつながります。そして、今は1級土木施工管理技士の実務試験合格をめざして勉強中です。
施工管理は現場代理人になれて初めてスタートだと思っています。空いた時間にいろいろな現場のサポートにいくことで経験を積み、将来、現場代理人として多彩な仕事をこなしながら、現場を動かしてみたいですね。

■中村圭佑さん 建築部(2020年入社)
会社見学や面接などを通して、人事の方々の温かい対応や社員同士の交流の深さ、家族的な雰囲気に魅力を感じました。また、地元足利では当社の看板をよく目にするほど地域密着型で、「ここなら誇りをもって仕事ができる、私もその一員として地元に貢献したい」と思ったのも入社を決めた理由です。
施工管理として主に、現場の安全・品質・工程管理を担当。安全への注意喚起には時に気を配り、多言語に対応した可視化できる標識の作成も行っています。現場のチームと共に造り上げた建築物が地域の人々の役に立ち、地図に残るという達成感がこの仕事のやりがいです。安全性や効率化など自分の創意工夫を生かして現場をマネジメントできるのも醍醐味だといえますね。
一つの現場が終わると、課題や気づいたことなどをメモに残しています。これからもコミュニケーションを大切に、得た経験を次の現場に生かしつつ、常に先を読むスキルを身につけて、現場で起こりうる課題を想定した段取りができるようになりたいですね。そして、1級建築施工管理技士を目指したいと思っています。

会社データ

プロフィール

今年で創業113年を迎える大協建設は、
築き上げた実績と経験を基盤に、挑戦と地域貢献を続ける『総合建設企業』。
公共事業から福祉施設・物流施設など様々な案件にて土地開発から竣工まで携わっています。

また、“働きやすさ”も当社の魅力。
「社員の生活を大切にしたい」
そんな社長の想いでこの度
【完全週休2日制】【年間休日120日】
を実現しました!

次の100年に向け更なる発展を目指し躍進を続ける企業です。

事業内容
◆総合建設業◆
建築工事
土木工事
舗装工事
水道施設工事
とび・土工工事
解体工事

PHOTO

本社郵便番号 326-0064
本社所在地 栃木県足利市東砂原後町1054番地1
本社電話番号 0284-41-8191
創業 1912年
資本金 8,000万円
従業員 56名(男性49名、女性7名)
売上高 109億円(2023年6月期実績)
事業所 宇都宮支店/栃木県宇都宮市中央1-5-14
太田支店/群馬県太田市只上町182番地1
平均年齢 43.0歳(2024年3月時点)
平均勤続年数 14.3年(2024年3月時点)
沿革
  • 1912年
    • 足利市永楽町にて創業
  • 1960年
    • 大協建設株式会社設立
  • 1989年
    • 本社社屋を足利市常磐町に新築
  • 2015年
    • 太田支店開設
  • 2016年
    • 本社社屋を足利市東砂原後町に移転
      宇都宮支店開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後新入社員研修を行います。研修では、社内にて、ビジネスマナーなどを学ぶ「新入社員合同研修」を行います。
その後各現場に配属となり、先輩からの実地教育を受けながら並行して外部研修(約5か月弱)を受講します。この外部研修では建設業の基本的な技術、技能を習得できる研修となっており、資格取得に必要な勉強も学べるため、スムーズな資格取得を目指します。
2年目以降も各部実務研修を行います。ICT施工やドローン測量、i-Constructionに対応できる人材の育成を行っています。

自己啓発支援制度 制度あり
当社では新入社員研修の際に資格取得対策も行います。
社員のスキルアップを積極的に支援し、仕事に必要な資格取得を推進しています。
受験費用を負担し、合格者には資格取得祝金を支給しています。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社直後及び定期的に人事担当者による職業能力向上や業務上に関する相談を受け、助言及び指導を実施。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
足利大学、群馬大学、工学院大学、首都大学東京、中央大学、東京電機大学、東北工業大学、東洋大学、新潟工科大学、日本大学、平成国際大学、明治大学、立正大学、流通経済大学(千葉)
<短大・高専・専門学校>
群馬県立太田産業技術専門校、群馬日建工科専門学校

採用実績(人数)    2025年(予)  2024年   2023年
------------------------------------------------------
大卒   -      1名     1名
専門卒  1名       -      -
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 0 1
    2022年 1 0 1
    2021年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 1 0 100%
    2022年 1 0 100%
    2021年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp266979/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

大協建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン大協建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

大協建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
大協建設(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 大協建設(株)の会社概要