最終更新日:2025/4/23

日本電設信号工事(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 検査・整備・メンテナンス
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
鉄道信号機と列車の進路を振り分ける転てつ装置を連動させて列車の運行を司る「連動装置」の試験調整作業を行っているところです。
PHOTO
電車は自動車と同じように「信号」に従って走行しており、その鉄道信号機の取替作業を行っているところです。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
技能職
鉄道信号設備の新設や取替に伴う配線作業、配線図面の作成、各種試験調整等
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技能職

信号というと、いわゆる信号機が連想されますが、鉄道信号設備はそれだけでなく、鉄道の安全で安定した運行を支えるための様々な設備で構成されています。例えば、列車を自動的に減速・停止させる「ATS装置」、列車の進路を振り分ける「転てつ装置」、信号機と転てつ装置を連動させて列車の運行を司る「連動装置」などです。これらの設備の新設や取替等に伴う配線作業・配線図作成、ケーブル接続・ケーブル端末処理や機能確認試験・調整等の工事を行います。
「鉄道の安全で安定した運行は私たちが支えている」という実感が持てる非常にやりがいのある仕事です。
また、当社では電気系以外の学部・学科を卒業して入社し、技能職で活躍している社員も多く在籍しています。当社は教育や研修による人材育成に非常に力を入れているので電気系以外の方でも活躍、成長できる環境があります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 筆記試験・適性検査

  3. 面接

  4. 内々定

※希望者には会社見学
※筆記試験と適性検査は面接と同日に行います

募集コースの選択方法 面接時に、希望コースを伺います。
内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 筆記試験・適正検査(V-CAT SKK式適正検査)・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • グループ面接なし

提出書類 ・面接時に持参:履歴書(写真貼付)(学校指定等の形式は問いません)
・内定後に提出:健康診断書、、卒業(見込)証明書、成績証明書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

全学科(電気、電子、通信、情報、システム、機械 等)

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接で当社にご来社いただいた際の交通費は、当社で負担いたします。
その他 色覚異常・色弱・難聴不可(鉄道信号工事に従事するために必要な資格の認定が受けられないため)
要普通自動車免許(入社後の取得でも可。現場へ向かう際に社用車を運転する必要があるため)

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒

(月給)240,100円

240,100円

高専卒

(月給)229,090円

229,090円

短大・専門卒(3年制)

(月給)225,950円

225,950円

短大・専門卒(2年制)

(月給)220,900円

220,900円

短大・専門卒(1年制)

(月給)215,850円

215,850円

既卒者は最終学歴により上記と同額を支給

  • 試用期間あり

3カ月間を試採用期間とします。
試採用期間を経て、本採用となったときは試採用期間を勤続年数に通算します。

  • 固定残業制度なし
諸手当 家族手当(扶養家族に応じて支給)、住宅手当(持家5,000円、借家:扶養無最大25,000円・扶養有最大35,000円)、通勤手当、時間外手当、夜間勤務手当、深夜手当、普通休日手当、特別休日手当、特別出動手当、年末・年始勤務手当、管理職深夜手当(管理職の社員が深夜に労働をおこなったとき)、役付手当(役職に従事している社員)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 130日
休日休暇 ・週休2日制(土・日)
・祝日、年末年始休暇
・夏季休暇(6日間)
・創立記念日休暇(10月14日=「鉄道の日」
・有給休暇(入社時12日、最高20日)
 半日単位有給休暇あり
・結婚休暇、忌引休暇、他
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険(日本電設工業健康保険組合、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険)、 財形貯蓄制度、NDKグループ従業員持株会、中小企業退職金共済制度、日本電設工業共済会(ベネフィットステーションで宿泊・食事券・テーマパーク等に使用できる25,000円相当/年(2022年実績)のポイント付与)、 資格取得一時金制度、レクリエーション補助金制度、慶弔見舞金制度、災害補償制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

喫煙は社内に設けている喫煙所でのみ可

勤務地
  • 宮城
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 新潟
  • 大阪
  • 広島

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 日本電設信号工事(株) 総務部 山田(ヤマダ)
東京都北区堀船1-29-13 NDK第二王子ビル3階
TEL:03-3914-1857
E-mail:ndsk_saiyo@densetsuko.co.jp
URL http://www.ndk-g.net/ndsk/
E-MAIL ndsk_saiyo@densetsuko.co.jp
交通機関 京浜東北線・東京メトロ南北線・都電荒川線 王子駅から徒歩10分

画像からAIがピックアップ

日本電設信号工事(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本電設信号工事(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本電設信号工事(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
日本電設信号工事(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ