予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名西南学院大学生協 ショップ(学び店)
仕事内容ショップ担当/公務員講座・英語号座 企画運営
旅行や留学、検定、自動車学校の受付等を行うサービスガイドの業務と、学内で実施している公務員講座の業務を担当しています。サービスガイドの業務はカウンターでの問い合わせ対応や受付などがメインです。時には業者様にご協力いただき、組合員にとってより良い提案ができるようキャンペーンやイベントの計画や運営をすることもあります。公務員講座は講義の準備や、受講生との面談、イベント・説明会等の運営を行っています。学生の進路に直結する業務なので、受講生1人1人に寄り添い、悔いのない選択をするための一助を担うよう努めています。
担当しているサービスガイドや公務員講座の業務をもっと突き詰めていきたいと思っています。 入協して3年ほどは食堂事業や食品関係の業務を担当していました。3年目半ばで現在の大学に転勤になりました。新しい業務に携わって間もないので日々学ぶことばかりです。生協が取り扱う業務は大学生活で必要なあらゆることをサポートしているためとても幅広いです。同じ職場にいながら様々な業種にチャレンジできる環境があることは、大学生協の特徴の一つです。
私は違う業界をメインに就活をしていたので、まさか自分が大学生協で働くことになるとは思っていませんでした。日程が合うし、職場が大学ってどんな感じかな?行ってみようかな?という気持ちで参加した説明会が始まりでした。自分にあう仕事、やってみたい仕事って何だろう?と迷っている人、1日中デスクワークをする会社勤めの自分が想像できないという人は、ぜひ大学生協の説明会にお越しください。通っている大学に生協がある方は職員になんでも聞いてみてください。就活中は考えることが沢山あって忙しいと思いますが、就職先がどこになったとしてもあなたが選んだ道が正解だったと思えるように頑張ってください!
風通しがよく、上司や先輩にも自分の考えをしっかり伝えることができる職場です。仕事の進め方としては、チームで一丸となって取り組むことが多いです。チームで働くことで、自分一人では考えつかないアイデアや助言をいただき、仕事を通して自らの成長にもつながっていると感じます。学生、教職員、業者、店舗スタッフ、と幅広い年齢層の方々とかかわりがある仕事なので、話し方や資料の作り方、打合せの進め方などは臨機応変に変えるよう心がけています。また若手にもチャレンジする機会を多く与えられるので、自ら考え行動する力が求められます。
自宅でゆっくり過ごすことが好きなので、映画を観たり、音楽を聴いたり、ゲームをしたりと趣味を楽しんでいます。最近は気分転換にパン屋さんやカフェにお出かけすることもあります。大学の学事によって忙しさが変わるので、夏休みや春休みなどの長期休暇中は有給を使って旅行に行くこともあります。