予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【会社の強み】って知りたい内容なのに、意外と調べるのが難しかったりしますよね。当社の強みは、細かく言うとたくさんあるのですが、・営業がいないこと・おせっかいこの2つに集約されています。聞いたことないですよね?強みが、営業がいないこと と おせっかいって。(笑)ぜひ上記については説明会で学生の皆さまにお伝えしたいなと思っています!少しでも気になった方は、エントリーと説明会のご予約をお願いします!当社の選考は最短で【内定まで2週間】を予定しています。
資格取得支援制度や教育・研修制度など、社員の成長をサポートする制度が充実しています。
創業100年以上続いているのは、お客様のために働いてるからこそ。社員1人1人が会社の顔として責任を持って仕事をしています!
創業108年が経ち、私たちはこれからの100年とその先を見据えて歩み続ける。100年経てば、流行が変わる、技術が変わる。ただし、人と人との繋がり方が変わることはない。誰かに「ありがとう」と言われ、お互いが信頼し合える関係を築いていく。これからも人との繋がりを大切にし、わたしたちは前を向いていく。わたしたちの仕事はこの街をつくることであり、この街をまもることであり、この街をはぐくむことだ。一つひとつの仕事をやり遂げたとき、きっとあなたは「いい顔」になれる。会社のいい顔になり、この街のいい顔になり、そして、お客様のいい顔をつくる。玉野土建の仕事は、そんな仕事だ。――いい顔であり続けるために立ち返った、創業時の思い次なる100年に向け、未来を描くのはとてもワクワクします。ただ、いい顔で充実した人生を紡ぎ続けるのに必要なのはただひたすら事業の拡大・発展を目指すことではありません。1世紀の歴史を経た私たちが、さらなる未来のために目指すのはこれまで培われたすべてのご縁を、これまで以上に強く豊かに育てていくこと。組織同士の信頼関係も、地域の人たちとのお付き合いも持ち前の“おせっかい”を発動しながらより豊かに膨らませ長年のご縁がまた新たなご縁を呼ぶ、そんな未来を育てていきたいと思っています。――地域貢献を高々と掲げる前に、まずは社員や家族をいい顔にそんな当社にとって、何よりも大切なご縁はもちろん、ここに集う仲間たち。全ての社員がここで有意義な時間を過ごし、その家族にも「玉野土建でよかった」と思われる職場でありたい。それが巡り巡って、お客さまや地域の人たちをいい顔にする仕事ぶり・ものづくりにつながるのだと思っています。――小さいからこそ自由度高く、いくらでも夢を引き寄せられる小さな会社ではありますが、やりがいやキャリアチャンスは決して小さくありません。私自身、他業界から「経営に携わりたい」と転職し、実際に今の役職に就くことができました。『玉野土建、なんかよさそう』。そう思ったら、ぜひ一度気軽に見学に来てみてください。そしてもし仲間に加わってくださるなら、信頼できる仲間、夢を共有できる仲間を集め「いい顔」の輪をどこまでも大きく広げていってください。【代表取締役 上西 正幸】
玉野土建は1917年(大正6年)より創業し、2017年をもって創業100周年を迎えた企業です。事業内容としては、岡山県玉野市を中心とした地域で建築・土木工事を行っています。建築では、公営住宅・学校建築・商業ビル・工場・住宅など、地域の人々の暮らしに欠かせない建築物の施工を行い、土木では、大手企業の工場内における大型基礎工事などに始まり、護岸・宅地造成・橋梁補修工事など、安全で快適な暮らしのためのインフラ整備工事にも力を注ぎ、地域の街づくりに貢献しています。私たちは、常にお客様を第一に考え関係性を築いていきました。創業が100年以上続く秘訣は、まさに「人」の部分にあります。仕事において、私たちは社内外問わず人との繋がりは一番大切なことであると考えています。まずは説明会・会社見学でお会いできることを楽しみにしています!
建築・土木を幅広く手掛けており、地域の街づくりに貢献しています。
男性
女性
<大学> 岡山県立大学、就実大学、川崎医療福祉大学、中国学園大学、日本体育大学、広島工業大学、松山大学、広島経済大学、東京経済大学、近畿大学、高松大学、明治大学、日本大学、日本工業大学、西日本工業大学、ノートルダム清心女子大学 <短大・高専・専門学校> 専門学校岡山情報ビジネス学院、香川短期大学、修成建設専門学校、東海工業専門学校金山校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp267082/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。