最終更新日:2025/4/21

サラヤ(株)・東京サラヤ(株)[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • 化学
  • 薬品
  • 食品
  • 化粧品
  • 医療用機器・医療関連

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
4,500万円
売上高
732億円(連結2社 2022年10月末現在)
従業員
2,283名(連結2社 2024年2月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

衛生・感染対策のプロフェッショナルとして、時代の変化を捉え【衛生・環境・健康】の分野から新たなイノベーションを創り出す

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

2023年度 第13回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞で
サラヤ(株)/東京サラヤ(株)が大賞(経済産業大臣賞)を受賞致しました!

企業が本当に大切にすべき「従業員とその家族」「外注先・仕入れ先」「顧客」「地域社会」をはじめ、人を大切にし、人の幸せを実現する行動を継続して実践している会社として選出頂きました!

そんなサラヤが目指すビジョンやキャリアを説明会でお伝えします!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    医療用アルコール消毒剤 国内トップクラスのシェア!感染予防・公衆衛生・食品衛生のプロ!

  • 安定性・将来性

    29ヶ国以上のグローバル展開!新規事業を次々と展開し、フィールドは無限大!

  • やりがい

    強みを磨き、変化を捉え、誰にも負けないプロフェッショナルを共に目指しましょう!

会社紹介記事

PHOTO
世界の衛生・環境・健康の向上に貢献するために、事業を展開!会社の発展が社会貢献に繋がります!
PHOTO
エビデンスに基づいた商品開発を展開!医療機関向け手指消毒剤のシェアは国内トップ!

Be a professional, Challenge for innovation

PHOTO

「開拓の場は永遠にある」
これはサラヤが大切にしている価値観。
「生」を「衛る」ことを主軸として
「衛生・環境・健康の向上に貢献する」ために
医療用医薬品、手指消毒剤、洗剤、日用品だけではなく
医療機器、健康機器、食品事業などあらゆる事業に挑戦している。

私たちが目指すのは
「ビジネスを通して社会に貢献する」こと。
その成功のために、それぞれがプロフェッショナルとして、
仕事のへプライドと高い目標を持って挑戦する。

現場の最前線に立ち、時代とマーケットの変化を肌で感じ、
より良いものを提供する。

自分がその主役になり、誰にも負けない強みを磨き、
自分にしかない「プロフェッショナル」を共に目指そう!

会社データ

プロフィール

私たちは次の世代へといのちをつないでいくため
「衛生・環境・健康」の領域で革新的な商品・サービスの開発に力を注ぎ、社会課題の解決に挑んでいます。

〈関連会社〉
・スマイル産業(株)
・サラヤ環境デオフィスジャパン
・(株)オフィスジャパン
・(株)関西再資源ネットワーク
・ベジブルキッチン(株)
・(有)熊野薬草園 

〈国内拠点・地域〉
サラヤ株式会社(本社・研究所・工場・営業拠点等)
大阪府、茨城県、石川県、京都府、兵庫県、三重県、愛知県、広島県、岡山県、香川県、福岡県、鹿児島県、沖縄県

東京サラヤ株式会社(本社・事業所・営業拠点等)
東京都、北海道、岩手県、福島県、宮城県、新潟県、長野県、埼玉県、神奈川県、静岡県、

〈海外拠点〉
アメリカ、カナダ、メキシコ、オーストラリア、ニュージーランド、カンボジア、インド、中国、香港、韓国、ミャンマー、マレーシア、台湾、ベトナム、インドネシア、フランス、ベルギー、ロシア、ポーランド、ウクライナ、ウガンダ、チュニジア、エジプト、アラブ、ケニア

事業内容
【開拓の場は永遠にある】
これは我々の基盤となる言葉です。
「世界の衛生・環境・健康の向上に貢献する」という理念達成の為に
様々な事業展開をしています。

医療用手指消毒剤では国内トップクラスのシェアを誇り、
新型コロナウイルス流行に対応し続けてきました。
「感染予防」、「公衆衛生」、「食品衛生」のプロフェッショナルとして、社会を支える仕事をしています。

さらには新型コロナウィルスへの消毒効果が確認された手指消毒剤の開発、
再生医療、天然素材研究、スポーツ(ヘルスケア)、食品開発、医療機器、フードサービス、など様々な分野にも挑戦しています。

サラヤのビジネスフィールドは無限大です。
さぁ、あなたはサラヤでどんなフィールドを”開拓”しますか?

【代表商品】
〇専門職に特化したプロユースの衛生・感染対策商品
〇新型コロナウィルスの消毒効果が確認された「アルソフト」
〇空港や商業施設で使われる手指消毒のオートディスペンサー「プロテゲート」
〇地球にも肌にもやさしい洗剤:「ヤシノミ洗剤」
〇無添加せっけん:「arau.」
〇カロリー0糖類0の自然派甘味料「ラカントS」

#サラヤを表すキーワード
大阪、名古屋、金沢、京都、大阪、神戸、岡山、香川、広島、福岡、鹿児島、沖縄、三重、茨城、東北、北陸、関東、関西、東海、中国、四国、九州、海外、グローバル、医療、介護、福祉、健康経営、サステナビリティ推進、SDGs、品質保証、コンシューマー、プロユース、サニテーション、メディカル、商品開発、研究開発、ものづくり、製造、生産、メーカー、文系、理系、資格、研修、福利厚生、スーパーマーケット、ドラッグストア、植物、食品、販売、管理、商品、薬剤師、管理栄養士、食品衛生、公衆衛生、教育、インストラクター、衛生調査、営業職、安全、環境、技術職、研究職、品質管理、セミナー、インターンシップ、仕事体験、就職活動、会社説明会、選考、マイナビ、採用、人事

PHOTO

本社郵便番号 546-0013
本社所在地 大阪府大阪市東住吉区湯里2-2-8
本社電話番号 06-6797-3111
第二本社郵便番号 140-0002
第二本社所在地 東京都品川区東品川1-25-8
第二本社電話番号 03-5461-8101
創業 1952年
設立 1959年
資本金 4,500万円
従業員 2,283名(連結2社 2024年2月現在)
売上高 732億円(連結2社 2022年10月末現在)
事業所 本社:大阪
営業所:名古屋、金沢、京都、大阪、神戸、岡山、香川、広島、福岡、鹿児島、沖縄
工場:大阪、三重、茨城
関連会社 スマイル産業(株)、サラヤ環境デオフィスジャパン、
(株)オフィスジャパン、(株)関西再資源ネットワーク
ベジブルキッチン(株)、(有)熊野薬草園 など
募集会社 サラヤ(株)
東京サラヤ(株)
募集会社1 ★正式社名:サラヤ(株)
★設立:1952年
★本社郵便番号:546-0013
★本社所在地:大阪市東住吉区湯里2-2-8
★電話番号:06-6797-3111
★事業内容:
家庭用及び業務用洗浄剤・消毒剤・うがい薬等の衛生用品と薬液供給機器等の開発・製造・販売
食品衛生・環境衛生のコンサルティング
食品等の開発・製造・販売
〇従業員数:1,856名
〇売上高(+決算年月):626億円(2022年10月末)
募集会社2 ★正式社名:東京サラヤ(株)
★設立:1959年
★本社郵便番号:140-0002
★本社所在地:東京都品川区東品川1-25-8
★電話番号:03-5461-8051
★事業内容:
家庭用及び業務用洗浄剤・消毒剤・うがい薬等の衛生用品と薬液供給機器等の販売
食品衛生・環境衛生のコンサルティング
食品等の販売
〇従業員数:427人
〇売上高(+決算年月):106億円(2022年10月末)
沿革
  • 1952年 
    • パールパーム石けん液発売

      赤痢予防の手洗いから
      手洗いと同時に殺菌・消毒ができる
      公定書外医薬品
      「パールパーム石けん液」を開発
  • 1961年 
    • うがいの励行

      「うがい器」が小学校での公害対策として
      新聞紙面に再三登場
  • 1971年 
    • ヤシノミ洗剤の発売

      業界に先駆け、排水がすばやく微生
      物に分解され、環境への負荷が少ない植物系食器洗剤を発売
  • 1995年 
    • 「ラカント」を発売

      厚生省許可特別用途食品
      カロリーゼロの自然派甘味料
      「ラカント」を発売
  • 2007年 
    • 緑の回廊プロジェクト

      ヤシノミ洗剤シリーズの売り上げの1%を拠出
      し、ボルネオの野生生物の救出支援、生物多様性保全の
      取組みを開始
  • 2010年 
    • 100万人の 手洗いプロジェ

      ウガンダで石けんを使った正しい手洗いの
      普及活動を開始
  • 2014年 
    • 第12回 渋沢栄一賞受賞

      社長 更家悠介が受賞
  • 2017年 
    • 第1回ジャパン SDGsアワ

      SDGs推進副本部長(外務大臣)表彰を受賞
  • 2020年 
    • 関東工場竣工

      茨城県北茨城市中郷工業団地内にて
      国内で4番目の工場を3月から稼働
  • 2020年 
    • 新型コロナウイルスが蔓延

      政府から要請を受け、国内の2工場は
      24時間稼働の増産体制を行い、お客様へ衛生商品をご提供
  • 2021年 
    • 「プロテゲート」サーマルカメ

      温度測定とマスク着用確認をカメラで行える
      音声と表示で、連動ディスペンサーでの手指消毒を促す
      商品の発売顔認証で個人を特定し名前を表示も可能
  • 2021年 
    • 「アルソフト手指消毒ローション」を発売

      さらっとなじんで、繰り返し使っても
      べたつかない新感覚手指消毒ローションが誕生
      "うるさら処方"で手指消毒をもっと快適に

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.1
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 26 20 46
    取得者 6 20 26
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    23.1%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 13.5%
      (342名中46名)
    • 2024年度

    2022年の12%、2023年の13%から毎年徐々に女性管理職割合が増加しております。

社内制度

研修制度 制度あり
・内定者研修
・新入社員研修
・フライトプラン研修
・マネジメント研修
・考課者研修
・MR研修
・感染予防・食品衛生インストラクター研修

※各社共通
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛媛大学、大阪大学、大阪府立大学、関西大学、九州大学、京都大学、城西大学、成蹊大学、崇城大学、千葉大学、東京農工大学、東京理科大学、徳島大学、同志社大学、奈良先端科学技術大学院大学、弘前大学、福井大学、三重大学、立命館大学
<大学>
愛媛大学、北見工業大学、北里大学、北九州市立大学、関東学院大学、関西学院大学、関西国際大学、関西外国語大学、関西大学、金沢美術工芸大学、金沢工業大学、鹿児島大学、香川大学、お茶の水女子大学、沖縄国際大学、岡山理科大学、岡山商科大学、岡山大学、大阪薬科大学、大阪府立大学、大阪電気通信大学、大阪体育大学、大阪女学院大学、大阪市立大学、大阪商業大学、大阪産業大学、大阪国際大学、大阪工業大学、大阪芸術大学、大阪経済法科大学、大阪経済大学、大阪教育大学、大阪学院大学、大阪大谷大学、大阪大学、追手門学院大学、岩手大学、亜細亜大学、麻布大学、朝日大学、愛知学院大学、愛知大学、九州大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、京都大学、京都外国語大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都市立芸術大学、京都女子大学、京都橘大学、京都府立大学、近畿大学、岐阜大学、くらしき作陽大学、久留米工業大学、県立広島大学、甲子園大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸芸術工科大学、神戸女学院大学、国士舘大学、埼玉大学、札幌大学、滋賀大学、静岡県立大学、島根大学、信州大学、女子栄養大学、椙山女学園大学、駿河台大学、聖学院大学、仙台白百合女子大学、創価大学、崇城大学、園田学園女子大学、拓殖大学、玉川大学、多摩美術大学、中京学院大学、中部大学、筑波大学、帝塚山大学、帝塚山学院大学、天理大学、東海大学、東京医療保健大学、東京工芸大学、東京農業大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、徳島文理大学、鳥取大学、同志社大学、同志社女子大学、長崎県立大学、長浜バイオ大学、名古屋学芸大学、名古屋芸術大学、名古屋工業大学、名古屋女子大学、奈良女子大学、新潟大学、新潟薬科大学、日本大学、日本女子大学、日本体育大学、ノートルダム清心女子大学、姫路獨協大学、弘前大学、広島大学、広島国際学院大学、広島修道大学、福井大学、福岡大学、福山平成大学、藤女子大学、佛教大学、法政大学、北陸大学、星薬科大学、北海道大学、三重大学、美作大学、宮崎大学、武庫川女子大学、武蔵野美術大学、明治学院大学、名城大学、桃山学院大学、山口大学、山梨大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学、奈良学園大学

採用実績(人数)
            2022年    2023年    2024年
-------------------------------------------------------------------------
大学(院卒生含む)   42名    39名    24名  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 8 23 31
    2023年 23 23 46
    2022年 23 31 54
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 31 0 100%
    2023年 46 0 100%
    2022年 52 10 80.8%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp267202/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

サラヤ(株)・東京サラヤ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンサラヤ(株)・東京サラヤ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

サラヤ(株)・東京サラヤ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
サラヤ(株)・東京サラヤ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. サラヤ(株)・東京サラヤ(株)の会社概要