最終更新日:2025/3/1

NSユナイテッドシステム(株)

  • 正社員

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
2億4,654万円(2024年3月期)
従業員
19名
募集人数
若干名

NSユナイテッド海運グループをITシステム面でサポートしている会社です。

国際および国内の海運ビジネスをシステム面で支える会社! (2025/03/01更新)

伝言板画像

こんにちは!
私たちはNSユナイテッド海運グループのシステムを担っている会社です!
当社事業内容にご興味がある方は、学生さん・SE経験者問わず採用担当宛にご相談ください。

会社紹介記事

PHOTO
70年以上の歴史を誇る、NSユナイテッド海運グループのシステムを手掛ける企業。システム面から、人々の生活インフラを支える海運会社のビジネスに大きく貢献している。
PHOTO
システムのユーザーであるNSユナイテッド海運などと同じオフィスで開発にあたる。クライアントながら同じグループの連帯感で、コミュニケーションがスムーズだ。

生活インフラを支える海運業界に特化したIT企業! 働きやすい環境も整っています

PHOTO

「仕事がある日も、家族との時間を大切にできる環境。仕事と子育てを、しっかり両立できています。オフの日はフットサルを楽しんでリフレッシュ!」と市川さん。

NSユナイテッド海運。当社はその100%子会社で、グループ全体をシステム面から支えています。運用第一チームはNSユナイテッド海運の、運用第二チームはNSユナイテッド内航海運の運航管理システムの開発・運用・保守を担当。また、ITインフラの整備に携わる開発管理チームや、OA機器のセットアップやヘルプデスクを担うOAチームも活躍しています。

私は入社後の約2年間は、パソコンのヘルプデスク業務を担当。新しいソフトのインストールや使い方に関する問い合わせ対応に携わりました。その後、4カ月ほどNSユナイテッド海運へ出向。海運事業の業務理解を深めることができました。3年目の途中からは、運航管理システムの運用・保守を担当。クライアントのNSユナイテッド海運に寄り添いながら、より使いやすいシステムへと進化させていく仕事です。そのほか、予算システムの開発や燃料系システムの改修にも携わりました。

当社で働く醍醐味は、国際海上輸送の「当たり前」を支えるスケールの大きなシステムに関われること。クライアントはグループ会社なので距離が近く、積極的な提案ができるのも魅力。潜在的なニーズをくみとり、プラスαの価値を提供できたときには達成感を味わえます。ユーザーからの反応がダイレクトに返ってくることも大きなやりがいです。また、開発の上流からトータルで関われる点も、当社の特徴だといえるでしょう。

全員の顔と名前が一致する規模で、部署の垣根を越えたチームワークの良さが当社の魅力。社員の定着率が高く、ベテランが中心の職場ですが、気軽に何でも相談できる雰囲気です。人材育成にも力を入れており、ITや海運に関する社外セミナーにも積極的に参加させてもらえる環境。役員から「このセミナーに参加したら?」と直々にメールをいただいた時には、「一人ひとりのことを見てくれている!」と感動しました。

当社では、今回10年ぶりに採用を実施します。活躍できるのは、情報系の基礎知識があり、コミュニケーションスキルが高く、チームワークを大切にしながら働ける方。完全週休2日、フレックスタイム制という働きやすい環境のもと、専門性の高いエンジニアへと成長できるフィールドがあります。

〈運用第一チーム/市川 貴海さん/2010年入社〉

会社データ

プロフィール

1987年に本体の情報システム部門が独立。世界航路に配船する不定期船海運の営業、経理、企画、総務、船舶管理等のITシステム業務全般を扱っています。

事業内容
  • 受託開発
NSユナイテッド海運グループ各社の情報システム運用(ICT)・保守・開発・管理受託
本社郵便番号 100-0004
本社所在地 東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエア ウエストタワー
本社電話番号 03-6895-6229
資本金 5,000万円
従業員 19名
売上高 2億4,654万円(2024年3月期)
株主構成 NSユナイテッド海運 100%
主な取引先 NSユナイテッド海運グループ各社
関連会社 NSユナイテッド海運、NSユナイテッド内航海運、NSユナイテッドタンカー、NSユナイテッドビジネス、NSユナイテッドマリンサービス
平均年齢 47.0歳(2024.4.1時点)
平均給与 712万円(2022年度)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、各種社外研修への参加、海運講習会への参加
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大妻女子大学、多摩大学、同志社大学
<短大・高専・専門学校>
船橋情報ビジネス専門学校

2024卒1名(新卒採用は10年振りでした)

採用実績(人数)       2023年 2024年  2025年(予)
------------------------------------------------
大卒     ー    1名   1名

専門学校卒  ー    ー    ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp267231/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

NSユナイテッドシステム(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
NSユナイテッドシステム(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
NSユナイテッドシステム(株)と特徴・特色が同じ企業を探す。
  1. トップ
  2. NSユナイテッドシステム(株)の会社概要