最終更新日:2025/5/9

小林桂(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品

基本情報

本社
兵庫県
資本金
4,950万円
売上高
64億円(2024年9月期)前年対比103% 61億円(2023年9月期) 55億円(2022年9月期)
従業員
60名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【5/27説明会実施】スパイス・ハーブを原産国から直輸入 スパイス輸入量国内No.1

採用担当者からの伝言板 (2025/05/09更新)


安定した経営基盤の上で自らチャレンジし成長できる社風です。

『新しいことにチャレンジできる』
『自分が成長できる』

◆小林桂の社名は知らなくとも、日本を代表する大手食品メーカーを通して、
 当社が仕入れた食品を誰でも知っている有名商品となって日常的に味わっています。
 自分の手がけた新商品が全国のスーパーやコンビニに並びます。

◆海外の仕入先様の来社も多くあります。営業職だけにとどまらず、
 技術職や事務職も交えた仕入先様との勉強会があり、スパイス等の商品知識や
 各国の文化や考え方を積極的に学べる場面が数多くあります。


※マイナビだけでエントリー受付中!
 「説明会・セミナー」画面よりご予約ください


神戸本社 : JR/阪急/阪神/地下鉄 三宮駅より徒歩10分
東京営業所: JR/東京メトロ 駒込駅より徒歩5分

通勤しやすい職場です


※総務部・輸出入(貿易実務) の募集は終了いたしました

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    スパイスの輸入量は業界で屈指の地位を確保。140年の歴史で培った信頼と実績があります。

  • キャリア

    やる気ある若手が活躍中!国内の営業活動だけでなく、一年目から海外出張のチャンスもあります。

  • 職場環境

    男女比率は6:4とバランスも良く、相談しやすく働きやすい職場です。

会社紹介記事

PHOTO
【インド出張】約1ケ月に及ぶ海外出張、産地訪問や商談、国内メーカー様とのスパイス試作でスパイスの奥深さを改めて感じた出張となる。(入社1年目30歳)
PHOTO
【社内ミーティング風景】社内でのミーティング等も頻繁に行われ、コミュニケーションが取りやすい環境です。

食を通して世界の人々とつながり、自分を成長させる。そんな若手に期待しています。

PHOTO

「140年の歴史で培ったお客様との絆が私たちの強み。これからも信頼を大切に、さまざまなことにチャレンジをしていきます。その主役となるのが若手社員です」(西松社長)

小林桂は、2023年に創業140年を迎えました。スパイスを中心に、ハーブやナッツ、ドライフルーツ、オリーブオイルなどの食品を世界中から仕入れ、国内のお客様に届けています。なかでもスパイスの輸入量は年間1万トン以上と、業界トップクラスのシェアを誇ります。

北海道産のハッカを輸出したことから始まった当社の事業。欧米では「コバヤシ」がハッカの代名詞になるほど、社名が浸透しました。その後、スパイスの輸入を開始し、オリーブオイル、ワインへと品目を拡大しました。消費者のニーズを敏感に察知し、世界中に足を運んで自分たちの五感と足で商材を発掘して紹介する。そうした地道なチャレンジを続けてきました。
スパイスはメインの食材を引き立たせるものとして欠かすことはできません。農産物でもあるスパイスは天候や社会情勢にも左右されるため、安定的な仕入体制を築くにも時間がかかります。大手といえど簡単に参入できるものではなく、そこにビジネスチャンスがあります。当社は海外サプライヤーとのつながりを強みに、独自の仕入れルートを確保してきました。数ある商社の中でも、年間300種類ものスパイスを自在に仕入れることのできる会社は少ないでしょう。
そんな当社で活躍できるのは、言われたことだけを淡々とこなす人ではなく、自らアクションを起こせる人です。新しいものをいち早く見つけ出し、世の中に提供していこうという積極的な姿勢で取り組める人が必要です。

そんな仲間とともに、お取引先の信頼にこれまで以上のレベルで答えていきたいと考えています。2015年に食品安全マネジメントシステムFSSC22000を取得したのもその一環。環境にやさしく、持続可能な社会をめざす一員として、SDGs宣言を行いました。さらに、労働環境や人権への配慮を目的に世界各国の企業間で倫理情報を共有できるプラットホーム「Sedex」に加入。社会から選ばれる企業となり、お客様とともに発展していけたらと考えています。

輸入に加え、海外で人気が高まっている日本酒を輸出する事業もスタートしました。これからの20年、30年を支え、発展させていくのは若手社員です。言葉も文化も異なる人々とコミュニケーションを広げ、プレッシャーさえも楽しみに変えていけるような前向きで、タフネスな方とともに、いろんなことに挑戦していけることを楽しみにしています。

代表取締役社長/西松 豊

会社データ

プロフィール

小林桂株式会社では、世界各地からスパイス・ハーブをはじめ、ナッツやドライフルーツやオリーブオイルと多岐にわたる商材を直輸入しています。
なかでも主力商品となるスパイスの輸入量は業界No.1の地位を確保。「神戸スパイスセンター」で品質にこだわった加工と、少量多品種に対応できる体制を整え、お客様のご要望に合うスパイスを提供してまいりました。
これからも小林桂株式会社は、創業140年の歴史で培った信頼と実績、時代の変化に対応する機動力を武器に、将来のニーズにマッチする価値ある商材を発掘し、日本の皆様にお届けします。

事業内容
1)香辛料、香料、食品、天然食品色素、ナッツ類、製菓原料、食用油、健康食品素材の輸出入及び国内販売

2)ハッカ脳・油の製造、輸出入及び国内販売

3)山椒等の日本のスパイス・日本酒の輸出及び国内販売

PHOTO

スパイスのスペシャリストとして、創業140年の実践を通して経験を積み、現在ではスパイス輸入量業界No1となる年間約10,000 tを輸入しています。

本社郵便番号 650-0031
本社所在地 兵庫県神戸市中央区東町123番地貿易ビル4F
本社電話番号 078-321-8431
創業 明治16 年5 月8 日 (1883 年)
設立 昭和19 年2 月15 日(1944 年)
資本金 4,950万円
従業員 60名
売上高 64億円(2024年9月期)前年対比103%
61億円(2023年9月期)
55億円(2022年9月期)
事業所 神戸本社:神戸市中央区東町123貿易ビル4F

東京営業所:東京都文京区本駒込6-15-8エルピスビル7F

神戸スパイスセンター:神戸市西区見津が丘3丁目13番3
              (神戸テクノ・ロジスティックパーク内)
関連会社 小松屋商事株式会社
八幡川酒造株式会社
モデル給与(営業職) 30歳主任:5,500,000
40歳課長:10,000,000
50歳部長:14,400,000

※考課評価に依る
※事務職・技術職もこれに準ずる
沿革
  • 1883年
    • 初代・小林桂助が横浜にて創業(明治16年)
      天然ハッカの輸出。欧米で「コバヤシ」がハッカの代名詞に
  • 1923年
    • 関東大震災により本社を神戸市中央区西町35 へ移転
  • 1944年
    • 株式会社に改組 小林桂株式会社とする
  • 1966年
    • 東京営業所を開設
  • 1970年
    • 本社を神戸市中央区東町123 番地へ移転
  • 1980年
    • 4代目・小林博司が社長就任。スパイスの輸入拡大。業界輸入最大手に
  • 1997年
    • 加古郡稲美町に明石工場新設
  • 2000年
    • ISO9001 スパイス業界初の取得
  • 2011年
    • 神戸市西区に神戸スパイスセンター新設
  • 2015年
    • FSSC22000 スパイス業界初の取得
  • 2016年
    • 東京営業所を現営業所の東京都文京区本駒込6-15-8 へ移転
  • 2019年
    • 八幡川酒造株式会社をグループ化
  • 2023年
    • 創業140周年を迎える

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
WEBセミナー
自己啓発支援制度 制度あり
WEBセミナー
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪市立大学、関西学院大学
<大学>
大阪経済大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、岡山大学、関西外国語大学、関西学院大学、近畿大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸芸術工科大学、神戸市外国語大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女学院大学、神戸女子大学、駒澤大学、滋賀大学、島根大学、大東文化大学、日本大学、武庫川女子大学、山口大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学

採用実績(人数)    2017年  2024年
大卒  2名    5名
高卒  2名    1名
2024年度採用実績 立命館大学、甲南大学、近畿大学、大東文化大学、武庫川女子大学
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 4 6
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

先輩情報

みんな、何かのスペシャリスト
R.I
2024年入社
大東文化大学
東京営業所 営業職
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp267302/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

小林桂(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン小林桂(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

小林桂(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
小林桂(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 小林桂(株)の会社概要