最終更新日:2025/5/9

幡多信用金庫

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
高知県
資本金
2億円
売上高
2,807百万円(2024年3月期)
従業員
144名(男性88名、女性56名)
募集人数
1~5名

みんなの笑顔を未来につなぐ ~いつも そばに はたしん~

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

ご質問などございましたらお気軽に採用担当までお問い合わせください。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    好きな場所とやりたい仕事の両立ができる金融機関です。自分と地元の未来を共に育てていこう!

会社紹介記事

PHOTO
高知県西部の幡多エリアに9店舗、高知中央エリアに4店舗を展開。2024年に新築移転した本店は、高い免震構造やソーラーパネルに加え、オンライン対応の個別ブースも設置。
PHOTO
職員同士はもちろん、お客様とも距離が近く、幡多弁も含めた会話が飛び交う。職能別・階層別研修といった自己研鑽の仕組みが整っており、職員の成長を支援している。

「地元とともに」をスローガンに、幡多エリアに根差して人々の暮らしを支える

PHOTO

「お客様や職員同士が幡多弁で盛り上がるなど、距離の近さが魅力。育児中の先輩職員もいて、長く安心して働ける職場だと感じています」と語るSさんとIさん。

地元である幡多地域に貢献する仕事がしたいと考え、地域に根差した金融機関であれば衣食住の土台から支えられると思ったため、当金庫のインターンシップに参加しました。渉外担当者のお客様訪問へ同行させてもらい、一人ひとりと親しく言葉を交わしながら寄り添う姿を見たことが決め手となり、入庫しました。

現在は渉外担当として、主に個人のお客様を担当しています。一軒一軒訪ね、様々なお話をさせていただくなかで「人と話すことの楽しさ」を日々感じています。また、入庫して半年ほど経った頃、本店が新築移転するといった大きな節目も経験。新築移転を記念した定期預金キャンペーンを行った際は、多くのお客様から「新店オープンおめでとう」や「きれいになってよかったね」と声をかけてもらい、地域の皆様から愛されているんだなと改めて実感しました。

目指す先は、お客様の小さな悩みや相談事もしっかりとすくい上げ、一つひとつ解決することができる人材になることです。また、法人のお客様もサポートできるよう、知識の幅も広げていきたいと思います。
(本店営業部 S.S.さん/2024年入庫)

マネーアドバイザーとして、お客様に投資信託や保険商品の提案、アフターフォローなど、資産運用に関する業務を主に担当しています。はじめは覚えることが多く、投資信託や保険商品の販売に必要となる資格取得に向けた試験勉強もあったため、苦労しました。それでも努力し続けることができたのは、親切で頼れる先輩がたくさんいたから。お客様からも同僚からも頼られており、尊敬できる先輩を見て「私も先輩のように、相手の想いを汲んで寄り添える人になりたい」と思うようになりました。目標ができたことでモチベーションも上がり、eラーニングなどを活用しながら自己啓発にも積極的に取り組むようになりました。職員の意欲を後押ししてくれる仕組みや雰囲気があることも、当金庫のよいところだと思います。

お客様の意向に沿った資産運用を実現できた時や、評価損益が出たことを報告して喜んでいただけた時など、常にお客様の声をそばで聞けることが、私にとって大きなやりがいとなっています。入庫前は、経済に対して苦手意識があったのですが、お客様と話すうちに自然と興味が湧き、ニュースもチェックするようになりました。学ぶことが多い分、自分自身の成長の伸び代を実感できる環境です。
(業務部 N.I.さん/2023年入庫)

会社データ

プロフィール

「はたしん」の愛称で地元の方々から親しまれている信用金庫です。
最も身近で、一番頼りになる金融機関となれるよう、また、地域社会の発展と地域の中小企業や地域住民はもちろん、ここで働く職員の夢や希望を実現できるよう「地元とともに」成長していくことを目指しています。

事業内容
信用金庫法に基づく協同組織の金融機関
本社郵便番号 787-0033
本社所在地 高知県四万十市中村大橋通六丁目9番28号
本社電話番号 0880-34-2121
創業 1929年3月1日
設立 1944年4月1日
資本金 2億円
従業員 144名(男性88名、女性56名)
売上高 2,807百万円(2024年3月期)
事業所 全13店舗(幡多エリア9店舗、高知エリア4店舗)
【幡多エリア】
本店(四万十市)、具同支店(四万十市)、川崎支店(四万十市)、入野支店(黒潮町)、佐賀支店(黒潮町)、清水支店(土佐清水市)、宿毛支店(宿毛市)、平田支店(宿毛市)、弘見支店(大月町)
【高知エリア】
高知支店(高知市)、万々支店(高知市)、神田支店(高知市)、南国支店(南国市)

業績 (2024年3月)
売上高    2,807百万円
経常利益    632百万円
当期純利益   458百万円
自己資本比率 21.62%
主な取引先 高知県内の中小企業、一般個人
平均年齢 全従業員平均42.8歳
男性42.1歳
女性43.6歳
平均勤続年数 全従業員平均18.1歳
男性19.6歳
女性15.9歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入職員研修ほか
自己啓発支援制度 制度あり
各種通信講座受講費用等の金庫補助が受けられます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、愛媛大学、桜美林大学、大阪大谷大学、大阪学院大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、大阪商業大学、岡山理科大学、学習院大学、関西学院大学、環太平洋大学、九州産業大学、京都産業大学、京都先端科学大学、近畿大学、高知大学、高知県立大学、高知工科大学、神戸学院大学、國學院大學、国士舘大学、四国大学、四国学院大学、就実大学、摂南大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、東京経済大学、東洋大学、徳島文理大学、名古屋商科大学、奈良大学、南山大学、日本経済大学(福岡)、日本体育大学、日本文理大学、阪南大学、広島経済大学、びわこ成蹊スポーツ大学、福岡大学、佛教大学、文化学園大学、松山大学、南九州大学、宮崎産業経営大学、明星大学、山梨学院大学、立正大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
大阪成蹊短期大学、大阪法律公務員専門学校、久留米信愛短期大学、高知学園短期大学、四国大学短期大学部、東海学院大学短期大学部、徳島文理大学短期大学部、土佐情報経理専門学校、龍馬情報ビジネス&フード専門学校

採用実績(人数)      2022  2023  2024
----------------------------------------------------
大卒    2名   2名    1名      
短大卒   ー   1名   1名
高卒     1名    ー    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 2 3
    2023年 1 2 3
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

先輩情報

見た目はちょっととっつきにくいかも…
ヒロナガ コウジ
2003年入社
44歳
高知大学
理学部 物質科学科 卒業
高知支店 貸付係
融資業務全般
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp267304/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

幡多信用金庫と業種や本社が同じ企業を探す。
幡多信用金庫を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 幡多信用金庫の会社概要