予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
採用HPが完成致しました。下記(↓)、URLよりご確認ください。https://molymerssp.co.jp/recruit/説明会でも弊社の魅力をお伝えいたします!事業概要、製品、業績、働きがいと働きやすさ、社風など…もちろん質疑応答の時間も設けています。開催時には「会社説明会のご予約はこちら!」という文言を表示します。ぜひご予約ください。皆さまのご参加をお待ちしております! モリマーエスエスピー(株)/人事担当
「グローバルな環境下、急成長中(6期連続増益中)の当社。新たな変化を肯定的に捉えられる人にとって最適な職場環境です!」とH.L(左)、A.N(右)。
◆強みを活かして、活躍の場をグローバルに広げる!現在私は、国内のお客様2社をメインに、機能性フィルムの販売を担当。機能性フィルムとは、電子製品の枠組みとモニターを貼り合わせる役割を持ち、スマホやPC、LEDパネルなどのさまざまな製品に使用されています。私たちの身近な商品の一部に関わっている点に、やりがいを感じながら仕事をしています。最近では、香港国籍の自身の強みを活かして、中国や香港、台湾などの海外企業への新規開拓にも注力。日本と中華圏とのビジネスの架け橋になるべく、活躍の場を広げています。海外での新規開拓は、もともと私の入社時のミッションだったものの、コロナ禍で思うように動けず、日本への入国もかなり遅れました。会社に貢献できない自分が歯がゆかったのですが、それでも当社は私を待ってくださいました。感謝の気持ちと同時に、結果で応えるためにも今が勝負どころだと思って頑張っています。当社は経営陣を中心に、英語を話せる社員が多く、外国の文化に対しても理解が深いのが特徴です。私自身も、社内外ともに日本や各国の文化を受け入れて、誠実な対応を心掛けています。お互いを尊重し合っているからこそ、働きやすい環境が整っているのだと実感しています。【大阪営業部 H.L/2020年入社】◆働きやすい環境下で、ベストパフォーマンスを目指す!当社のオフィス環境はフリーアドレスを導入しているため、その日の気分によって席を変えることができます。また、業務生産性の向上、ワークライフバランスの充実を目的として、在宅勤務や時差出勤制度を取り入れており、柔軟な働き方ができるのが当社の特長です。私も対面での打ち合わせがない日や、資料作成に集中したいときなどは在宅勤務を実施しています。おかげで業務がはかどり、効率良く仕事ができています。職種に関係なく、自分のペースで働く場所や時間を選択し、仕事ができるのが良いですね。社員間のコミュニケーションは、チャットツールを活用しているのでどこにいても問題ないですし、出社すればフリーアドレスで多くの社員と交流が可能です。当社はさまざまな価値観を尊重しているため、誰もが働きやすさを感じ、活躍できる環境が整っています。【IT企画推進部 A.N/2023年入社】
当社は2002年に創業。FRPをはじめとする各種合成樹脂・化学品・ガラス繊維の製品及び原材料の開発・製造・販売を行っています。グループ内の製造サイドと連携し、モノづくりができるプラスチックの専門商社として、グループの中核を担っています。
生活を取り巻く様々な場面でプラスチックは活躍しています。
男性
女性
<大学院> 九州大学、明治大学 <大学> 青山学院大学、亜細亜大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪大谷大学、岡山理科大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、岐阜大学、京都芸術大学、京都産業大学、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、神戸女子大学、西武文理大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、東亜大学、東海大学、東京海洋大学、東京経済大学、東京理科大学、同志社大学、東北学院大学、長崎大学、日本大学、梅花女子大学、一橋大学、兵庫県立大学、佛教大学、法政大学、明治大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 大阪社体スポーツ専門学校、自由が丘産能短期大学、帝京大学短期大学、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京外語専門学校、専門学校東京テクニカルカレッジ、名古屋医療情報専門学校
復旦大学(中国)、成均館大学(韓国)
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp267322/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。