最終更新日:2025/6/9

昭光通商(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 物流・倉庫
  • 化学
  • 非鉄金属

基本情報

本社
東京都
資本金
50億円
売上高
30,760百万円(単体)(2022年12月時点)
従業員
180名(連結472名)(2022年12月時点)
募集人数
1~5名

化学品、合成樹脂、金属など幅広い商品を扱う商社【#スピード選考 最短1か月内定】【#文理 学歴不問】【#勤務地 東京】【#創業77年 安定した業績】【#給与大卒24万~】

  • 積極的に受付中

採用担当者からの伝言板 (2025/03/19更新)

伝言板画像


*****************************

インスタグラムに新卒関連や会社情報をリリース中!!

【 #インスタグラム #Instagram 】https://www.instagram.com/shoko_1947/

随時更新していますので見に来てください!!
 
*****************************

当社は1947年、昭和電工株式会社を中心とした企業の支援のもと、化学品並びに肥料の国内販売と輸出入を生業に産声を上げ、その後、多くのビジネスを生み出しながら、グローバルなビジネスを展開する企業へと成長を遂げました。
2021年、当社は独立系の商社として新たな第一歩を踏み出し、合成樹脂、金属セラミックス、化学品を主力のビジネスドメインとして選択と集中を進め、更なる発展を目指して着実な前進を続けております。
商人としての誠実さと秘めたる情熱を武器に、激しく変化する環境の中、しなやかでしたたかなビジネスを展開していきます。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    入社1~2年目から様々な経験が積める!

  • 安定性・将来性

    2026年上場へ向けて準備中

  • 職場環境

    穏やかな人柄の社員が多い

会社紹介記事

PHOTO
商社では、「主体的に働きかける姿勢」が重要です。相手のニーズを探り、咀嚼し、どこから何を調達すべきか自分で考えて答えを出していく仕事です。
PHOTO
様々なステークホルダーと双方向のコミュニケーションをとる力が養えます。自分の意見を発信する力だけでなく、周囲の声を傾聴し、利害関係を調整する力も身に付きます。

世界を相手に、社会を支える仕事を

昭光通商が扱う「化学品、合成樹脂、金属」などの商材が、社会のどこで使われているかイメージしづらい方も多いのではないでしょうか。たとえば、化学工業薬品は工場の排水を綺麗にしていたり、コンビニやスーパーでよく見かけるアミノ酸入りドリンクやおにぎりの添加物、朝食で人気なシリアル、乳酸菌飲料の容器の原料などに使用されたり、非常に身近なところで流通しています。
私たちの仕事は、人々の生活と密着している点が特徴です。

【仕事の広さ・関わる人たちの多さ】
当社は幅広い商材を扱っており、国外にも複数の調達先があります。そのため、学生時代はなかなか接する機会がなかった業種・会社の方とお会いし、取引するなかで視座高く成長できるのが魅力です。

また、商社の営業職は売り先の顧客をはじめ、調達先やデリバリー(輸出入)を担う部署、社内のサポート部隊など、関わる人が多いのもポイント。決まった商品を売って終わりではなく、「商人」として、ビジネスの上流から下流までワンストップで責任をもち、管理していくスキルが養えます。

【商社は「人」で差別化する】
私たちは、決して商材の力だけで売っているわけではありません。今までたくさんのお客様から信頼を勝ち取ってこれたのは、間違いなく「人の力」があったからだと考えています。他社と差別化が難しいなかで選ばれるには、営業パーソンの対応の早さ、調達力、調整力など「人による付加価値」が重要。決められた製品を売るだけの仕事ではなく、難しさもありますが、確実に人間として成長できる仕事です。
商社は、国内外問わず多様な人々を巻き込んで、ダイナミックな仕事ができるのが特徴です。

【柔軟なワークスタイル】
弊社ではフレックスタイム制を導入しており、在宅や、オフィスビルにある解放的なカフェスペースなどで自由に働けます。2022年6月に移転したビルには、複数のオープンスペースがあるので、好きなときに利用できるのも魅力です。ぜひご来社の際に、ワークスペースを見学してくださいね。

会社データ

プロフィール

当社は1947年、昭和電工株式会社(現株式会社レゾナック)を中心とした企業の支援のもと、化学品並びに肥料の国内販売と輸出入を生業に産声を上げ、その後、多くのビジネスを生み出しながら、グローバルなビジネスを展開する企業へと成長を遂げました。
2021年、当社は独立系の商社として新たな第一歩を踏み出し、合成樹脂、金属セラミックス、化学品を主力のビジネスドメインとして選択と集中を進め、更なる発展を目指して着実な前進を続けております。
商人としての誠実さと秘めたる情熱を武器に、激しく変化する環境の中、しなやかでしたたかなビジネスを展開していきます。

*****************************
25卒内定者新年会を ホテル インターコンチネンタル東京ベイで行いました
(インスタグラム / Instagramで写真掲載)→ https://www.instagram.com/shoko_1947/

事業内容
昭光通商(株)は、化学品や合成樹脂、金属・セラミックスなど、さまざまな商品を手掛けています。化学品については原料から高機能品まで幅広く供給しており、近年は環境保全やリサイクルといった問題にも対応すべく、日本と中国で溶剤リサイクル事業を推進。ハイブリッド型機器の企画や販売も行うなど、従来の業務にとらわれない事業を展開しています。国内に加え、中国・韓国・台湾・タイに拠点を置き、グローバルなチャンネルから仕入れを実施。お客さまが求めるものをオンタイムに供給しています。
本社郵便番号 108-8504
本社所在地 東京都港区芝浦三丁目1番1号 田町ステーションタワーN 31階
本社電話番号 03-4363-1002
設立 1947年5月28日
資本金 50億円
従業員 180名(連結472名)(2022年12月時点)
売上高 30,760百万円(単体)(2022年12月時点)
事業所 ■本社
〒108-8504
東京都港区芝浦三丁目1番1号 田町ステーションタワーN 31階
TEL:03-4363-1002
■国内事業所
大阪支店、名古屋支店、福岡営業所、大分営業所
■海外拠点
日本昭光通商株式会社上海代表処、韓国昭光通商(株)、台湾昭光貿易股扮有限公司、Shoko (Thailand) Co., Ltd.

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.6
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.3
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.6%
      (152名中10名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
■当社の研修制度は、新卒・キャリア採用の区別なく、さまざまな事に前向きに挑戦していく業務のなかで、ご自身の経験の幅を広げられるよう、ビジネスに必要な心構え、知識、スキルを身に着けられるようなプログラム構成となっています。
やりたいことを当社で実現していただけるよう体系的な能力開発に力を入れています。

≪ 新卒向け研修 ≫ 
新社会人としての第一歩を踏み出す新卒新入社員が安心して働けるよう、入社前後の研修を通じて支援を行っております。
まず、入社が決定された内定者を対象に内定者研修を実施。ここでは入社前に社会人としての心構えや基礎知識を通信講座で学びます。
入社後はまず、研修によるOff-JT(Off the Job Training)、各事業部門配属後は、職場におけるOJT(On the Job Training)で、商社営業の基本を先輩から学ぶほか人事によるフォローアップ研修も実施。複合的なサポートにより段階的に個々人のスキルアップを図っていきます。

≪ 階層別必須研修 ≫
ビジネスパーソンとして必ず身に着けていただきたい基本的な素養となる部分はもちろん、キャリアを重ねる過程においても、段階に応じた研修を用意。各階層において自身の成長・経験を振り返り、今後のキャリアについて考える機会を積極的に提供しています。
入社2~5年目までの若年層社員には、業務遂行上必要な知識のインプットと、自ら考え動く思考力・応用力を身に付けてもらう「ビジネス基礎研修」を用意。中堅社員・管理職層向けには、論理的思考力やビジネス・ファシリテーションを実践的に学ぶことができるビジネススクール提供プログラムなど、段階的に幅広い知識の習得を目指します。

≪ 選択形式研修 ≫
社員の能動的な“学ぶ意欲”を支援する研修です。中級・上級・応用といった段階的な研修を本人の意思で選択・受講できるプログラムを用意。
コーチングの研修からExcelスキルの研修、社員一人ひとりの希望に応じて行う集合研修など、個々人の実務レベル・経験に応じてさまざまな研修内容を都度企画しています。
自己啓発支援制度 制度あり
■充実の自己啓発支援
積極的に自己啓発に取り組めるように各種受講・受験について
全額または一部を会社が負担
・eラーニング
・貿易実務(JETRO)
・TOEIC
・ビジネス英語
・パソコンスキル(TAC)
ほか
※各種資格取得に対し報奨金
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
早稲田大学
<大学>
亜細亜大学、神奈川大学、学習院大学、成蹊大学、専修大学、中央大学、東洋大学、獨協大学、愛知県立大学、甲南大学、新潟大学、日本大学、法政大学、武庫川女子大学、武蔵大学、明治学院大学、明治大学、早稲田大学、青山学院大学、慶應義塾大学、創価大学、立教大学、富山大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒    4名  4名   4名
大学院卒   ―   2名   ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 3 6
    2023年 2 2 4
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 2 66.7%
    2023年 4 0 100%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp267472/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

昭光通商(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン昭光通商(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

昭光通商(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 昭光通商(株)の会社概要