最終更新日:2025/3/31

(株)オートセンターモリ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険
  • 検査・整備・メンテナンス
  • リース・レンタル

基本情報

本社
三重県
資本金
5000万円
売上高
18億円
従業員
89人
募集人数
1~5名

☆★*3月1日の【日経新聞優良企業特集】に掲載されました!*★☆

株式会社オートセンターモリの最新情報はこちら!! (2025/03/04更新)

伝言板画像

☆★*3月1日の【日経新聞優良企業特集】に掲載されました!*★☆

こんにちは!
株式会社オートセンターモリ 採用担当の森・岩田です。

このたびは、株式会社オートセンターモリの企業情報をご覧いただきまして、
ありがとうございます。

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    仕事の成果が正当に評価される職場!

  • キャリア

    経営陣との距離が近く、スキルアップをめざせる環境です。職種も多く、適性に応じた配置替えも可能です。

  • 安定性・将来性

    50年近い歴史を持ち、今後もクルマの世界が変化しても簡単には左右されない基盤を持っています。

会社紹介記事

PHOTO
役員も含めて社員数は90名で、最近は若手も増えてきている。夏季や年末の休暇やリゾート施設の利用、決算賞与など福利厚生面にも注目してほしい。
PHOTO
仕事ぶりは社長を始め、みんなが見ていてくれるため、成長スピードも早い。社員同士の関係も良好で、休日に仲間を集めてゴルフや飲みに出かけることもあるという。

100年企業に向け、私たちの世代で会社を大きく発展させていきましょう!

PHOTO

「会社選びでは"人"と"成長できる環境"の2点が大切だと思っています。」と森さん。

50年近い歴史を持つ私たちの会社では、「自動車販売」「マイカーリース」「自動車買取」「カーリサイクル」「レンタカー」「カーリメイク」「自動車保険」「レッカー」「輸入車パーツ」「板金塗装」「車検メンテナンス」とクルマの製造以外のあらゆるサービスを提供。中でも常時総在庫台数が200台ほどのラインナップを誇っています。
また「経済産業省のおもてなし経営企業」への選出、「三重県経営品質 奨励賞」など表彰・受賞歴も豊富です。
お客様の中には、先代の頃からおつきあいをいただいている方も多く、私たちもお客様ファーストの姿勢で、常に親身な対応をさせていただいています。お得意様をご招待する「感謝祭」などは、毎年大盛況になるほど。社員たちにとっても、そうしたお客様とのおつきあいは仕事の醍醐味の1つになっています。
もちろんクルマが好きな社員にとっては、国内外を問わず、多彩なメーカー・車種との出会いも魅力です。

一方、社内に目を向けると社長を始めとする経営陣との距離の近さが特徴です。そのため個々のレベルをしっかりと見極めた上で、仕事を任せてもらえます。その上でスキルアップをめざせる環境であり、決して無理はさせず、少しずつ着実に成長していただく方針です。職種もたくさんあり、どうしても今の仕事が合わないと思えばスキルチェンジも可能ですよ!

会社としても今後、クルマの世界がどんなに変化しようとも簡単には左右されないだけの基盤を持っています。その中で、間もなく迎える50周年には大きなイベント等をしたいと思っていますし、ゆくゆくは地域で圧倒的No.1、全国的にも評価される会社にしたいと考えています(森 弘貴/総務&ITマーケティング部)。

会社データ

プロフィール

私たちは自動車の製造以外全てのサービスを揃えており、伊賀市・名張市を拠点にお客様の車を『ゆりかごから墓場まで』お世話させていただくことを合言葉に、快適なカーライフ提供を使命と考え、商売の基本として『正しく売り、正しく買う』という姿勢をもってサービスのご提案をさせて頂いております。

事業内容
■ 各種自動車の販売(新車、届出済未使用車、中古車)
■ 自動車の買取
■ 自動車の車検・点検・メンテナンス
■ 自動車の板金塗装や修理
■ 自動車のカスタマイズや各種カーパーツ品取扱い
■ 損害保険・生命保険の取扱い
■ レンタカー
■ レッカー(ロードサービス)
■ 自動車の解体及び輸出入 等々

PHOTO

自動車の製造以外全てのサービスを揃えており、その全てを連携させることで、お客様のニーズにいつでも誠心誠意対応させて頂くことを可能としています。

本社郵便番号 518-1145
本社所在地 三重県伊賀市安場1398-8
本社電話番号 0595-24-3322
創業 1976年4月25日
設立 1977年11月2日
資本金 5000万円
従業員 89人
売上高 18億円
事業所 オートセンターモリ本店(安場店)
オートセンターモリ上野店
オートセンターモリ夏見店
エコワールド事業部
鈑金工場
関連会社 株式会社イー・エス・コーポレーション
平均年齢 35歳
沿革
  • 昭和51年4月
    • 森剛が自動車販売業オートセンターモリを
      三重県上野市(現伊賀市)守田町に個人創業
  • 昭和59年4月
    • 株式会社モリ自動車販売設立、
      森剛が代表取締役に資本金500万円
  • 令和元年3月
    • 中部陸運局の指定工場に認可される 指定番号4648
  • 平成9年6月
    • 安場店展示場1,000坪増床、ショールーム増設、
      サービス工場リニューアル、車検の保証制度導入
  • 平成11年9月
    • 安場店を5,000坪に増床、
      スズキアリーナ伊賀(スズキ小型車販売ディーラー)
  • 平成12年10月
    • 株式会社オートセンターモリエコワールド事業部開設準備 (自動車解体事業)
  • 平成13年3月
    • 三重県より経営革新の承認を得る
  • 平成13年7月
    • 特許出願(工業製品の有価価値判断システム、リサイクルシステム 及び分解逆工場システム)出願番号2001-228828
  • 平成13年10月
    • ベンチャー総合補助金にて全国一位に決定される
  • 平成14年1月
    • 第2回目の特許出願(使用済み自動車の解体方法及び解体装置) 出願番号2002-13638
  • 平成15年2月
    • 安場(本社)車検のコバックオープン (4日間で579台予約日本一に)
  • 平成15年9月
    • 株式会社オートセンターモリ、森淳次が代表取締役に就任
  • 平成15年10月
    • 日本新事業支援機関協議会主催の三重県代表に選出される
  • 平成16年2月
    • ISO14001認証取得
  • 平成17年3月
    • 第3回日本環境経営大賞において環境フロンティア部門の独創的環境 プロジェクト賞を受賞 名古屋テレビ「Jチャンネル」放映 (ここまで出来るか自動車リサイクル)
  • 平成18年11月
    • 「ニュービジネスシンポジウム名古屋2006」 中部ニュービジネス大賞会長賞を受賞
  • 平成19年3月
    • 伊賀市平野東町にオートモールモリ上野店オープン 認証番号3370
  • 平成20年3月
    • オートセンターモリエコワールド事業部 2007年優秀全部再資源化事業所全国トップ30社に選ばれる
  • 平成20年10月
    • コバック夏見165号店・モドーリー夏見165号店オープン 認証番号3453
  • 平成22年4月
    • レンタカー事業 開始
  • 平成23年3月
    • レッカー事業 開始
  • 平成25年3月
    • 三重県経営品質賞 奨励賞受賞
  • 平成25年4月
    • おもてなし経営企業選 選出
  • 平成26年9月
    • ヤナセボティーショップ 加盟
  • 令和2年12月
    • おもてなし規格認証★★(紺認証)取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.2
    2021年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.3%
      (14名中2名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(営業研修、フロント研修、現場研修等)
自己啓発支援制度 制度あり
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
資格取得補助制度有

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
近畿大学、京都産業大学、関西外国語大学、阪南大学、中京大学、神奈川大学、第一工業大学、下関市立大学
<短大・高専・専門学校>
大阪青山大学短期大学部、大阪キリスト教短期大学、大阪夕陽丘学園短期大学、大阪成蹊短期大学、四天王寺大学短期大学部

採用実績(人数) 2024年より新卒採用を開始いたしました。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 1 0 1
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp267541/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)オートセンターモリ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)オートセンターモリの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)オートセンターモリの会社概要