予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
クルマは所有する時代から、借りる(活用する)時代に変わってきているのをご存じでしょうか?クルマへの価値観の変化多様化に伴い、車を貸すことで、生活を便利・豊かにするトヨタレンタリース秋田について見て聞いてみませんか?エントリー・説明会のご参加お待ちしております。
レンタカー・カーリース事業において、最適な提案を行い深い信頼関係を築いています。
月平均所定外労働時間は2024年度では平均10時間とワークライフバランスの良い職場です。
地域のお客様から信頼いただけた時、感謝の言葉をいただいた時にやりがいを感じます。
当社では秋田県外への転勤はありません。地元だから・住みやすいから・将来を見据えると転勤は不安など秋田県で活躍したい!と考えてる方にはピッタリの会社です!
< 先輩レンタルスタッフ >入社以来、レンタルスタッフとして仕事をしています。お店に来店されたお客様の店頭応対や電話での予約受付を行っています。【仕事のやりがいは?】やりがいは人それぞれ感じ方、考え方は異なりますが、私は、お客様から「ありがとう」という感謝のお言葉をいただくと、仕事に対してのやりがいを感じます。お客様の荷物を運んだ時や、車の操作方法を案内した時などです。最近はお客様も増え、貸渡/返却対応/洗車/給油作業と車の準備で大変ですが、返却に来られたお客様から「乗りやすかった」「ありがとう」と言われると頑張ってよかったなと心から思います。【活動前に不安だったこと、どうやって解決したましたか?】内定を貰った時、嬉しい気持ちと職場の先輩と上手にやっていけるかという不安な気持ちがありました。入社当初は、先輩に話しかけるだけで緊張していました。ですが、仕事をしていくうえでコミュニケーションを取ることは必要なことです。分からないことを質問したり、アドバイスをもらったりしていくうちに、入社前に抱いていた不安は解消され、仕事以外の話をしたり、仕事終わりにご飯を食べに行ったりするようになっています。人によって不安や解消方法は違うと思いますが、私は自分から進んで先輩とコミュニケーションを取るようにしました。これからもより良いサービスを提供できるように、商品知識を身に付け努力したいと思います。< 先輩リーススタッフ >当社と取引いただいているお客様の業種は多岐にわたり、車両に対するご要望は様々です。日頃、お客様のニーズをヒアリングし、何を提案出来るのかを考え、当社で良かったと満足していただけるよう努めています。営業活動をするうえで意識しているのは、お客様との信頼関係を構築することです。地域密着型の当社は、地域のお客様と接する仕事です。親しくなってくると、地域の方に「トヨレンさん」「レンタさん」と呼ばれることがあります。そして、「トヨレンさんで良かった!」「レンタさんに全部任せるよ!」と言っていただいた時は嬉しいと同時にこの仕事にやりがいを感じる時でもあります。日々の活動を通じてお客様から信頼され、地域社会に貢献してしていけることを目指し「トヨレンさんで良かった!」と笑顔で言っていただけるよう、努力したいと思います。
自動車メーカーである「トヨタ自動車」の秋田県レンタカーフランチャイジーとして、1970年7月に創業しました。秋田県内のトヨタレンタカー(19店舗)カーリースを展開しています。若い社員が多く活気があります。レンタカー・カーリースは、ビジネス・観光を中心に順調に推移してます。お客様はビジネス・観光はもちろん、 日常での車の使用に際し、レンタカーやカーリースという「車=購入」以外の【車を借りる】の認知やご利用が高くなっております。私達は今後もお客様にご利用頂きやすい車の使い方に変化しながら、レンタカー・カーリースは更なる発展をしていくと考えています。 その発展の中でトヨタレンタリース秋田は、秋田ナンバーワンの会社を目指していきます。地域密着で細やかな気遣いを心がけ、“あなたがいるから”と、お客様から選んでいただく仕事です。当社のお客様は一般顧客の方だけでなく、企業の方も多くいらっしゃいます。業界に関わらず車は必要とされ、利用されます。そのため、様々な業界の人と関わることができ、その会社の業界の動向や業績なども知識として自然と収集する癖がつきます。 また、様々な人と会う機会があることで人脈の幅も広げることができます。ロボットではなく人間だからこそ、ただ「車の仕事だから車の知識しかない」ではなく、どの業界の話でもついていける、どの業界にも知り合いがいるという方が、あなたの人間力を高め、活躍する人材となります。
男性
女性
<大学> 東北学院大学、ノースアジア大学、札幌大学、大東文化大学、明治学院大学、日本大学、秋田大学 <短大・高専・専門学校> 専門学校日本自動車大学校、秋田栄養短期大学、秋田県立秋田技術専門校、秋田コアビジネスカレッジ、秋田情報ビジネス専門学校、聖霊女子短期大学、聖園学園短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp267677/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。