最終更新日:2025/5/2

日立エナジージャパン(株)

  • 正社員

業種

  • 重電・産業用電気機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • ソフトウエア
  • 設備工事・設備設計
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
東京都
資本金
3億5,000万円
売上高
非公開
従業員
約200名(2024年4月)
募集人数
1~5名

持続可能なエネルギーでサステナブルな未来の社会をめざす日立グループ中核企業!

  • My Career Boxで応募可

【日立エナジージャパンのアピールポイント】 (2025/02/12更新)

外資系にもかかわらず「日立グループ」の冠を有するユニークな会社です。社内組織はフラットで外国にルーツを持つ社員や女性等が多数活躍しており、グローバルでダイバーシティ豊かな職場環境となっております。

お客様は日本にいるため日本語はもちろん、社内外含め海外とのやり取りも多くあり、社内でも頻繁に英語を使います。現在英語が流暢でない方でも、英語学習コースや実際に学んだ英語を活かせる機会は多いのでご安心下さい。

【社風】
・若くても結果、実績を出せばどんどん大きな仕事を任せてもらえます。
・フレックスと必要に応じて在宅勤務も可能、男性でも育児休業取得率が高く、メリハリをつけながら働く事ができます。

会社もこれからもどんどん成長していきますので、当社と一緒に成長していけるメンバーを募集しております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
日本健康会議により、「 健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)」に認定されました!
PHOTO

持続可能なエネルギーの未来を「最先端のソリューション技術」で実現!

PHOTO

日立エナジーは、持続可能なエネルギーの未来へ向けた取り組みを加速する、グローバルな技術リーダーです。さまざまな分野のお客さまに、バリューチェーン全体にわたる革新的なソリューションとサービスを提供するとともに、お客さまやパートナーとの協創により、カーボンニュートラル実現に向けたエネルギー転換に必要な、デジタル技術を活用した変革を実現します。日立エナジーは、社会価値、環境価値、経済価値のバランスを取りながら、世界でより持続可能、より柔軟、より安心・安全なエネルギーシステムを構築する取り組みを進めています。スイス・チューリッヒに本社を置き、全世界90カ国に約40,000人の従業員を擁しており、140カ国以上の導入実績と、約1兆円の事業規模を有しています。
日立エナジージャパン(株)は日立エナジーの日本法人としてグリッドインテグレーション、グリッドオートメーション、超高電圧製品(HV)、変圧器(TR)の4つの事業を国内で展開しています。日立エナジー社が海外(スイス)にあること、ABB社をルーツに持つことから外資系企業としての性質を強く持つ会社です。

会社データ

プロフィール

日立エナジーは、持続可能なエネルギーの未来へ向けた取り組みを加速する、グローバルな技術リーダーです。さまざまな分野のお客さまに、バリューチェーン全体にわたる革新的なソリューションとサービスを提供するとともに、お客さまやパートナーとの協創により、カーボンニュートラル実現に向けたエネルギー転換に必要な、デジタル技術を活用した変革を実現します。

日立エナジーは、社会価値、環境価値、経済価値のバランスを取りながら、世界でより持続可能、より柔軟、より安心・安全なエネルギーシステムを構築する取り組みを進めています。スイス・チューリッヒに本社を置き、全世界90カ国に約40,000人の従業員を擁しており、140カ国以上の導入実績と、約1兆円の事業規模を有しています。

日立エナジージャパン(株)は日立エナジーの日本法人としてグリッドインテグレーション、グリッドオートメーション、超高電圧製品(HV)、変圧器(TR)の4つの事業を国内で展開しています。親会社が海外(スイス)にあること、ABBにルーツを持つことから外資系企業としての性質を強く持つ会社です。

事業内容
グリッドインテグレーション/ グリッドオートメーション/
超高電圧製品/変圧器

PHOTO

本社郵便番号 141-6022
本社所在地 東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark Tower 22F
本社電話番号 03-6747-4900
創業
設立 2019年7月(ABB Power Grids Japan(株)として)
資本金 3億5,000万円
従業員 約200名(2024年4月)
売上高 非公開
事業所 大崎、秋葉原(東京都)、国分(茨城県)
株主構成 日立エナジー100%
(日立エナジーの出資比率は日立製作所100%)
関連会社 なし
平均年齢 43.2歳(2024年4月時点)
平均勤続年数 12.9年(2024年4月時点)
※ABB Japan/日立製作所入社の場合は各社入社日からの勤続年数を通算
平均給与 非公開
沿革
  • 2019年7月
    • ABB Power Grids Japan(株) 設立
  • 2020年7月
    • 「日立ABBパワーグリッド」社が発足(日立製作所;80.1%、ABB;19.9%)したことに伴い、日立ABBパワーグリッド日本法人として営業開始
  • 2021年10月
    • 親会社が「日立エナジー」に社名変更したことに伴い、社名を「日立エナジージャパン(株)」に変更
  • 2022年12月
    • 親会社である「日立エナジー」が日立製作所の100%子会社となる。
  • 2023年10月以降
    • 日立製作所の国内電力流通事業と統合し、新体制へ移行

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 1 4
    取得者 2 1 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.9%
      (31名中4名)
    • 2022年度

    女性4名は営業、人事、法務、広報の各Manager

社内制度

研修制度 制度あり
■日立エナジー Onbording Training Program
■日立エナジー 若手育成プログラムへの派遣
■新入社員教育、日立グループ各種研修など
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
京都大学、慶應義塾大学、工学院大学、埼玉大学、千葉大学、大阪大学、東京工業大学、東京大学、東京都立大学、東京都立産業技術大学院大学、北陸先端科学技術大学院大学
<大学>
岩手大学、近畿大学、新潟大学、青山学院大学、東京工業大学、東京大学、東京電機大学、東京都立大学、東京都市大学、日本大学、琉球大学

Nanyang Technology University(シンガポール)
Abdul Kalam Technical University(インド)
武漢理工大学(中国)

採用実績(人数) 2024年度 2名(大学院卒)
採用実績(学部・学科) 2024年度 電気電子情報 先端エネルギー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp267793/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

日立エナジージャパン(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日立エナジージャパン(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日立エナジージャパン(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日立エナジージャパン(株)の会社概要