予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/31
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは。静岡酸素(株)です!ご興味のある方は説明会のご予約お待ちしております!*会社説明会のご案内(随時更新)*〈対面〉4月15日(火)13:30~4月25日(金)13:30~
産業ガス市場の世界シェア第4位、国内シェア第1位である日本酸素ホールディングスの一グループ会社です。
月平均所定外労働時間は短く、福利厚生も親会社基準であるため働きやすい環境です。
「学校や先輩等のアドバイスも参考に、ベストな就職先を選んでください。失敗を糧にできる前向きさを持つ後輩に期待しています」と山下さん(右)と久保田さん(左)。
私は営業として食品を始めとする生産工場や町の鉄工所、美容室など100件ほどのお客様を担当しています。高圧ガスの用途としては、食品であれば酸化防止、鉄工所なら溶接や溶断、美容室では炭酸シャンプーなどさまざまです。加えて当社は商社機能も有していて、溶接機などガス関連設備のご依頼にもお応えしています。ガスの種類も周辺機器の点数も多いため、最初の頃は覚えるまで時間がかかりました。ただ当社の場合は先輩たちが丁寧にアトバイスをしてくれる上、新人に対してはお客様もいろいろと教えてくださいます。そして仕事を通じて多彩な業界や分野の方と出会えるのは、何よりのやりがいであると思っています。その中で「君から買いたい」と言っていただけた時のうれしさは格別ですよ!私自身、年次とともに担当以外のお客様の管理業務なども任されるようになり、自分の成長も感じています。今後の目標は、私の活動でより広範囲の産業を支えていくこと。そして後輩を持ち、頼られる先輩になりたいと思っています(山下貴久/産業ガス営業部 係長/2012年入社)。当社の製造は充填と検査に分かれていて、私はFRP容器の検査を担当しています。検査自体は3~5年に1度行われるもので、容器内のガスを抜き、きれいな容器へと仕上げていきます。基本的に1人での作業となり、何回も確認しつつ、確実に進めていきます。高圧ガスの容器なので、時には危険も伴います。焦ってしまうと怪我等につながりかねません。いかに早く、正確に行うかが腕の見せどころだと思います。私がひと通りの作業を覚えたのは、入社して3ヶ月ほどのことです。ただ当然、最初のうちは時間もかかり、うまくできないことも多かったです。まさに経験がものをいう世界です。4年目を迎えた今は、充填時の圧力の高い難しい容器なども任されるようになってきました。資格に関しても、高圧ガス丙種化学を取得し、自信も付きました。私の仕事はお客様と接するわけではないものの、“この容器が、あの生産現場で使われるんだ”と想像するだけで、大きなやりがいを感じられます。今後は他の資格にもチャレンジし、充填もできる人材をめざします(久保田紫音/製造部/2020年入社)。
静岡県下全域に充実した販売体制を持ち”Safety & Satisfaction”(保安と顧客第一)をモットーとして、お客様のあらゆるニーズにお応えしております。
男性
女性
<大学> 静岡県立大学、静岡産業大学、専修大学、常葉大学 <短大・高専・専門学校> 静岡英和学院大学短期大学部
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp268034/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。