予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
皆さまこんにちは!(株)カコー 採用担当です!この度は当社に興味をお持ちいただきありがとうございます。今回は、土木技術職を仙台勤務確約で採用をしております。東北地方で働きたい学生の皆さん是非ご応募くださいませ!8月・9月に会社説明会を実施予定です!積極採用中ですので、皆様からのご応募お待ちしております!また、弊社では夏採用をしておりますので、是非ご参加くださいませ。採用担当一同
日本最初の発破専門会社であり、業界大手として安定した企業体質を築いています!
同業界の企業と比較しても福利厚生が充実しています!
夏採用・スピード選考を実施しており、文理不問で積極的採用をしています!
「職場はわきあいあいとした雰囲気で、チームワークを何より大切にしています」と語る、伊東社長(左)と青木事業部長(右)。
◆安全第一で60余年、確かな技術を社会に提供私たちカコーは、発破技術のプロフェッショナル集団として全国に展開しています。主に手がけるのは、道路やダム、空港、または宅地造成といったインフラ整備や、太陽光発電所など施設の造成工事。また、古くなった橋や鉄塔をはじめとする構造物の解体や、災害復興の現場まで、幅広く対応しています。実は、発破を使った構造物の解体ができるのは日本では当社だけ(2025年6月自社調べ)。優れた技術はもちろん、永年無事故を続けている安全管理能力も、社会から高く評価されています。◆創業以来守り続ける”覚悟”と”プライド”「爆薬」という強大な力を扱う以上、安全で正確な工事を社会に届けるため、日々努力を続ける責任があると考えています。一人前になるには5~6年かかり、専門知識も必要ですが、技術者としての誇りを胸に、これまで歩んできました。テクノロジーも活用していますが、やはり決め手となるのは、技術者の”経験”と”判断力”。今後AIが発達しても、社会から求められ続ける特別な役割でしょう。これからも社員の働きやすさを高め、確かな技術を若い世代に受け継いでいきます。(代表取締役 伊東 健)◇ゼロスタートでも一人前の技術者へと成長できる発破工事は、まず岩盤に作業の穴を開ける「穿孔(せんこう)」から始まります。その穴に火薬を装てんし、安全な場所へ移動して点火する、というのが主な仕事の流れ。発破には国家資格が必要ですが、入社後に会社がしっかりサポートするので、学生時代の専攻に関係なく、安心して挑戦できる環境です。◇瞬時に結果が分かる仕事のおもしろさ爆発後、狙い通りに岩盤が崩れていくときの爽快感はひとしおで、何物にも代えがたい達成感が味わえます。自然のままの岩盤や、耐震性の高い構造物を相手にするため、教科書通りにいかないことも多いですが、その分、誰にでもできる仕事ではありません。経験や知識は少しずつ身につけていけば大丈夫です。チームの一員として、一緒に成長していく姿勢を大切にしています。これから仲間になる皆さんにも、自分のペースで成長し、この仕事の楽しさを感じてほしいです。(発破事業部 事業部長 青木 就二)
【企業理念】当社は戦後間もない復興期に創業し、60年以上にわたり爆薬を使用した岩石破砕を行い、社会に貢献しています。業務として爆破解体の他、空港の開設や、道路開発をはじめ多数のインフラ整備等に携わり、長きに亘って多種多様な土木工事を生業としています。また、国土の開発、発展と復興に貢献させていただき、そのノウハウを蓄積し続けております。技術的に困難な要求などにに対しては、安全や環境に配慮した上で柔軟な発想と実行力を発揮し、施工を行います。各お客様からは高い評価を頂いております。発破を始めとした様々な技術を用い、今後もあらゆる分野に積極的にチャレンジしていきます。
男性
女性
<大学院> 千葉工業大学 <大学> 立正大学、専修大学、武蔵大学、愛媛大学、日本大学、亜細亜大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp268168/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。