最終更新日:2025/7/28

(株)カコー

  • 正社員

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
約33億円
従業員
約100名
募集人数
若干名

【夏採用】私たちは、日本最初の発破専門会社であり、業界大手として安定した企業体質を築いています!!

  • 積極的に受付中

採用担当者からの伝言板 (2025/07/28更新)

伝言板画像

皆さまこんにちは!

(株)カコー 採用担当です!

この度は当社に興味をお持ちいただきありがとうございます。

今回は、土木技術職を仙台勤務確約で採用をしております。

東北地方で働きたい学生の皆さん是非ご応募くださいませ!

8月・9月に会社説明会を実施予定です!
積極採用中ですので、皆様からのご応募お待ちしております!

また、弊社では夏採用をしておりますので、是非ご参加くださいませ。

採用担当一同

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    日本最初の発破専門会社であり、業界大手として安定した企業体質を築いています!

  • 制度・働き方

    同業界の企業と比較しても福利厚生が充実しています!

  • 選考に関して

    夏採用・スピード選考を実施しており、文理不問で積極的採用をしています!

会社紹介記事

PHOTO
インフラ工事をはじめ、構造物の解体や災害復興でも活躍する発破専門会社の(株)カコー。 鉄構製缶事業や不動産事業も手がけており、多角的な展開による安定経営を実現。
PHOTO
国家資格取得に向けた研修や費用負担などのサポートが充実。また、社員寮が完備されており、生活面でも安心できる環境が整っています。

発破技術が支える、安心・快適な社会で未来を切り拓く

PHOTO

「職場はわきあいあいとした雰囲気で、チームワークを何より大切にしています」と語る、伊東社長(左)と青木事業部長(右)。

◆安全第一で60余年、確かな技術を社会に提供
私たちカコーは、発破技術のプロフェッショナル集団として全国に展開しています。主に手がけるのは、道路やダム、空港、または宅地造成といったインフラ整備や、太陽光発電所など施設の造成工事。また、古くなった橋や鉄塔をはじめとする構造物の解体や、災害復興の現場まで、幅広く対応しています。実は、発破を使った構造物の解体ができるのは日本では当社だけ(2025年6月自社調べ)。優れた技術はもちろん、永年無事故を続けている安全管理能力も、社会から高く評価されています。

◆創業以来守り続ける”覚悟”と”プライド”
「爆薬」という強大な力を扱う以上、安全で正確な工事を社会に届けるため、日々努力を続ける責任があると考えています。一人前になるには5~6年かかり、専門知識も必要ですが、技術者としての誇りを胸に、これまで歩んできました。テクノロジーも活用していますが、やはり決め手となるのは、技術者の”経験”と”判断力”。今後AIが発達しても、社会から求められ続ける特別な役割でしょう。これからも社員の働きやすさを高め、確かな技術を若い世代に受け継いでいきます。
(代表取締役 伊東 健)

◇ゼロスタートでも一人前の技術者へと成長できる
発破工事は、まず岩盤に作業の穴を開ける「穿孔(せんこう)」から始まります。その穴に火薬を装てんし、安全な場所へ移動して点火する、というのが主な仕事の流れ。発破には国家資格が必要ですが、入社後に会社がしっかりサポートするので、学生時代の専攻に関係なく、安心して挑戦できる環境です。

◇瞬時に結果が分かる仕事のおもしろさ
爆発後、狙い通りに岩盤が崩れていくときの爽快感はひとしおで、何物にも代えがたい達成感が味わえます。自然のままの岩盤や、耐震性の高い構造物を相手にするため、教科書通りにいかないことも多いですが、その分、誰にでもできる仕事ではありません。経験や知識は少しずつ身につけていけば大丈夫です。チームの一員として、一緒に成長していく姿勢を大切にしています。これから仲間になる皆さんにも、自分のペースで成長し、この仕事の楽しさを感じてほしいです。
(発破事業部 事業部長 青木 就二)

会社データ

プロフィール

【企業理念】
当社は戦後間もない復興期に創業し、60年以上にわたり爆薬を使用した岩石破砕を行い、社会に貢献しています。業務として爆破解体の他、空港の開設や、道路開発をはじめ多数のインフラ整備等に携わり、長きに亘って多種多様な土木工事を生業としています。また、国土の開発、発展と復興に貢献させていただき、そのノウハウを蓄積し続けております。
技術的に困難な要求などにに対しては、安全や環境に配慮した上で柔軟な発想と実行力を発揮し、施工を行います。各お客様からは高い評価を頂いております。
発破を始めとした様々な技術を用い、今後もあらゆる分野に積極的にチャレンジしていきます。

事業内容
発破を主体とする土木工事・鉄構製缶および金属製品の製造加工

【主な事業内容】
■発破を主体とする工事
■鉄鋼製管工事
■土木建築工事
■高炉の改修工事
■水及び温泉を主体とするさく井、設備工事
■損害保険代理業務
■賃貸及び管理業務

【発破による安全でスピーディな構造物解体】
当社は、創業以来一貫して爆薬利用の解体を主に、公民含め多岐に及ぶ各種解体、改修工事に貢献してきました。

製鉄所の高炉改修工事において難題となる高温で極めて硬質な残銑も、当社独自の発破技術を用いて効率的に解体し、工期、安全性も含め発注者様より高い評価をいただいております。

また、都市部においても安全かつ効果的な発破施工が可能になるよう、関連会社である中国化薬(株)と共同して新たな爆薬火工品を研究し、運用、普及に向けた積極的な取り組みも行っています。
本社郵便番号 101-0037
本社所在地 東京都千代田区神田西福田町4-1
本社電話番号 03-3255‐7770
設立 昭和36年
資本金 1億円
従業員 約100名
売上高 約33億円
事業所 ■本社 
〒101-0037 東京都千代田区神田西福田町4-1 メディックスビル 7・8F
Tel  03-3255-7770 Fax 03-3255-7780
■千葉支店 
〒260-0826 千葉県千葉市中央区新浜町1 JFE大径鋼管(株) 構内
Tel  043-261-3268 Fax 043-261-4894
■知多支店 
〒475-0832 愛知県半田市川崎町 1-1 JFEスチール(株)構内
Tel 0569-24-2939 Fax 0569-24-2938
■仙台営業所 
〒983-0043 宮城県仙台市宮城野区萩野町 3-8-19 京急仙台プラザ405号
Tel 022-232-5125 Fax 022-232-5140
■東京営業所 
〒101-0037 東京都千代田区神田西福田町4-1 メディックスビル 7F
Tel 03-3255-7786 Fax 03-3255-7778
■名古屋営業所 
〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町 1-3 チサンビル名古屋803号
Tel 052-453-5103 Fax 052-453-5950
■広島営業所 
〒739-0024 広島県東広島市西条町御薗宇 11000-47
Tel 082-424-2811 Fax 082-424-2801
■九州営業所 
〒816-0912 福岡県大野城市御笠川 6-6-5
Tel 092-503-6201 Fax 092-503-6457
■新浜機材センター 
〒983-0003 宮城県仙台市宮城野区岡田字新浜中通 8-3
Tel.Fax 022-794-7425
■千葉北機材センター 
〒262-0013 千葉県千葉市花見川区犢橋町820
Tel 043-286-7090 Fax 043-286-7095
■姫路機材センター 
〒671-2233 兵庫県姫路市太市中909
Tel 06-6364-3173 Fax 06-6364-3178
■広島機材センター 
〒739-2106 東広島市高屋町稲木3009番12
Tel 082-424-2811 Fax 082-424-2801
■九州機材センター 
〒818-0004 福岡県筑紫野市大字吉木247
Tel 092-503-6201 Fax 092-503-6457

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23.7時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.1
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (33名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
団体等開催の研修に参加してもらいます。
自己啓発支援制度 制度あり
資格、免許取得支援制度あり(奨励金、費用補助)。
メンター制度 制度あり
メンター制度あり。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年2回のキャリア面接有。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
千葉工業大学
<大学>
立正大学、専修大学、武蔵大学、愛媛大学、日本大学、亜細亜大学

採用実績(人数)
     2023年 2024年 2025年
-------------------------------------------------
大卒   0名   1名    0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 0 0
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 0 0 0%
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp268168/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)カコー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)カコーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)カコーと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)カコーの会社概要