予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
★。・当社は、『働き方改革推進企業』です・。★#完全週休2日制 #年間休日126日 #月1度の有給休暇取得推進 #介護・子育て休暇の奨励#残業は月20時間以内を目標とし、それを超えた場合休暇を推奨 #テレワークの実施推奨詳細は、会社説明会にてご確認ください!あなたのエントリーをお待ちしております!
年間休日は126日で、夏期休暇や年末年始休暇など休暇が充実しており、働きやすい環境です。
プロジェクトの進捗管理を徹底し、残業は月20時間以内、有休取得を推進するなど、働きやすい環境です。
業務系システムのプロフェッショナルとして歩んでおり、ICTシステム及び制御系の開発を行っています。
「最先端の技術に触れ、日々刺激を受けています。わからないことはサポートするので安心して飛び込んできてください」と中村さんと清水さん。
当社は茨城県つくば市で生産管理に特化したシステム開発を手がける地域密着型のIT企業です。大手建機・農機メーカーを主な取引先とし、システムの企画立案から開発、保守運用までワンストップのトータルソリューションサービスを提供しています。お客様のニーズに真摯に寄り添い、かゆいところに手が届くきめ細かい提案力と高い技術力で、設立以来、信頼と実績を築き上げてまいりました。将来的には、培ったノウハウを活かし、農業流通分野への進出も検討しています。今後も安定した成長を目指し、新たにエンジニアとして活躍いただける人材を広く募集します。研修が充実しているので、プログラミング未経験からでも着実にスキルアップできます。実際に当社で活躍するエンジニアの半数は文系学部出身です。また、当社は「働き方改革推進企業」としてプロジェクトの進捗管理を徹底し、残業は月20時間以内、月1度の有給休暇取得を推進するなど、働きやすい環境づくりに力を入れています。自ら学ぶ意欲があり、周囲の人とコミュニケーションの取れる方に加わっていただけることを期待しています。(業務部 清水 / 2022年入社)プログラミング未経験で入社しましたが、3カ月間にわたる研修を通じて基礎から学ぶことができました。その後は建機メーカーで販売管理システムの構築などに従事し、今は大型建設機械のパーツを測定する機器のシステム構築に携わっています。各パーツを数値化し、効率的な生産につなげることを目指すもので、測定結果を社内の他部署でも共有できるよう工夫しました。仕様を決めるのに苦労しましたが、携わったシステムが問題なく稼働し、工場の現場で「使いやすい」と言ってもらえたときにやりがいを感じました。現在、同システムをより使いやすくするためのプロジェクトが進行中で、建機メーカーの大型機械は多岐にわたるため、汎用性の高いシステムにするために詳細を詰めているところです。複数のプロジェクトを経験し、プログラムを書くスピードが速くなってきたことを実感しています。周囲は優しい先輩が多く、聞けばなんでも教えてくれますが、わからないことがあれば30分は自分で調べてみてから先輩に聞くようにしています。ネットワークスペシャリストの資格取得も視野に、さらにスキルを高めることが目標です。(開発部 プログラマー 中村 / 2021年入社)
当社は創業当初から、ICTシステム立案から開発、運用に至るまで、精通する技術者を擁立し、特に、制御系システムのプロフェッショナルとして歩んでまいりました。また、 社内先駆者が若い世代を育成し、 『人財』 を作り上げる事にも腐心し、お客様である大手電機・建築機械・農機・通信メーカー様とともに、掲げております『最大のシナジー効果』を目指し、産み出し、今日までご愛顧を賜っております。今後は、DX社会における更なる高みを目指し、貢献をすべく、サスティナブルな事業展開を続けてまいります。
男性
女性
<大学> 関東学院大学、大正大学、高崎経済大学、千葉工業大学、常磐大学、法政大学、室蘭工業大学、流通経済大学(茨城)、東洋大学 <短大・高専・専門学校> 日本工学院専門学校、HAL東京
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp268187/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。