予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
全職種とも積極的にエントリー受付中です!会社説明会へ是非ご参加ください!◆説明会スケジュール◆4/10(木) 13:00~ オンライン/理系限定4/21(月) 15:00~ オンライン/文理不問4/22(火) 15:00~ オンライン/文理不問ご予約・詳細は「説明会・セミナー」画面からご確認ください。
誠実であること、積極的に取り組めることが活躍の秘訣だと思います(採用担当者 清水)
新聞・食品・日用雑貨といった身近な商品から電子機器のフィルムをはじめとした先端産業まで。創業から120年超、幅広い業界の発展と消費者の暮らしに寄与しています。◆お客様とともに価値創造を追求する◆弊社の経営理念は「新しい価値の創造」です。私たちはローラーを通じてお客様のものづくりを支え、お客様とともに豊かな社会を創り出していくことを目指しています。◆強みは「現場」にあり!◆私たちはゴムローラーを通じていかにお客様に貢献できるかを常に考え続けています。それ故に、私たちのゴムローラーはお客様の要望をヒアリングし、オーダーメイドでお届けしています。柔らかいゴム、堅いゴム、化学薬品に強いゴム、電気を通すゴムなど使用用途に応じてオリジナルゴムを開発し、あらゆるサイズや形状にも対応することができます。その源は製造現場にあると考えており、弊社では滋賀工場にて新入社員研修を実施し、製造実習に多くの時間を割いて製品知識や社会人基礎力を学びます。将来のキャリアステップに向けた基盤を形成し、各配属職種で活躍していただける人材育成に取り組んでいます。◆新入社員研修中の福利厚生も充実◆新入社員研修をおこなう滋賀工場は滋賀県長浜市に位置し、多くの新入社員は長浜市で暮らすことになります。そのため、会社は社宅と家電を用意し、帰省費用も援助します。長浜市は、歴史的には戦国武将ゆかりの地であり、自然豊かな地域です。休日は琵琶湖ドライブやサイクリング、釣り、冬はスキーやスノーボードなども楽しめます。観光でも京都を訪れた外国人観光客が足を延ばすことも増えているそうです。◆働き方改革も進行中◆明治32年の創業以来120年以上、技術の向上と顧客の生産現場の改善を追求すると同時に、社員の働きやすさについてもこだわってきました。盤石な経営基盤のもと、完全週休2日制(土日祝休み)、育児休業・育児短時間勤務(実績あり)、休暇と旅行券がもらえる勤続表彰制度などの福利厚生があります。近年では年次有給休暇の取得日数も増加傾向で、ワークライフバランスも実現しやすい職場環境です。
◆「ちょっと高い……でも、やっぱり加貫さんに頼んで良かった」お客様からはよくそのような言葉をいただきます。ものづくりの多くの現場で使われるローラーですが、実は、安定した品質のローラーを提供するのは、そんなに容易なことではありません。特に弊社が得意とするゴムローラーについては、お客様が扱う素材とローラーの相性に応じて、静電気が発生する、表面が波打ってしまう、耐久年数が短くなってしまうといった様々な課題が発生してしまいます。弊社が、多くのお客様から選ばれるのは、そうした一つひとつの課題に、正面から向き合う為です。弊社の製品カタログには「最高峰ハイエンドモデルのゴムローラー」のような見出しはありません。ゴムローラーの良し悪しはお客様の条件によって千差万別だからです。ですから、まずはお客様の要望やお悩みをヒアリングして、一人ひとりのお客様に最適なゴムローラーをご提案します。既存製品で対応できるケースもあれば、改良したり、一から作ったりすることもあります。お客様のお声を営業担当者が持ち帰り、研究開発チームに共有し、技術者と共に改善策を模索して、期待に応えられるローラーの開発に取り組みます。ローラーメーカーではありますが、ローラーを作ることが弊社のミッションではありません。お客様とともに新しい価値を世の中に生み出していくことが私たちのミッションです。徹底して時間と手間をかけるということは、つまりコストがかかるということ。弊社は時に、お客様から「ちょっと高い」というお言葉をいただくこともあります。しかし、このスタイルが加貫ローラ製作所の流儀。弊社が多くのお客様から絶大な信頼を得ている所以は、こうした企業姿勢を貫いているからだと信じております。
業界内では「技術のKATSURA」と評価していただいています。印刷用ゴムローラーの先駆者として、これからも業界を牽引する存在でありたいと願っています。
男性
女性
<大学院> 大分大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、高知工科大学、甲南大学、信州大学、千葉工業大学、日本工業大学、兵庫県立大学、広島大学 <大学> 愛知学院大学、愛知工業大学、愛媛大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大谷大学、岡山理科大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、北九州市立大学、吉備国際大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、京都外国語大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都先端科学大学、京都橘大学、近畿大学、岐阜協立大学、岐阜聖徳学園大学、甲南大学、神戸学院大学、国際武道大学、埼玉学園大学、埼玉工業大学、滋賀県立大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、成蹊大学、聖泉大学、摂南大学、拓殖大学、中央学院大学、中部大学、筑波大学、帝京大学、帝塚山大学、東京情報大学、東邦大学、東洋大学、徳山大学、同志社大学、獨協大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、奈良大学、日本大学、日本工業大学、白鴎大学、阪南大学、姫路獨協大学、広島経済大学、広島市立大学、福井大学、福岡大学、佛教大学、法政大学、明治大学、桃山学院大学、山梨学院大学、立正大学、龍谷大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp268223/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。