最終更新日:2025/2/12

(株)みんなの銀行/ゼロバンク・デザインファクトリー(株)[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • 銀行(ネットバンク・その他)
  • インターネット関連

基本情報

本社
福岡県
資本金
255億円(資本剰余金含む)
売上高
非公開
従業員
257名(2024年4月1日時点) ※出向者およびZDF所属人員含む
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

国内初のデジタルバンク。デジタルと人財の力を掛け合わせて「銀行」そのものの“Re-Define(再定義)”を目指す

【国内初のデジタルバンク】会社説明会/カジュアル面談 随時開催中です! (2025/02/12更新)

伝言板画像

この度はみんなの銀行の採用ページをご覧いただき、ありがとうございます!

現在弊社では国内初のデジタルバンクのサービス・機能拡大を推進しています。
会社説明会や面談では、みんなの銀行の「会社・事業」「働く環境・制度」など、気になることを中心にギュギュっとお話いたします。

ご興味いただけましたら是非エントリー、イベントのご予約をお待ちしています!
みなさまとお会いできることを楽しみにしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
コミュニケーションの取りやすい環境だからこそ、新しいアイディアも活発に生まれる
PHOTO
従来の銀行のイメージとは一線を画したカジュアルでオープンな雰囲気のオフィス

常識に捉われず、ゼロベースで「あるべき姿」を追求する

PHOTO

リモートワークやフレックスタイム制も活用するなど、フレキシブルな働き方を取り入れている

「Banking is necessary, but banks are not.」と、かつて有名な開発者は言いました。
銀行業務は必要な一方で、銀行自体は必要とされなくなる時代がやってくるという意味です。デジタル化の進展に伴う消費者の行動変容、フィンテックの台頭や新たなプレーヤーの金融サービスへの参入、地方の人口減少などもあって、これまでの銀行の役割等を再定義する必要性を感じたことが、みんなの銀行プロジェクトの始まりとなりました。
ただ、既存の銀行のDX(デジタルトランスフォーメーション)をやろうとすると時間がかかりすぎてしまう。そのため一足飛びにDXを実現する方法として選んだ手段が、新たな銀行をゼロからつくるということだったのです。

みんなの銀行は従来の銀行のような窓口をもたない、スマホで全て完結するデジタルバンクです。「デジタルバンク」というワードを目にしたことがない方も多いと思いますが、それもそのはず、日本初の形態だからです。
「全てが完結する」とは記載の通り、口座開設はもちろん、お金の出し入れ、ローンの借入・返済などがスマホのアプリ内で完結することができます。
みんなの銀行サービスのメインターゲットは、これからの日本の中核を担うデジタルネイティブ世代の人たちです。これから10年、20年先の未来を見据えたときに、今創るべきサービスを考え、形にしていく。それが今のみんなの銀行に求められている大きなミッションのひとつです。

そんな全く新しい銀行を創るため、システム開発においても既存の常識に捉われない取り組みをしています。たとえば、勘定系システムの構築基盤にGoogle Cloudを採用しており、これは国内金融機関では初めてとなります。また、マイクロサービスアーキテクチャを採用していたりと、技術的にもチャレンジングだと言えます。
また、みんなの銀行は従来型の銀行ビジネスに加えて、ビジネスパートナーと新たなサービスの共創に取組むBaaS(Banking as a Service)事業の拡大にも注力しています。
BaaSのコンセプトは、普段皆さんがよく使っているあらゆるサービスに金融が溶け込むことを指すため、未来のサービス体験を創っているともいえます。

既存の常識に捉われず、「あるべき姿」を基にゼロベースで新しい銀行を創ることにチャレンジしているみんなの銀行に興味をもっていただけたら大変うれしく思います。

会社データ

プロフィール

国内最大の地域金融グループであるふくおかフィナンシャルグループの一員である「みんなの銀行」は国内初のデジタルバンクとして、2021年5月にサービス提供を開始しました。
1981年以降生まれのミレニアル世代やZ世代の方をメインターゲットに、デジタルネイティブな視点でゼロから設計・構築するモバイル専業の銀行です。
私たちが目指しているのは、これまでの銀行の使命や役割を再定義し、商品、サービス、システム、業務プロセスのすべてをゼロベースから設計・構築することで、全く新しい商品や価値を提供できる次世代の銀行の在り方を切り拓くことです。
ビジネス領域を担う株式会社みんなの銀行とシステム構築を担うゼロバンク・デザインファクトリー株式会社(ZDF)が一体となって、次世代の金融サービスづくりへのチャレンジを続けています。

事業内容
・次世代バンキングシステムを活用して、全国のデジタルネイティブ世代(個人)をターゲットに、スマホを通じた金融サービスを提供
・みんなの銀行の金融機能・サービスを、APIを介してパートナー企業(法人)に提供(金融×非金融の新たな価値共創)
・システム開発/運用業務の内製化を進め、システム・機能自体を提供(販売)(非金融事業者に限らず金融機関も対象)

PHOTO

キャッチーでお洒落なイラストも銀行の常識をゼロにしたひとつ

本社郵便番号 810-0002
本社所在地 福岡市中央区西中洲6番27号
本社電話番号 092-791-9231
設立 2019年8月15日
資本金 255億円(資本剰余金含む)
従業員 257名(2024年4月1日時点)
※出向者およびZDF所属人員含む
売上高 非公開
事業所 東京(京橋)オフィス
株主構成 (株)ふくおかフィナンシャルグループ(100%子会社)
募集会社 (株)みんなの銀行
ゼロバンク・デザインファクトリー(株)
募集会社1 ●正式社名:(株)みんなの銀行
●本社郵便番号・所在地・電話番号: 810-0002 福岡市中央区西中洲6番27号
●資本金:255億円
●従業員:257名(2024年4月1日時点)
●売上高(+決算年月):非公開
●設立:2019年8月15日
●事業内容:
・次世代バンキングシステムを活用して、全国のデジタルネイティブ世代(個人)をターゲットに、スマホを通じた金融サービスを提供
・みんなの銀行の金融機能・サービスを、APIを介してパートナー企業(法人)に提供(金融×非金融の新たな価値共創)
・システム開発/運用業務の内製化を進め、システム・機能自体を提供(販売)(非金融事業者に限らず金融機関も対象)
募集会社2 ●正式社名: ゼロバンク・デザインファクトリー(株)
●本社郵便番号・所在地・電話番号: 810-0002 福岡市中央区西中洲6番27号
●資本金:5,000万円
●売上高(+決算年月):非公開
●事業内容:設立2019年5月
 デジタルネイティブで最新のテクノロジーを活用することで、
 従来の銀行システムでは実現できない軽量かつ柔軟な次世代バンキングシステムを構築。
沿革
  • 2019年8月15日
    • みんなの銀行設立準備会社を設立
  • 2020年12月22日
    • 銀行免許取得
  • 2021年5月28日
    • みんなの銀行 サービス開始
  • 2022年11月
    • フルクラウド型銀行システムの外部提供を開始(ZDF)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後約1カ月はFFG(ふくおかフィナンシャルグループ)にてグループ研修をおこない、その後翌3月までデジタル人財育成プログラムの受講や配属部門のOJTにてフォローしながら育成します。
教育担当とは別にメンターが付き、日々の悩みや不安にも一緒に向き合います。

※各社共通
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得やセミナー受講、書籍購入等の補助制度があります。

※各社共通
メンター制度 制度あり
所属部署とは異なる部署の先輩社員1名が翌3月まで業務面以外の部分をサポートするメンター制度を導入しています。
※各社共通
キャリアコンサルティング制度 制度あり
エンプロイーサクセスグループ(人事部)にキャリアコンサルタントの有資格者が在籍しており、中長期的なキャリアデザインアシストと共に自律的な能力開発を持続的に支援しています。

※各社共通
社内検定制度 制度なし
※各社共通

採用実績

採用実績(学校)

愛知県立大学・大阪大学・日本大学・早稲田大学・千葉工業大学

採用実績(人数)     2025年(予定) 2024年 2023年 2022年 2021年
--------------------------------------------------------------------
大卒    7名     7名   5名   0名   0名

※みんなの銀行での直接雇用は2023年4月入社者から開始しております
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 2 7
    2023年 4 1 5
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp268262/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)みんなの銀行/ゼロバンク・デザインファクトリー(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)みんなの銀行/ゼロバンク・デザインファクトリー(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)みんなの銀行/ゼロバンク・デザインファクトリー(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)みんなの銀行/ゼロバンク・デザインファクトリー(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)みんなの銀行/ゼロバンク・デザインファクトリー(株)の会社概要