最終更新日:2025/7/23

三共電気工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設

基本情報

本社
北海道
資本金
9,800万円
売上高
30億円(2023年度実績)
従業員
100名
募集人数
若干名

\空港が舞台のシゴト/ 【年間休日120日・賞与年3回・奨学金返済支援制度あり】北海道の空の玄関口「新千歳空港」で夜の滑走路を彩る『航空灯火』を手掛けています!

★26卒★採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

こんにちは!
三共電気工業(株)に興味を持っていただき、ありがとうございます!

三共電気工業では、26卒学生を積極的に受け付けております。

北海道で働きたい方、空港で働いてみたい方など興味のある方大歓迎です!
少しでもご興味があれば、マイナビよりエントリーをお願いいたします。
<文系理系不問>となっております!
募集学科は全学部全学科対象ですので、ぜひお気軽にエントリーください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    大変な場面もありますが、関係各所と連携しながら対処できた時の達成感は格別です!

  • キャリア

    航空灯火という専門性が高い分野なので、スペシャリストになることも可能です!

  • 制度・働き方

    入社1か月後に有給休暇を10日付与するなど、福利厚生面の見直しも進めています!

会社紹介記事

私たちにはフライトの安全を守るプライドがあります。

PHOTO

取締役 千歳支店長  内田順一

飛行機が無事に離着陸できるように、滑走路を決められた間隔で明るく照らす「空港灯火」。
飛行機に乗ったことがある方は、見たことがあるのではないでしょうか?
パイロットにとって道しるべとなる非常に重要な設備で、仮にAIの力が進歩しても無くなることはありません!

そんなフライトの安全を支える仕事のため、従業員のスキルアップは何より大切。
弊社では、休日休暇・福利厚生が整った安心環境のもと、腰を据えてキャリアを形成できます!(OJTや資格取得支援なども行っております!)

職場の雰囲気としては、気さくな仲間ばかりです!
20代~40代まで幅広い世代のメンバーが在籍しており、全員が空港好き、飛行機が好き!…というわけではありませんが、チームワークを大切にしながら業務を進めているため、定着率が非常に高く、居心地も抜群です!
2020年以降に入社した社員が千歳支店では20人以上もいることから、平均勤続年数は短くなっています。
まだまだ新しい組織ですので、みなさんの力や発想が業務に活かされることもあります!

最後に…
この仕事は調整力が重要です。
大勢の技術者が息のあった行動で、時間通りにスタートし完了します。
業務が終わり、無事一番機が飛び立つと今でも、誇らしい気持ちになれます。
シフトによって夜間の仕事もありますが、土日祝は基本的にお休みなのでメリハリがありますし、他ではなかなか経験できない仕事ですので、
空港灯火のプロとして、ぜひ一緒に働きましょう!

皆さんにお会いできるのを楽しみにしております!

会社データ

プロフィール

当社は北海道を拠点に「本社札幌・千歳・帯広・釧路」で、大規模医療施設をはじめとした医療施設、公共施設、ホテル、空港などの幅広い工事実績を有する電気工事業に取り組む創業90年以上の老舗企業となります。

2022年には新社屋を建て替え、新しくきれいなオフィスとして一新しております。現在従業員数は新卒者からベテラン技術者まで合わせて総勢100名ほど(本社・千歳支店・釧路支店)在籍しており、笑顔が飛び交うアットホームな雰囲気の会社です。

空港事業は、全社で40名ほどとなっており、
今回は新千歳空港・帯広空港・釧路空港での募集となります。

※働き方データは、千歳支店内に所属する従業員を基に算出しております。

事業内容
電気設備工事
航空灯火の改修工事・維持・メンテナンス etc.


#札幌 #札幌本社 #エアライン #空港 #設備 #設備工事 #インフラ #建設 #新卒採用 #WEB説明会 #駅チカ #新千歳空港 #帯広空港 #釧路空港 #内々定まで最短2週間
本社郵便番号 060-0806
本社所在地 北海道札幌市北区北6条西6丁目2番地
本社電話番号 011-716-5121
創業 昭和3年1月10日 
設立 昭和31年3月26日
資本金 9,800万円
従業員 100名
売上高 30億円(2023年度実績)
事業所 【本社】
札幌市北区北6条西6丁目2番地
【新千歳空港】
北海道千歳市美々
【釧路空港】
北海道釧路市鶴丘
【とかち帯広空港】
北海道帯広市泉町西9線中8-41

――事務所は下記になります――
◎千歳支店
千歳市美々987番地22 
新千歳空港ターミナルアネックスビル2F

◎釧路支店
釧路市北大通10丁目2番地1
新釧路道銀ビル2階
主な取引先 国土交通省/北海道開発局、東京航空局
札幌市、北海道、各市町村自治体
文部科学省/国立大学法人、公立大学法人、学校法人
各省庁 日本赤十字社 日本放送協会
渓仁会グループ 孝仁会グループ
セコム医療システム株式会社
株式会社田中組 株式会社大林組 岩田地崎建設株式会社
戸田建設株式会社 鹿島建設株式会社 飛島建設株式会社
株式会社ピーエス三菱 村井建設株式会社 他多数
技術資格者数 監理技術者/36名
1級電気工事施工管理技士/35名
2級電気工事施工管理技士/10名
第3種電気主任技術者/7名
第1種電気工事士/45名
第2種電気工事士/21名
消防設備士/11名
登録基幹技能士/6名
エネルギー管理士(電気)/1名

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.8時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (0名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社時基礎講習会
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援:電気関連資格の費用補助
※資格手当あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
弘前大学、北海道科学大学、北見工業大学、大阪大学、室蘭工業大学、旭川大学、東京理科大学、北星学園大学、北海学園大学、藤女子大学、日本大学、東京経済大学、東北学院大学、東海大学、近畿大学
<短大・高専・専門学校>
函館工業高等専門学校、日本工学院北海道専門学校、釧路工業高等専門学校、釧路短期大学、札幌ミュージック&エンターテインメント専門学校、苫小牧工業高等専門学校、旭川工業高等専門学校

北海道工業大学、北海道電子計算機専門学校、札幌南陵高等学校、札幌北稜高等学校、札幌工業高等学校、札幌琴似工業高等学校、釧路工業高等学校、旭川工業高等学校、室蘭工業高等学校、留萌工業高等学校、名寄工業高等学校、札幌あすかぜ高等学校、北海道森高等学校、北海道立七飯高等学校、苫小牧西高等学校

採用実績(人数) 2024年:2名
2023年:0名
2022年:3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 0 0 0
    2022年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp268320/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

三共電気工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三共電気工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三共電気工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 三共電気工業(株)の会社概要