最終更新日:2025/3/13

(株)OGISHI

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計

基本情報

本社
埼玉県
資本金
20,000 千円
売上高
24億円
従業員
123名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

☆営業事務/営業/工事職説明会受付中☆【年間休日126日*】【完全週休2日制】【転勤なし】若手社員活躍中!仮設工事のリーディングカンパニーで共に成長しませんか?

  • 積極的に受付中 のコースあり

◇◇営業事務職/営業職/工事職会社説明会予約受付中◇◇ (2025/03/05更新)

こんにちは。
株式会社OGISHI採用担当の天野です!

当社では、2025年4月1日付で全社ベースアップを実施いたします!
給与が以下に変更となりました♪
【工事職】272,500円→296,700円(固定残業代含)
【営業職】230,000円→250,000円(営業手当含)
【営業アシスタント職】210,000円→230,000円

職種についての詳細は、募集コースからご確認ください。

少しでも興味がございましたら、まずはお気軽にエントリーをお願いいたします♪
皆様のご応募を採用担当一同、お待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    建物に関するすべての工事で足場は必要とされています。AIに取って代わられない、安定した業界です!

  • やりがい

    誰もが目にしたことのあるようなテーマパーク、商業施設、高層ビルなど大規模な現場を担当することも!

  • 福利厚生

    福利厚生が充実しています。詳しい話はぜひ説明会にご参加ください!

会社紹介記事

PHOTO
完全週休二日制、充実した研修制度、スキルアップのための資格取得支援制度など、社員が働きやすい環境を整えています。工事本部では月1万円~で住める社宅も!
PHOTO
毎年夏にはご家族も招待し、暑気払いでクルージングを行っています。自由参加の社内イベントも充実しているため、他部署との交流が活発です。

業界を変える!働きやすさと安定を両立した会社

PHOTO

埼玉県の多様な働き方実践企業の認定をいただきました!OGISHIは働き方改革の推進を行っています。

建設業界と聞くと「大変そう」「キツそう」といったイメージを持っていませんか? 実は当社は、そんなイメージを覆すような取り組みを行っている会社なんです。

●業界改革に挑戦!●
「建設業界の古い慣習を変えたい!」という想いで、さまざまな改革に挑んでいます。
たとえば、社内であれば長時間労働を減らすための仕組み作りや、社員が無理なく働ける環境の整備。社外ではより安全な環境で働くための法律改正へ向けての委員会参加など。新しい風を吹かせる当社で、一緒に業界を変えていきませんか?

●安定した、なくならない仕事●
当社は建設現場に欠かせない「足場の組立・解体」を行っています。
どんなに技術が進化しても、建物を建てるには足場が必要。つまり、私たちの仕事は今後もなくなりません。安定した業界で長く働ける環境が整っています!

●社員の資産形成を応援!●
「将来に向けて貯蓄したい!」という社員をサポートするため、当社では確定拠出年金制度やつみたてNISA制度を導入しています。もちろん退職金制度も◎
「お金のことはよくわからない…」という方でも安心!安心して働き続けていただくため会社がしっかりサポートしますので、将来の資産形成について一緒に考えていきましょう。

●充実の福利厚生!●
当社では、社員が安心して働けるよう、さまざまな福利厚生を用意しています。
健康面のサポートとして、インフルエンザ予防接種補助金や人間ドック補助金を支給しています。また、永年勤続表彰制度や祝い金制度もあり、社員の節目をお祝いする文化があります。
さらに、仕事だけでなくリフレッシュも大切にしており、自由参加の社員旅行や暑気払いなどを実施。社員同士の交流の機会を増やし、働きやすい職場づくりを進めています。

少しでも興味を持った方は、ぜひ会社説明会へ!
「安定×挑戦」を両立する当社で、一緒に未来を築いていきましょう。

会社データ

プロフィール

OGISHIは、建設業界の中で足場仮設工事一式を担う企業として、大きく成長を続けているリーディングカンパニーです。
一人親方や少人数の会社が多い中、OGISHIは鳶の単業種として100名規模の組織を作り運営しています。

建物の「新築→改修→解体」という一連の流れにおいて足場はなくてはならないものです。

弊社は埼玉県三郷市に位置し、都内へのアクセスも非常に良いため、タワーマンションやその土地のシンボルとなる建物などの大型工事をメインにしております。
また、インフラ事業も数多くお仕事をいただいており、近年では東京オリンピックの会場設営にも携わらせていただきました。

安心・安全・確実をモットーに、現場ごとのコンサルティング、図面の作成、資材の準備、運搬、施工、そして工事終了後の安全点検と足場に関わる全ての業務を担うワンストップソリューション企業として、多くのお客様より信頼を得ております。

事業内容
1.建設現場での足場の組み立て・解体を行うとび業
2.仮設図面等の図面作成業務
3.仮設資材の販売、リース、運搬
4.仮設工事コンサルタント

PHOTO

足場工事において、資材調達から施工までワンストップソリューションを提供いたします。OGISHIに対応できない足場はございません!

本社郵便番号 341-0038
本社所在地 埼玉県三郷市中央1-12-4 OGCビル4階
本社電話番号 048-949-7677
創業 2000年 3月 1日
設立 2004年 6月 17日
資本金 20,000 千円
従業員 123名
売上高 24億円
主な取引先 建装工業(株) 
(株)ジェイ・プルーフ 
(株)シミズ・ビルライフケア 
大和ハウス工業(株) 
テクノ建設サービス(株) 
日本総合住生活(株) 
(株)ピーエス三菱 
三井住友建設(株) 
ヤシマ工業(株) 
(株)リニューアルウィングス
沿革
  • 2000年 創業
    • ~小岸興業 創業~
      現在の代表が21歳の時にOGISHIの前身となる小岸興業を創業いたしました。
  • 2004年 設立
    • ~(有)小岸興業 設立~
      創業から4年、20名弱の従業員をかかえた小岸興業は有限会社化いたしました。
  • 2013年 子会社設立
    • ~子会社 (株)クイック 設立~
      とび職に深く関係する仮設資材の販売/リースを行う子会社クイックを立ち上げました。
  • 2015年 子会社設立
    • ~子会社 OGISHI VIETNAM 設立~
  • 2018年 本社ビル竣工
    • ~OGCビル 竣工~
      これまでは資材センターに併設していた事務所でしたが、2018年に三郷中央駅徒歩5分ほどの場所4階建てのOGCビルが完成しました。
  • 2018年 社名変更
    • ~(株)OGISHIに社名変更~
      (有)小岸興業から、(株)OGISHIへ社名変更いたしました。
  • 2024年 新会社設立
    • ~新会社 (株)小岸洋品店設立~
      2024年4月、(株)クイック ワークプロデュース部から独立し、アパレル事業に特化した会社として分社化いたしました。
  • 2024年 統合
    • ~子会社 (株)クイックと統合~
      2024年6月、子会社である(株)クイックとの吸収合併を行い、足場の会社としてさらに強固な体制となりました。
  • 2024年 現在
    • ~社員100名越え 売上25億円の企業に成長~
      毎年新卒採用を続け、常にフレッシュな企業であり続けます。創業当初は20名弱だった社員数も現在は120名を超え、売り上げも右肩上がりに成長を続けております。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 1 4
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 27.3%
      (22名中6名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、入社3カ月後研修、入社1年後研修
その他研修については都度受講が可能です。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度(1回目の受験料全額負担)、資格手当制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知工業大学、大阪大学、群馬県立女子大学、埼玉学園大学、島根大学、成蹊大学、専修大学、拓殖大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京家政大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、文教大学、武蔵野大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(千葉)

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年 2025年
---------------------------------------------------
大卒    2名   3名   6名  6名(予)
採用実績(学部・学科) 法学部・外国語学部・文学部・人間科学部・社会学部・経済学部・医療技術学部・理学部・心理学部・国際学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 3 3 6
    2024年 2 4 6
    2023年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 6 0 100%
    2024年 6 1 83.3%
    2023年 3 2 33.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp268321/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)OGISHI

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)OGISHIの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)OGISHIと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)OGISHIを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)OGISHIの会社概要