予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは!フジマート四国 管理部 採用担当です。現在、WEBやリアル開催の説明会を実施中ですので、「説明会・セミナー」ページよりご確認・ご予約をぜひお願いいたします(^^)/
過去4年間の新卒の方の定着率は100%。働きやすい職場環境と相談しやすい職場の雰囲気です。
日々の仕事の努力が認められれば若くても役職登用を推進。
松山市内に限定した店舗づくりをしています。転勤も松山市内のみ。
「入社後の研修期間に生鮮、惣菜、レジ、品出しなど、さまざまな仕事を体験してスーパーの仕事の幅を体験してください。新人はみんなで育てる社風です」と八木さん。
お菓子のバイヤーとインストアベーカリーのバイヤーを兼任しています。お菓子は毎月の定期商談で複数の問屋さんと打ち合わせを行い、新しい商品のサンプルを見て、試食をして仕入れ数を決めていきます。クリスマスやバレンタインなどの催事の際にはこちらから提案を行い、テーマに合った商品を揃えてもらいます。当社では6店舗を展開していますが、ファミリーが多い地域ではアニメキャラクターがデザインされたパッケージや徳用の大袋、学生が多い地域ではネットで話題になる新商品など、店舗ごとの売れ筋を見極めることが大事です。インストアベーカリーは2店舗にあります。パン生地のメーカーと毎月打ち合わせを行い、企画に合わせた仕入れ数量を決めていきます。クリスマスならサンタや星形の菓子パンに雪に見立てた粉砂糖を振ったり、春にはイチゴと生クリームを使ったパイ用の生地を仕入れるなど、季節感を大事にしています。私は入社以来ずっと惣菜コーナーを担当していたので、バイヤーになった当初は仕事の仕方が分からなかったのですが、周囲が手取り足取り教えてくれました。今も分からないことは多いですが、全員が教え合い、サポートし合う社風なので、今でも「育ててもらっている」と感じています。バイヤーとして、大きく展開したい季節商品などは目立つ場所にショーケースを設置してPOPでアピールしたりしますが、そうした企画も自分の意見を尊重してくれます。当社では地元愛媛の生鮮品・加工品・製造品を積極的に取り扱っていますが、今期から『えひめ獲れたてチャンネル!』という動画配信を開始しました。新入社員がレポーターとなり、漁港やみかん農家などの生産者さんを取材しています。こうした企画の会議ではベテランも新入社員も楽しく意見を出し合います。売場で流している動画を見たお客様が、出演した新人に声を掛けてくださる機会が増えてきています。こうして「地域との繋がりやお客様との繋がり」を感じる体験は、大きなやりがいにつながっていきます。(商品部バイヤー/八木明美/2014年入社)
「スーパーABC」では、積極的に愛媛県の地元の生鮮品・加工品・製造品を取り扱うようにしています。これは、お客様の口に直接入る商品を取り扱う店舗だからこそ、地元愛媛県産の新鮮で、安心・安全な商品をお客様に提供したいという思い。愛媛県の経済活性化に貢献したいという思い。また、自給率の向上・フードマイレージ( 食品の重量× 輸送距離) の減少など、環境面の観点から地産地消に積極的に取り組んでいます。【経営理念】私たちは、お客様の食生活をより豊かにし、笑顔と元気をお届けする企業を目指します。私たちは、地域社会に貢献し、地域の人々を大切にする企業を目指します。
男性
女性
<大学> 愛媛大学、松山大学、広島経済大学、東京都立大学 <短大・高専・専門学校> 松山東雲短期大学、松山短期大学、河原デザイン・アート専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp268505/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。