最終更新日:2025/4/14

(株)第一岸本臨床検査センター

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 医療機関
  • サービス(その他)
  • 薬品
  • 環境・リサイクル
  • 試験・分析・測定

基本情報

本社
北海道
資本金
1億円
売上高
103億円(2024年3月)
従業員
739名(2024年12月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【営業職、事務職、臨床検査技師、理系検査職募集中】北海道の受託臨床検査売上げNO1企業。

26年卒採用をスタートします。★説明会・見学会の予約を受け付けております! (2025/04/10更新)

当社のページをご覧いただきありがとうございます。

【 4月~5月Zoom説明会スケジュール 】
・4月17日(木)10:00~
・4月24日(木)10:00~
・5月 1日(木)10:00~
・5月 8日(木)10:00~

【 募集職種 】
・営業職
・事務職
・臨床検査職
・理系専門職

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    高度な臨床検査技術で、北海道の医療を支えています。

  • 安定性・将来性

    非常に安定した事業であり、長く安心して働ける企業です。

  • キャリア

    希望と適性を見極めつつ配属業務を決定、階層別研修やテーマ研修等でスキルアップが可能です。

会社紹介記事

PHOTO
札幌本社をはじめ、北海道全域に営業所とラボを展開。臨床検査を軸に、自然環境や食品衛生に関する検査から検査薬の研究・開発まで幅広い分野に力を入れています。
PHOTO
1日あたり約3万件の検査を行う本社ラボ。先進的な機器を多数取り揃え、道内臨床検査市場で60%を超えるシェアを獲得しています。

高度な臨床検査技術で、北海道の医療を支えています。

PHOTO

会社が単なる労働の場ではなく、社員一人ひとりの自己実現の場となるように、あらゆる面から皆さんの『働く』をサポートします。(管理本部 人事課 平田 隼)

■現代医療に欠かすことのできない検査の専門企業

誰でも一度は健康診断や病気になった時などに、血液や尿などの検体を採取した経験があると思います。私たちが提供する臨床検査サービスは、身体から採取された多種多様な検体を医師の指示に従って適切に検査・分析・データ化することであり、これによって身体に起きている様々な不調の原因を明らかにすることが出来ます。
第一岸本臨床検査センターでは、4,000種類を超える検査項目に対応可能な体制を整えるとともに、札幌をはじめ、道内各エリアの中核都市においてもラボを展開するなど、長きに渡って北海道全体の医療を支えてきました。

■個別性を重視した育成

新卒社員全員で行う共通研修の後は業務に特化したOJTへ移行しますが、研修が進むにつれて内容は徐々に複雑になり、理解度や習得状況には個人差が見えてきます。この差に対して、定期的な個別面談などからそれぞれが「今」必要としていることを明確にし、指導方法やトレーニングの内容を細かくアップデートしていくことで、確実なスキルアップへと導きます。


■会社としての魅力

私たちの役割は、治療を行う医師を検査を介して後方支援すること。患者さんに直接、お会いすることはないですが、私たちが提供している臨床検査サービスが、多くの人の命を救い、健康を取り戻していただくために、大きな役割を果たしています。また非常に安定した事業であるため、長く安心して働けるのも当社の特徴のひとつです。医療に興味のある人、仕事を通じて社会に貢献したい人には大きな魅力を持った会社であると感じています。



(管理本部 人事課 平田 隼)

会社データ

プロフィール

人は体に不調を来すと、尿や便、血液等に不調のサインを現します。
この体から出る不調のサインから、病気の原因や治療の方針を決定する為に行う検査を「臨床検査」と言い、国家資格保有者である臨床検査技師により検査が行われます。

私たち検査センターは、皆さんが定期的に受診する健康診断で採取された血液や尿の検査、新型コロナPCR検査など、実は皆さんが健康的な生活を送る上で欠かすことが出来ない仕事を行っています。

当社は、検査業界最大手の一角、株式会社ビーエムエルのグループに属し、検査体制と医療情報提供サービス面で連携しています。これにより、当社で行える検査項目は4,000以上に及び、北海道に限り事業展開する会社でありながら、業界最多の検査項目に対応するなど、高度な検査体制を構築しています。

正式社名
(株)第一岸本臨床検査センター
正式社名フリガナ
ダイイチキシモトリンシヨウケンサセンター
事業内容
◆臨床検査事業
生化学検査、血液学的検査など、いわゆる「一般検査」から、遺伝子検査などの「特殊検査」まで、臨床検査の全分野の要望に応えられる体制を整えています。
道内最大級規模を誇る伏古本社ラボでは、1日3万人を超える患者様の検査を実施しています。

◆環境計量検査、食品検査事業
道内自治体を主な顧客として、水質分析や大気分析、ダイオキシン検査や作業環境測定など環境計量検査を受託し実施しています。また、食品メーカーを主な顧客とした、微生物学的検査、食品保存試験検査、食品残留農薬検査なども実施します。

◆試薬製造事業
体外診断用医薬品の研究開発および品質管理業務。また、自社開発製品の販売や改良。

◆医療廃棄物の収集運搬
取引先医療機関から排出される医療廃棄物について収集し、中間処分場へと運搬しています。
本社郵便番号 007-0867
本社所在地 北海道札幌市東区伏古7条3丁目5-10
本社電話番号 011-787-2111
第二本社郵便番号 001-0922
第二本社所在地 北海道札幌市北区新川2条2丁目12-20
第二本社電話番号 011-764-5412
設立 2011年1月6日
資本金 1億円
従業員 739名(2024年12月)
売上高 103億円(2024年3月)
事業所 【札幌本社・ラボ】
  札幌市東区伏古7条3丁目5-10
【苫小牧本社・ラボ】
  苫小牧市日吉町2丁目3-9
【営業本部・新川ラボ】
  札幌市北区新川2条2丁目12-20
【営業所・ラボ】
  岩見沢営業所・ラボ:岩見沢市美園5条5-2-2
  後志営業所・ラボ :岩内郡岩内町字東山133-10
  静内営業所・ラボ :日高郡新ひだか町静内旭町2-88-3
  恵庭営業所・ラボ :恵庭市恵み野北3-1-1
            恵庭リサーチビジネスパークセンタービルE201
  旭川営業所・ラボ :旭川市金星町1-1-50
  滝川営業所・ラボ :滝川市西町2-2-50
  名寄営業所・ラボ :名寄市西1条南6 第一火災ビル1階
  稚内営業所・ラボ :稚内市港1-2-3 郡ビル2階
  釧路営業所・ラボ :釧路市幣舞町2-5
  北見営業所・ラボ :北見市美芳町8-2-2
  帯広営業所・ラボ :帯広市西19条北1-1-13
  函館営業所・ラボ :函館市八幡町3-12
  沖縄ラボ     :沖縄市知花6-25-15
主な取引先 道内病院、クリニック
平均年齢 44.31歳(2024年12月)
平均勤続年数 16.28年(2024年12月)
平均給与 約456万円/年(2024年12月)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.1%
      (39名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
<新入社員研修>
  入社時研修、新入社員フォローアップ研修

<階層別研修>
  中堅社員研修、主任職研修、管理職研修、上級管理職研修

<職種別研修>
  営業所長研修、集配リーダー研修、ブランチ受託責任者研修

<テーマ研修>
  ハラスメント研修、コミュニケーション研修、人事考課研修

<全社共通>
  個人情報保護研修、コンプライアンス研修、品質管理研修

自己啓発支援制度 制度あり
<通信教育講座開講>
 効率的な仕事を行う為の仕事術や、自己研鑽につながる新しい知識、技能を身につける
 ことが出来る200項目にもおよぶ通信教育講座を年2回開講。
 指定期間中に受講を修了させた方については、会社より受講料補助が得られます。

<資格取得支援>
 業務上有益な会社が指定した資格を、取得した従業員に対して、受験にかかる費用補助
 を行っています。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
北見工業大学、北海道大学、室蘭工業大学、長岡技術科学大学、山形大学、弘前大学、秋田大学
<大学>
青山学院大学、岡山理科大学、小樽商科大学、神奈川工科大学、釧路公立大学、信州大学、公立千歳科学技術大学、札幌学院大学、専修大学、千葉商科大学、筑波大学、東海大学、東京工科大学、東京農業大学、鳥取大学、苫小牧駒澤大学、新潟医療福祉大学、函館大学、弘前大学、藤女子大学、北翔大学、北海学園大学、北海商科大学、北海道大学、北海道医療大学、北海道情報大学、明治大学、酪農学園大学、琉球大学
<短大・高専・専門学校>
京都保健衛生専門学校、札幌医学技術福祉歯科専門学校、北海道医学技術専門学校、吉田学園医療歯科専門学校、苫小牧工業高等専門学校

採用実績(人数)      2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年度
--------------------------------------------------------------------------------------
大学院卒  2名    0名    0名    1名    1名    1名
大卒    2名    1名    2名    4名    1名    11名
専門卒   1名    6名    2名    8名    5名    9名
---------------------------------------------------------------------------------------
合計    5名    7名     4名    13名    7名    21名
採用実績(学部・学科) 医学部、経済学部、経営学部、商学部、法学部、医療技術学部、文学部、生涯スポーツ学部、工学部、心理学部、理工学部
臨床検査 医学部、医療技術学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 5 7
    2023年 2 11 13
    2022年 1 3 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 4 1 75.0%
    2021年 7 1 85.7%
    2020年 5 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp268541/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)第一岸本臨床検査センターと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)第一岸本臨床検査センターを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)第一岸本臨床検査センターの会社概要