最終更新日:2025/2/12

社会福祉法人恩賜財団済生会支部 新潟県済生会(特別養護老人ホーム康和園 他)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
東京都、新潟県
資本金
社会福祉法人の為資本金なし
売上高
社会福祉法人の為売上なし
従業員
69名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【新潟市中央区】【年間休日120日以上】全学部対象コースあり!共に育つをテーマに介護の現場で自己成長と社会貢献を目指しています! \お気軽に見学におこしください/

【最新情報をご確認ください】特別養護老人ホーム康和園 (2025/02/12更新)

伝言板画像

新潟県済生会(特別養護老人ホーム康和園)へご興味を持っていただきありがとうございます!

2026年卒 職員募集を開始いたします。

【募集職種】
・調理職員(調理師または栄養士)
・介護職(有資格者または資格取得見込みコース)
・介護職(全学部対象コース)


説明会・見学会も開催いたしますので詳細は『説明会・セミナー』ページをご確認ください。

会社紹介記事

・福利厚生クラブ リロクラブに加入しています。飲食店やレジャーで利用可能なサービスが豊富にあります。
・インフルエンザ予防接種費用全額負担します。

会社データ

プロフィール

●済生会とは
明治44年2月11日、明治天皇は「医療が受けられずに困っている人々に、施薬救療の途を講ずるように」とのお言葉『済生会勅語』に添えて、お手元金150万円をご下賜になりました。
これをもとに、同年5月30日恩賜財団済生会を設立しました。
以来、創立の精神を受け継ぎ、医療サービスと福祉の増進の為の諸事業が行われてきました。
現在、東京に本部を、41都道府県に支部を設置し、公的医療機関と福祉施設等を有しております。
新潟県においては、済生会新潟第二病院内に済生会支部新潟県済生会を置き、公的医療機関、介護保険施設サービスの事業所を多数運営しております。
恩賜財団済生会の役職員は、地域社会における保健・医療・福祉の担い手として、さまざまな活動に取り組み、多くの人々に信頼され、親しまれるように努めております。



事業内容
・特別養護老人ホーム康和園
康和園は、日常生活に常に介護を要し、自宅では介護を受けることが困難な高齢者に対し、家族の代わりに職員が介護を行ない、生活していただく場である特別養護老人ホームです。

・ケアプラン康和園
ケアプラン康和園は、介護保険の要介護1~5と認定された方々に対して、介護保険のサービスを受けながら、ご自宅で不安なく快適に生活していただけるように、またご家族の方の介護負担が少しでも軽減できるように、介護保険利用の為の必要なお手伝いをさせていただきます。
介護保険申請や要介護認定、ケアプラン作成、住宅改修や介護用品のことなど、介護に関する事は何でもご相談をうけたまわります。
本社郵便番号 108-0073
本社所在地 東京都港区三田1丁目4番28号 三田国際ビルヂング21階
本社電話番号 03-3454-3311
第二本社郵便番号 951-8006
第二本社所在地 新潟市中央区附船町 1 丁目4378番地
第二本社電話番号 025-228-2861
設立 1972年(昭和47年)
資本金 社会福祉法人の為資本金なし
従業員 69名
売上高 社会福祉法人の為売上なし
沿革
  • 1972
    • 新潟特別養護老人ホーム 設立
  • 1982
    • 新潟特別養護老人ホーム 移転増床委員会設置
  • 1982
    • 新潟市単独在宅老人短期保護事業開始
  • 1983
    • 新施設名称を「特別養護老人ホーム康和園」に決定
  • 1984
    • 特別養護老人ホーム康和園 移転増床工事完成
      特別養護老人ホーム康和園事業開始
  • 1984
    • 新潟市単独在宅寝たきり老人等小規模デイサービス事業開始
  • 1992
    • 特別養護老人ホーム康和園 創立20周年
  • 2022
    • ケアプラン康和園業務開始
  • 2022
    • 開設50周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新採用者研修、施設内研修、施設外研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東北福祉大学、松本大学、新潟青陵大学、新潟県立大学
<短大・高専・専門学校>
国際こども・福祉カレッジ、北陸福祉保育専門学院、新潟医療福祉カレッジ、新潟青陵大学短期大学部、武蔵丘短期大学、新潟ビジネス専門学校

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
大卒    ー   ー    1名    ー   ー
専門卒   ー   1名   ー    ー   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 1 1
    2022年 0 0 0
    2021年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp268645/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

社会福祉法人恩賜財団済生会支部 新潟県済生会(特別養護老人ホーム康和園 他)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人恩賜財団済生会支部 新潟県済生会(特別養護老人ホーム康和園 他)の会社概要