最終更新日:2025/5/1

(株)ネオマウント

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
1,000万円
売上高
2024年度 2億4,591万7,310円
従業員
正社員 32名 (役員5名 含む) 内 女性9名 パート 2名
募集人数
1~5名

【経験、専攻不問】インバウンド観光の中心地「浅草」でホテル向けアプリケーションを開発・提供!自由でクリエイティブなメンバーと、共に成長しませんか?

会社説明会開催中です! (2025/02/12更新)

みなさん、こんにちは。
東京の浅草にあるIT会社です。
経験、専攻不問。
ITに興味があって、これからがんばっていこうっていう方を募集しています。
ITの事は入社されてから丁寧にそれぞれのペースで学べます。

週2ペースで会社説明会実施中です。
業界全体の事なども説明しています。
少しでも興味のある方、是非参加してみてください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    【自社プロダクトあり】自らサービスを考案し世に送り出すという、ITエンジニアとして最上の経験を!

  • 職場環境

    【成長できる環境】一次請け案件がメイン!上流工程の設計やコンサルティングなどの仕事に関われます。

  • 制度・働き方

    【ワークライフバランス自由度高】テレワーク、フレックス、時差BIZなど自由な働き方を多数導入。

会社紹介記事

PHOTO
自社オウンドメディアではホテル業に関する分析データを公開中。公開したデータは各種ニュースでも取り扱われ、観光業界や旅行好きの方へ役立つ情報を発信しています。
PHOTO
メンバーは、自作PCやプログラミングが趣味というパソコン好きな人から、文系出身で技術を学びチームをまとめている人と、様々な背景の人が協働しています。

出身学科や専門は不問。「 ITエンジニアとして成長したい」という姿勢を重視します!

PHOTO

「自分自身が何もないところから会社を立ち上げてやってきた中で、様々な変化があった。だから、今の若手にも自己実現できる場をつくり応援したい」と新多社長

 我々の目指すところ ーーー
 「観光の力で日本経済を再び動かし、日本を元気にしたい」
 今、日本では「観光立国日本」の名のもと、政府主導で観光業の活性化に大変力を入れています。2021年の東京オリンピックや2025年の大阪万博の誘致、「インバウン丼」などの流行語とともに街は海外からの観光客で溢れ、賑わっていますよね。

 我々の自社プロダクトで行っていることは、ホテル運営のDX(デジタルトランスフォーメーション)です。
 インバウンドにより今大きな勢いがあるにもかかわらず人手不足がひっ迫しているホテル業を、ITの力で盛り起こし、観光を通して日本経済を再び動かしたい。そんな思いを持っています。
 日本をより良くしたい、という思いを持つ方。我々とともにこのプロジェクトを推し進めませんか?

 文理不問で、文系出身のメンバーも多数活躍中です!
 社内には、理系の大学院出身の人、専門学校出身の人もいますし、デバイスまでこだわる自分で“パソコンオタク”という人もいれば、文系の人も多数います。様々な人が楽しく協働しています!
 メンバーの技術力が我々のサービスの質に直結するため、我々はメンバーの成長の後押しを惜しみません。社内では基礎の基礎から学べる研修プログラムを用意しているので、プログラミングの経験がない方も自らすすんで学ぼうとする意欲があれば、あとは何も必要ありません。

 社内ではメンバー各人の自由と自律を理想としています。
 ITエンジニアとして成長したいという姿勢を持ってメンバーが自主的に能動的に仕事に取り組んでいる一方で、働き方や社内のイベントごとへの参加も個人の自由度高くやっています。台東区からは「ワーク・ライフ・バランス推進企業」として認定をいただきました。

 今後の事業の目標としては、自社製品の開発にいっそう注力したいと考えています。
 ホテルでは多国籍な方々が働いていて、我々のプロダクトは外国の方にも利用されるものですから、多言語対応をより強化し、さらにはアジアを中心として海外へとマーケットを広げていくことを視野に入れています。
 これから新たに一員となる方とも、私自身、共に喜び、成長し、若手社員が臆することなく早い段階から持てる力と才能をフルに発揮できるよう、あらゆる角度からのサポートを惜しまぬつもりです。

(代表取締役/新多 徹)

会社データ

プロフィール

東京浅草にオフィスを構えるIT企業です!

■2つの事業の柱
1)ホテル向けシステムを手掛ける「自社プロダクト」事業
 自分たちで0からサービスを考えるというところに面白さがあります。
2)「システムインテグレーション(SI)」事業
 クライアントから依頼されたシステムをクライアントと相談しながらつくり上げるところに面白さがあります。

 エンドユーザー直接契約か基本的に一次請け案件のみの仕事を受注。
 中抜きがあったりブラックになりがちな下請け仕事を回避すること、それによりワークライフバランスや自分たちの裁量でクリエイティブに仕事するスタンスを守るためにそうしています。
 また、これによりコンサルティングや設計といった上流工程の仕事に携わる機会があるため、開発業務の全体像にまたがった仕事を経験し成長できる仕事が揃っています。


■社員の成長を促す環境づくり
 開発では社員の技術力がサービスの質に直結するため、社員メンバーの成長を重視しています。以下のような取り組みを実施。

・外部のセミナーや講習会の受講
 …ITに関する最新技術のセミナーなど
・会社の補助制度
 …資格手当、書籍購入やツール使用(chatGPTやその他コード生成AIなど)の費用負担
・社員たち自身による取り組み
 …社内Wiki(Knowledge)によるメンバー同士の技術スキルの共有など


■自由な働き方
 当社ではメンバーの自律を目指しています。
 小規模な会社であることもあり、上から管理するよりも、それぞれが自分の力をフルに発揮して自分の裁量で動いてもらう方が良いものが作れるためです。
 以下の働き方を導入しています。
・テレワーク
・フレックス
・時差Biz
・時短勤務

 また、最近では受注案件のコントロールや業務効率化ツールの導入により残業時間の削減もかなり進みました。有給休暇の取得も推奨しており、業務の落ち着いている時期には3~4日まとめて有給を取得して旅行に行くメンバーもいます!


■独自の評価制度
 上司だけでなく、全社員が対象者の評価を行う「360度評価」を採用しています!
 これは、社長の新多がこれまでの仕事の中で合わない上司から納得いかない評価をされた経験があるため、より公正な評価ができるこの制度ができました。

事業内容
  • 受託開発
【1】自社プロダクト
ホテル向けにシステム・アプリケーションサービスの開発と提供を行っています。SaaS型クラウドサービスとして展開しています。

〈当社の自社プロダクトサービス〉
・「Room's Cloud / Room's Lite」
 …ホテルのフロントで使用される業務用アプリケーション。
  予約~チェックアウト業務をサポートします。
・「RudderDX」
 …Web上でホテルの一泊あたりの価格情報を収集し分析する
  アプリケーション。曜日やシーズンごとに変動する
  ホテル価格を決定するために利用されます。
・「これ!なに!」
 …ICチップやQRコードを使用して旅行者に各種案内を行うアプリケーション。
・「宿made道案内」
 …宿泊ホテルまでの道案内を行うナビゲーションシステム。
・「KIYOKO」
 …ホテルの客室清掃の職場で使用される業務用アプリケーション。
  清掃状況やシフトの管理を行います。
・「ManagerKIYOKO」
 …ホテルの客室清掃の職場で使用される業務用アプリケーション。
  清掃作業の効率化やスタッフの頑張りの評価をサポートします。


【2】システムインテグレーション(SI)
クライアント企業から依頼されたシステムを受注生産にて開発します。
クライアント企業の中にはITに詳しくない方も多く、コンサルティングから設計、開発、運用保守と一連の流れを当社で行います。

〈SI開発システムの一例〉
・給与計算システム
・社員食堂や社員寮の食事予約、決済アプリケーション
・タクシー会社様の業務用アプリケーション
・研修会社様の講座の受講申し込みシステム


【3】運用保守
当社で開発・納品したシステムの運用保守を行います。
クライアント企業に常駐し、データ入力や分析、トラブル時の調査等の運用支援を行います。

PHOTO

本社郵便番号 111-0041
本社所在地 東京都台東区元浅草4-9-14イマス元浅草ビル6F
本社電話番号 03-5806-2271
設立 1993年7月14日
資本金 1,000万円
従業員 正社員 32名 (役員5名 含む) 内 女性9名
パート 2名
売上高 2024年度 2億4,591万7,310円

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (5名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
●新人研修
入社後は、4カ月ほどかけて新人研修を行います。
以下の内容を取り扱います。
・Excel
・フローチャート
・SQL
・プログラム基礎
・プログラム実習
・HTML、JavaScript
・Webプログラム実習
・テスト工程
自己啓発支援制度 制度あり
以下の支援を会社の全額費用負担で利用できます。
・セミナー受講支援 商工会議所や同業の組合が主催するセミナーの受講
・書籍購入支援 技術書など業務に関連する書籍の購入
・開発業務効率化ツール(chatGPTなど)の使用支援
メンター制度 制度あり
●OJT
新人研修終了後は、若手の先輩社員が1人ずつついて、OJTの形で仕事を進めて頂きます。
その後も、大きなチームの中からさらに2~3人単位の小さなチームへと細かくグループを分けて仕事をしているため、質問や悩みごとを相談しやすい環境になっています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし
取得した資格によって報奨金(1回のみ)と手当(毎月)が支給されます。
一例として下記のものがあります。
基本情報技術者 報奨金:3万円 手当:0円
応用情報技術者 報奨金:5万円 手当:0円
情報セキュリティマネジメント 報奨金:8万円 手当:4千円
ITスラテジスト 報奨金:10万円 手当:5千円

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
新潟大学
<大学>
工学院大学、駿河台大学、中部大学、東海大学、東京経済大学、東洋大学、獨協大学、南山大学、日本大学、八戸工業大学、法政大学、北海学園大学
<短大・高専・専門学校>
茨城工業高等専門学校、川口短期大学、北九州工業高等専門学校

採用実績(人数)      2020年 2022年 2023年 2024年
--------------------------------------------------
大卒   3名   2名   2名   4名
高専卒  1名   1名   -    -
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 1 4
    2023年 1 1 2
    2022年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 2 1 50.0%
    2022年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp268759/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ネオマウント

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ネオマウントの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ネオマウントと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ネオマウントを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ネオマウントの会社概要