最終更新日:2025/3/19

丸菱食品(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
山形県
資本金
9,800万円
売上高
130億3,900万円(2024年3月期)
従業員
143名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

伊藤園・サントリー・キリン・ヤクルトなど皆さんが一度は飲んだことのある清涼飲料を製造するメーカーです! #山形#寒河江#食品#製造業#清涼飲料

  • 積極的に受付中 のコースあり
  • My Career Boxで応募可

2026年卒エントリーを開始しました!会社説明会毎月開催中! (2025/02/12更新)

伝言板画像

学生の皆さん、はじめまして!
丸菱食品株式会社の採用担当です。
当社ページをご覧いただき、ありがとうございます。

私たちは「安全で安心できる高品質な製品をお客様に提供し、会社の発展と地域社会に貢献。お客様の信頼にこたえる」を経営方針に社員一丸となって業務に励んでいます。

”丸菱食品”ってどんな会社?何を作っているの?
少しでも興味を持ってくれた方は、ぜひお気軽にエントリーをお願いします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は15.5日と多く、休暇を取りやすい環境です。

  • やりがい

    身近な製品を作っているので、スーパーや道の駅などで自分が関わった製品を見つけるとやりがいを感じます。

会社紹介記事

PHOTO
山形県寒河江市に本社を置く丸菱食品は、「安全で、安心できる高品質な製品を皆様に提供するとともに地域社会に貢献する企業」を目指しています。
PHOTO
大手飲料メーカーの清涼飲料水だけでなく、自社ブランドとして緑茶やジュースなどのオリジナル商品も手掛けています。

会社データ

プロフィール

伊藤園(緑茶・野菜飲料)、ヤクルト(特保飲料)、サントリー(烏龍茶・アセロラ飲料)キリン(紅茶)、イオン(茶系)他、大手ブランドの各種飲料のOEM(相手先ブランド製品の受託)生産を行なっています。
FSSC22000(食品安全管理システム認証)、HACCP承認工場として、高度な品質衛生管理のもと生産活動に取り組んでいます。

事業内容
●OEM清涼飲料水の製造
大手ブランド様の様々な種類のペットボトル飲料・紙パック飲料を製造しています。
高度な品質衛生管理のもと生産活動に取り組んでいます。

●自社ブランド
「お茶・りんご・桃・チェリー酢」全ての商品が山形の原料を使っています!
 商品企画から開発・製造・販売まで自社で手掛けています。



≪丸菱食品を表すキーワード≫
#丸菱食品 #寒河江市 #寒河江 #村山 #山形県 #山形 #南東北
#ジュース #OEM #受託製造 #食品 #食品製造 #製造 #飲料
#転勤なし #山形大好き #地元 #長く働きたい #通年採用 
#交通費支給 #資格補助 #社員食堂 
本社郵便番号 991-0041
本社所在地 山形県寒河江市寒河江赤田65-1
本社電話番号 0237-83-1383
設立 1952年6月
資本金 9,800万円
従業員 143名
売上高 130億3,900万円(2024年3月期)
主な取引先 株式会社ヤクルト本社、株式会社伊藤園、サントリー食品インターナショナル株式会社、アサヒ飲料株式会社、キリンビバレッジ株式会社、生活クラブ連合会、味の素AGF株式会社、丸紅食料株式会社、ハルナビバレッジ株式会社、日本果実工業株式会社、株式会社サンヨーフーズ、協同食品株式会社 など
関連会社 マルビシ倉庫(株)、ティーエムパック(株)
平均年齢 46.8歳
平均勤続年数 18.9年
平均有給休暇取得日数 15.5日
沿革
  • 1952年6月
    • 会社設立 寒河江市南町に農産加工工場として創業
  • 1970年9月
    • 本社及び工場を現在地(寒河江市赤田)に移転
      農産物加工用缶詰工場(第1工場)操業
  • 1973年3月
    • 果実搾汁工場(第2工場)完成
  • 1979年6月
    • 第一期 飲料缶工場操業
  • 1990年9月
    • 第二期 飲料缶工場完成
  • 1993年7月
    • 紙パック飲料工場(第8工場)完成
  • 1995年8月
    • 第三期飲料工場(第6B工場)完成
  • 1999年3月
    • ペットボトル飲料工場(第5工場)完成
  • 1999年6月
    • ISO9002 認証取得
  • 2002年3月
    • 紙パック飲料工場(第8工場)Cライン増設
  • 2003年2月
    • 紙パック飲料工場(第8工場)が HACCP 認証取得
  • 2003年8月
    • ISO9001:2000年 認証アップグレード
  • 2004年7月
    • ペットボトル飲料工場(第5工場)が HACCP 認証取得
  • 2004年8月
    • 紙パック飲料工場(第8工場)Dライン増設
  • 2005年1月 
    • 第一期、第二期飲料缶工場を併合し新ペットボトルライン(新第6工場)完成
  • 2010年5月
    • ISO9001:2008年 認証アップグレード
  • 2011年4月
    • 紙パック飲料工場(第8工場)新規200mlタイプ生産ライン設備増設
  • 2012年4月
    • 紙パック飲料工場(第8工場)新規125mlタイプ生産ライン設備増設
  • 2012年6月
    • 省エネ対策として貫流ボイラー10基導入
  • 2012年12月
    • 東洋製罐株式会社との共同出資により、ティーエムパック株式会社設立(仙台市)
  • 2013年12月
    • FSSC22000及びISO22000認証取得(本社、第5工場、第6工場、第8工場)
  • 2018年4月
    • アレルゲン対応新計量室棟(計量専用棟)完成
  • 2019年4月
    • 農産加工工場(第2工場)改修完了
  • 2024年11月
    • 紙パック飲料工場(第8工場)新規200mlタイプ生産ライン設備増設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.8%
      (17名中2名)
    • 2024年度

    2024年4月1日時点

社内制度

研修制度 制度あり
職位や担当部門に応じた各種外部研修の受講
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援…社員教育の一環として若手社員のフォローアップを目的に会社指定の通信教育の受講を実施しております。合格終了した受講料の会社補助が受けられます。
メンター制度 制度なし
エルダー制度(OJT)はあり。仕事を覚えるまでは先輩社員と一緒に仕事を行います。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
飲料分析検査員、官能検査員、他

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
山形大学、明治大学、関西大学、日本大学、東海大学、東京農業大学、宇都宮大学、亜細亜大学、東北学院大学、東北芸術工科大学
<短大・高専・専門学校>
鶴岡工業高等専門学校、産業技術短期大学、東洋食品工業短期大学、東北電子専門学校、山形スポーツ医療福祉専門学校

採用実績(人数)  2022年 2023年 2024年 2025年(予)
---------------------------------------------
  1名   --名   2名   --名
採用実績(学歴) 【2024年度】 2名(うち 専門卒・男性2名)
【2022年度】 1名(うち 高校卒・女性1名)
【2021年度】 2名(うち 短大卒・男性1名 専門卒・女性1名)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 2 0 2
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 2 1 50.0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp268880/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

丸菱食品(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン丸菱食品(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

丸菱食品(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
丸菱食品(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 丸菱食品(株)の会社概要