最終更新日:2025/5/4

(有)美建工業

  • 正社員

業種

  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 建築設計
  • インテリア・住宅関連
  • 空間デザイン・ディスプレイ

基本情報

本社
岩手県
資本金
300万円
売上高
6億円(2024年8月実績)
従業員
10名(2025年1月現在)
募集人数
若干名

【仕事体験、オープン・カンパニー実施確定!】「人生をタノシム会社」の単独企業説明会に参加してみませんか?

日常の「暮らし」を大切にする住宅会社【美建工業】会社説明会にて詳細をお伝え致します! (2025/03/01更新)

伝言板画像

こんにちは!有限会社美建工業 住工房森の音の採用担当山形です。
この度はたくさんの企業の中から当社へアクセスいただき、誠にありがとうございます!

当社では現在、『設計営業』の募集を行っております。
営業だけでなく、設計から施工管理、お引き渡しまでトータルに担当いたしますので、
幅広い業務に携わることができ、多くのスキルを身に付けることができる仕事です。

住宅というと専門的に見えますが、当社では文理問わずに幅広い人材を募集しております!
ただ今会社説明会のご予約を受付中ですので、少しでも当社に興味をお持ちでしたら、
マイナビのセミナー画面よりぜひお申し込みください!

あなたにお会いできる日を、心より楽しみにお待ちしております!

ホームページ
https://www.morinone.co.jp/

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    家族とのかけがえのない時間のために、「住まい」をつくることが私たちの仕事です。

  • 製品・サービス力

    住宅や商業施設などの営業・デザイン・設計~お引渡しまで一貫して対応しています。

  • 戦略・ビジョン

    今後もお客様に寄り添いながら、『未来に続く家づくり』を行っていきます。

会社紹介記事

PHOTO
お客様の住まいをゼロから造り上げる木造の注文住宅をメインに、店舗や公共施設のリフォーム等も手掛けている当社。想いをカタチにし、未来に続く家づくりを行っています。
PHOTO
当社には総務部や営業部といった「部署」がありません。社長も社員もみんな同列。若手がベテランもみんながフラットな立場で自由に意見が言い合える、オープンな会社です。

”3年後のリーダー”集まれ!未来を思い描いて、私たちと一緒にワクワクしましょう。

PHOTO

自分の心を主体的に持ち、『シゴトをタノシム』ことができれば、自ずと豊かな人生を楽しむことができると考えています。

「自主的」か、「主体的」か。
この2つの言葉、似ているようで、実はそれぞれ違った意味を持っています。

自主的な人とは、「やるべきことを誰かに言われる前にやること」ができる人。
一方、主体的な人とは、「目的を明確にし、目的を果たすためには何をすべきかを自分で考え、リスクを承知で実行すること」ができる人です。

つまり、両者の違いは「自分の頭で物事を考えるか、考えないか」にあります。

自分の頭で物事を考え、新しい価値を創造する。
ワクワクを共有できる仲間とともに、世の中にワクワクを発信していく。
森の音はそんな会社です。
だからこそ、「自主的」ではなく「主体的」であることが重要だと考えています。


ところで、人は社会に出て組織に属すると、もともと持っている個性を消してしまいがちです。
周りに合わせて消しているだけで、誰もがキラリと光る強い個性を持っているもの。

主体性を持って働くことができれば、自然とその個性は浮き出てきます。
それが「自分らしく生きる」ということにもつながると思います。

社会から必要とされる人間になるから仕事や人生が楽しいのではなく、
主体的に「シゴトをタノシム」から「人生をタノシム」ことができるのです。


当社は社員のやる気に応え、様々な活躍フィールドやキャリアアップ制度を用意しています。
入社3年目で、チーフとして活躍している社員も。
社員の『やりたい』と思う気持ちを尊重し、チャンスをどんどん与えます。
(代表取締役社長 櫻田 文昭)

会社データ

プロフィール

<売上成長率194%!大切な人との住まいを作る住宅メーカー>
 私たちはつくり手と向き合い、「何の為に住まいをつくるのか」という問いに常に向き合ってきました。家族といる、家族と話す、家族と笑う、家族とたべる、家族と寝る。とても当たり前のことですが、最も豊かな時間がそこにはあります。かけがえのない大切な人と過ごす「住まい」という場をつくることが、私たちの仕事です。
 ブランド名である「住工房 森の音(ね)」は、地域の大事な資源である森林を使い、楽しい「未来の音」が聞こえてくる家づくりという意味を込めて名付けました。着実にお客様との信頼を積み重ねてきた努力が実り、2020年度の売り上げは過去3年で194%に伸長率となりました。今後もお客様に寄り添いながら、『未来に続く家づくり』を行っていきます。

<部署が存在しないフルフラットな会社。マルチタスクで幅広い業務を担当>
 美建工業の一番の特徴は、『部署』がないことです。どこに所属するわけでもなく、社長も社員もみんな同列。若手社員もベテラン社員もみんながフラットな立場で自由に意見が言い合える、非常に風通しの良い社風です。そのため社員同士の仲が良く、アットホームな環境です。
 そんな部署がない当社だからこそ、家づくりの全工程を「専属担当」が一貫して対応しているのも大きな特徴です。ヒアリングからプラン、設計、施工、お引き渡し、アフターサービスまで1人の社員が窓口となるため、スムーズな家づくりが可能です。一見難しく感じるかと思いますが、分からない部分や不安な部分は全社員でバックアップし、会社というチーム全体で家づくりを行うので、安心して取り組むことができます。

<入社3年目でチーフとして活躍!キャリア・スキルアップ制度が充実>
当社では様々な活躍フィールドを用意しており、社員みんながそれぞれのキャリアビジョンに向けてステップアップできる環境をご用意しております。社内外の研修制度や資格取得支援など向上心を応援する制度はもちろん、産休育休といった働く環境整備も進め、社員が望む夢やライフスタイルを実現できるようサポートしています。
 また毎年8月には、「5年ビジョン」という経営方針の作成を社員全員で行っています。社員一人ひとりが経営に関わる自覚を持ち、みんなで同じ思い、方向性を共有することで、目標に向けてさらに団結し会社を発展させることができます。

事業内容
◆住宅設計・施工
◆店舗設計・監理
◆施設設計・施工
◆リフォーム
◆インテリアデザイン
◆造作家具
◆住宅インテリア等のディスプレイデザイン
本社郵便番号 020-0503
本社所在地 岩手県岩手郡雫石町七ツ森182-6
本社電話番号 019-692-4210
設立 1986年10月
資本金 300万円
従業員 10名(2025年1月現在)
売上高 6億円(2024年8月実績)
事業所 本社:岩手県岩手郡雫石町七ツ森182-6
コンセプトハウス「森の家」:岩手県岩手郡雫石町長山極楽野1-38
コンセプトハウス「BOSCO VILLA」:岩手県岩手郡雫石町長山川母渕41
花巻オフィス:岩手県花巻市大通り1-4-14 小友ビル2F
関連会社 (株)日本住宅保証検査機構
Instagram @morinone.shizukuishi

様々なテーマで建築したお家を写真と共に掲載していますので、是非ご覧ください!

森の音のインスタアカウントはこちら!
https://www.instagram.com/morinone.shizukuishi?igsh=MXRza2h2NHJ2b3Z2cw==

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 50.0%
      (2名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
制度あり
【社外研修】
・新人研修1(2日間 )
・新人研修2(住宅業界編・コンサルティング)
・フォローアップ研修(入社3年目オンライン)
・設計定期研修・月1回(オンライン)
・現場管理者向け・月1回
・建築現場視察ツアー(年2~3回)山梨・仙台・東京・(18年・19年実績)
・外部建築家との設計研修(オンライン開催)

【社内研修】
・ハウスデザイン研修月4回
・幹部研修
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
・1オン1 ミーティング(年1~2回・専務、社長)
・フィードバック・レビュー(月1回・専務、社長)
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリアカウンセリング制度あり

「ライフ・キャリアプランのフィードバック面談」(年1回)
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東北芸術工科大学、宮城大学、岩手大学、岩手県立大学、盛岡大学、北海道教育大学、東海大学、関西外国語大学
<短大・高専・専門学校>
産業技術短期大学、岩手県立二戸高等技術専門校

秋田職業能力開発短期大学校
盛岡商業高校

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   0名  1名   1名
短大卒  1名  1名   2名
採用実績(学部・学科) 総合政策学部 環境コース
文学部・人文学科
学芸学部・生活デザイン学科
工学部・建築学科
デザイン工学部・建築・環境デザイン学科
建築・インテリア学科
農学部 森林科学科
文学部 英語・英米文学科
デザイン工学部・プロダクトデザイン学科
英語国際 英語国際学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 2 3
    2023年 1 1 2
    2022年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 2 33.3%
    2023年 2 0 100%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp268972/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(有)美建工業

似た雰囲気の画像から探すアイコン(有)美建工業の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(有)美建工業を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (有)美建工業の会社概要