予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
はじめまして!名菱テクニカ株式会社の採用担当です!当社は三菱電機100%出資の製造グループ会社です。働きやすい環境が整っています。皆さまのご応募をお待ちしております!
当社は三菱電機100%出資の製造グループ会社として三菱電機で製造しているFA・メカトロ製品のキーパーツや主要ユニットの製造を担当し、高度な技能と最先端の設備やITシステムを融合した「モノづくり」を行っています。また、自主事業として三菱電機FA・メカトロ製品を駆使したカスタム対応の「生産設備・各種装置」を設計から製造、販売まで一貫して行う総合エンジニアリング企業です。三菱電機と一体となって「モノづくりの進化」に取り組み、三菱のスタッフと最新かつ高いレベルでの技術交流や情報交換が日々行われています。現在、三菱電機が推進する人・機械・ITの協調【e-F@ctoryコンセプト】に基づく「IoT対応のモノづくり」を製造現場で積極的に推進すると共に、当社のエンジニアリング部門が現場のニーズに応じて設計・製作した自動化設備・生産ラインを導入し、徹底した自動化を図るなど、付加価値の高いモノづくりに挑戦しています。また、外販事業としてお客様対応の生産設備・各種装置を提供するエンジニアリング事業にも注力しています。最大の強みである「モノづくり力」を支えるのは、戦略的意思決定の速さとそれを実行する迅速な行動力です。その源になっているのは、社内の風通しの良さ!直属の上司だけではなく、経営トップとの距離も近く、自分の考えを伝えやすい環境となっています。当社では社員を母体とした「名テク会」という親睦団体を設けています。社員同士の親睦を図るだけではなく、各職場から選ばれた実行委員が知恵を出し合いながら運営を行っています。イベントには700名近い社員が参加し、ベテランや新入社員、異なる部署の社員との交流が生まれることで、会社としての一体感の醸成、仲間としてチームワークの高い職場作りにも繋がっています。
名菱テクニカは、1980年三菱電機名古屋製作所から施設・利材部門を分離して創業以来、三菱電機グループの一員として様々な受託業務を通しモノづくり力を育み、各種FA・メカトロ機器に関わる製品・サービスを、お客様にご提供してまいりました。これからもお客様の生産現場の課題解決に貢献するため、技能伝承や生産革新・品質改善活動など、モノづくりにおける総合力の向上に取り組み、お客様に信頼されるパートナーとしてお客様とのコミュニケーションを大切にし、ご満足いただける製品・サービスをお届けしてまいります。
男性
女性
<大学院> 愛知工業大学、金沢工業大学、中部大学、名古屋工業大学 <大学> 愛知工科大学、愛知工業大学、愛知県立大学、愛知大学、愛知学院大学、金沢工業大学、関西学院大学、関西大学、近畿大学、岐阜大学、静岡大学、大同大学、中京大学、中部大学、豊橋技術科学大学、名古屋工業大学、南山大学、法政大学、三重大学、名城大学、立命館大学、愛知淑徳大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp269030/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。