最終更新日:2025/4/4

セブンズエレクトロ(株)

  • 正社員

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 機械
  • 機械設計
  • 重電・産業用電気機器
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
山形県

仕事紹介記事

PHOTO
お客様からのワンオフや仕様に沿ったオリジナルまで、設置条件や設備環境を見極め設計します。

募集コース

コース名
総合職コース
弊社は配電盤の設計、板金・塗装、組立まで自社工事にて一貫生産のため、様々な職種がございます。
そのため、学生さんの選択肢も多い職種を準備させていただいております!
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 設計部

★設計は高品質で信頼度の高い製品を創る舵取り役★
お客様からのワンオフや仕様に沿ったオリジナルまで、設置条件や設備環境を見極め設計します。さらに外形図や配置図、部品表、端子表、展開接続図、板金図も作成していきます。

配属職種2 組立部

★ケーブル1本の配線にもこだわり製品に付加価値をつける★
デバイスの作成や取付け、配線作業を行います。製品設置後の点検や修理に作業がしやすいよう、ち密に計算された電気回路を忠実に美しくレイアウトしていきます。

配属職種3 検査部

★会社の製品を最後に決めるのは俺たちだ★
仕様書に基づいた回路通りに動作するか、外形寸法や銘板・表示機器類が正しく配置されているか、また塗装面や膜厚などに不備、誤配線や短絡配線などを確認、検査します。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 個別面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、卒業見込証明書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)200,000円

200,000円

高専、専門

(月給)190,000円

190,000円

  • 試用期間あり

3ヶ月(待遇に変化なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(上限15,000円)
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(6月12月)
年間休日数 105日
休日休暇 ◆週休2日制(原則 土、日、祝)
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆有給休暇
◆フリーバカンス休暇
◆慶弔休暇
◆産前産後休暇、育児目的休暇、介護休暇
◆育児休業、出生時育児休業、介護休業
◆振替休日制度
待遇・福利厚生・社内制度

<法定福利厚生>
◆社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、介護保険)
<法定外福利厚生>
◆財形貯蓄制度
◆選択制確定給付企業年金制度
◆社員持株会制度
◆各種団体保険
◆三大疾病サポート保険加入
 三大疾病に罹患した場合、治癒に専念し会社に復帰する為の保険を会社が負担。
◆インフルエンザ予防接種補助金
◆健康保険組合保養所
◆資格取得補助
◆社員褒賞制度
◆昼食費補助
◆借上社宅制度(対象条件有)
等¥

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 資格取得支援制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内喫煙可(喫煙スペースでの業務が発生するため、募集対象は20歳以上のみ)

勤務地
  • 山形

勤務時間
  • 8:10~17:20
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒999-2174
山形県東置賜郡高畠町大字糠野目1104
TEL 0238-57-3570
採用担当まで
URL https://seven-elc.co.jp
E-MAIL seven-elc@world.ocn.ne.jp

画像からAIがピックアップ

セブンズエレクトロ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンセブンズエレクトロ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

セブンズエレクトロ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ