最終更新日:2025/7/28

医療法人清仁会【シミズ病院グループ】

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス
  • 医療機関
  • サービス(その他)

基本情報

本社
京都府
資本金
1,761万4,362円
設立
1957年 9月1日
従業員
1630名
募集人数
6~10名
残り採用予定人数
3

【京都/介護】10年連続「いい病院ランキング」京都1位 / 平均残業時間5.5時間。働きやすさ×幅広いキャリアステップで”福祉のスペシャリスト”を目指しませんか

  • 積極的に受付中

【内々定まで最短2週間】WEB説明会&職場見学会でお待ちしています! (2025/07/28更新)

伝言板画像

「介護士ってどんな人に向いてるの?」

こんにちは!
医療法人清仁会 人事部です!

冒頭の言葉ですが、皆さんはどんな風に思いますか?

もちろん、無数に介護士に向いている人の特徴はありますが、清仁会では次の3つに当てはまる職員が多く在籍しております!

★清仁会の職員が介護士を選んだワケ

・人から「ありがとう」と言われて仕事がしたいから
・人としても、介護士としても「成長」したいから
・充実した研修制度の中で手に職をつけたいから

また、沢山の老健施設があるなかでも、清仁会には次のような特徴があります!

★清仁会の3つの特徴

1. 未経験でも安心!1年間の研修とメンター制の充実したサポート体制
2. 平均残業時間は4.6時間! 介護士のライフ&ワークバランスを重視
3. 笑顔が絶えないコミュニケーションが活発で明るい職場!

上記をご覧いただいて、少しでも興味を持った方は是非WEB説明会でお話ししましょう!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    年平均有給休暇取得日数は2023年度では15.2日と多く、休暇を取りやすい環境です。

  • 職場環境

    福利厚生や教育・研修制度が充実し、平均残業時間は月20時間以内です。

  • やりがい

    人生の先輩としての豊かな人生経験を伺える機会がたくさんあり、人間的な成長が得られます。

会社紹介記事

PHOTO
介護職からスタートして、経験を積む中で介護福祉士、ケアマネージャーへ挑戦できるなど【福祉のスペシャリスト】として活躍できる環境です!
PHOTO
定期的な勉強会があるので、知識や経験がない方でも安心の教育体制があります!

会社データ

プロフィール

私たちシミズ病院グループは、京都府を中心に
医療施設および介護事業所を展開しています。

【グループについて】
京都で「いい病院ランキング」10年連続1位。
安定したグループ基盤をもとに、充実した福祉サービスを提供しています。

【働き方について】
幅広いキャリアステップが特徴。

介護職からスタートし、経験を積んで
介護福祉士やケアマネージャーへのチャレンジもできるなど、
福祉に関する幅広い選択肢が広がっています。

”福祉のスペシャリスト”として
福祉分野で包括的に活躍してみたい、と考える方にピッタリです!

【”ありがとう”がもらえる仕事】
職員のほとんどが未経験でこの仕事を始めていますが、
「人生の先輩たちと人として関わる」という点に興味をもって
長く続けている人が多いです!

〇 先輩職員の声
介護は特別なスキルが必要なイメージがあり、
最初はハードルが高く感じていたのですが、
施設見学に参加した際にご利用者さんと少しだけお話する機会があり、
お話を終えた際に「ありがとう」と言っていただけて心を揺さぶられました。

些細なサポートでも「ありがとう」と声をかけてもらえる、感謝に溢れた職場で日々やりがいや充実感を感じています。
(入社3年目、Kさん)

【働く環境について】
京都の豊かな自然の近くで働き、
休日は河原町などの街に出て過ごすことができます。

ライフ&ワークバランスを大切にしながら働きたい方におすすめです!

〇 先輩職員の声
たくさんの自然に囲まれた職場で穏やかな気持ちで働けます。
都会へのアクセスもいいので、休日はショッピングやレジャーなども楽しむことができ、
ライフ&ワークバランスが充実しています!
充実した環境で自分らしく成長できていると実感しています。
(入社4年目、Rさん)

事業内容
~【安心】と【教育】の清仁会~

シミズ病院グループは京都・桂地区から
亀岡・南丹・福知山にわたるエリアにおいて、
医療施設および介護事業所を展開しています。

★事業内容
1. 高齢者のご利用者さまに対して、ご自宅で過ごすのと変わらない生活を送るサポート。
2. ご利用者さまの家族の生活上の課題、ストレスや雇用の課題などの解決。
3. 怪我や障害を持ったとしても、住み慣れた地域に住み続けるために、切れ目のないサービスを提供できる仕組みづくり。

また、最長1年の充実した新人研修やエルダー制度(個別指導)をはじめ、
資格取得支援制度や国試対策セミナーなど、
充実して働ける環境作りに力を入れております!

【先輩職員の声】
普段の生活で関わる場面が少なかったシルバー世代と深く関わることで、
人生の先輩としての豊かな人生経験を伺える機会がたくさんあります。
自分自身のコミュニケーション力や視野の広がりなど、
人間的な部分で大きな成長ができますし、
専門知識も身につくので介護士としても成長できました!(入社5年目、Nさん)

【働きやすさのワケ】
〇 ライフ&ワークバランスを保てる社内制度
- 残業時間が平均と比較して3時間少ない
- 休養所や委託所がある
- 入院や薬代を含む、医療・治療費の大幅な控除が貰える

〇 キャリア応援制度
- 資格取得支援制度があり、働きながら資格が取得できる
- キャリアチェンジ制度があり、様々な分野に挑戦ができる

PHOTO

本社郵便番号 615-8237
本社所在地 京都市西京区山田中吉見町11-2
本社電話番号 075-383-8821
資本金 1,761万4,362円
従業員 1630名
設立 1957年 9月1日
沿革
  • 1957年
    • 京都市西京区桂木ノ下町1-88にてシミズ外科を開院
      開設者 清水 勉(初代理事長)
  • 1980年
    • シミズ外科をシミズ病院に改称
  • 1988年
    • 洛西シミズ病院を開設
  • 1997年
    • 介護老人保健施設「シミズふないの里」開設
  • 2000年
    • 介護老人保健施設「シミズひまわりの里」開設
  • 2001年
    • 亀岡シミズ病院開設
  • 2003年
    • 社会福祉法人「アイリス福祉会」開設
      特別養護老人ホーム「ヴィラ多国山」・ケアハウス「白百合苑」
      グループホーム「かたらいの家」
  • 2006年
    • 洛西ニュータウン病院開院
  • 2012年
    • シミズ病院 脳卒中ケアユニット(SCU)開設
  • 2016年
    • 洛西シミズ病院 回復期リハビリテーションセンター開設
  • 2017年
    • 洛西シミズ病院 ガンマナイフセンター 最新機種Icon(アイコン)を関西初導入
  • 2020年
    • シミズ病院 一次脳卒中センター(PSC)コア施設に認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 14 41 55
    取得者 8 41 49
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    57.1%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 41.4%
      (99名中41名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人教育研修
- 介護知識研修
- 介護技術研修

自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度・・・介護における専門的な知識や技術を習得するとともに介護福祉士の受験資格が得られます。
※実務者研修は勤務時間内で受講していただけます。

国試対策セミナー・・・グループ内で国試対策セミナーを年2~3回実施。介護福祉士受験のポイントが学べます

eラーニング・・・国試対策など自学研鑽活用可能。


メンター制度 制度あり
エルダー制度・・・年次の近い先輩職員が相談役として新入職員と2人1組となることにより、安心して成長していくことができます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
上司とのキャリア面談
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪音楽大学、大阪産業大学、大阪体育大学、大谷大学、京都外国語大学、京都産業大学、種智院大学、摂南大学、天理大学、佛教大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
大阪コミュニティワーカー専門学校、専門学校大阪デザイナー・アカデミー、京都医療福祉専門学校、京都コンピュータ学院洛北校、京都保育福祉専門学院、京都YMCA国際福祉専門学校、園田学園女子大学短期大学部、びわこ学院大学短期大学部、平安女学院大学短期大学部、明治東洋医学院専門学校、龍谷大学短期大学部

採用実績(人数)    2020年   2021年  2022年
---------------------------------------------------------
大卒 0名 1名 0名
短大 0名 0名 0名
高卒 1名 5名 3名
専門 0名 0名 1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 0 0
    2022年 0 4 4
    2021年 2 4 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 0 0 0%
    2022年 4 0 100%
    2021年 6 2 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp269168/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

医療法人清仁会【シミズ病院グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン医療法人清仁会【シミズ病院グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

医療法人清仁会【シミズ病院グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 医療法人清仁会【シミズ病院グループ】の会社概要