最終更新日:2025/5/1

百合建設工業(株)

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 建築設計

基本情報

本社
山口県
資本金
2,200万円
売上高
13.6億円(2025年3月実績)
従業員
17名
募集人数
1~5名

世界的建築家の仕事も手掛けるチームです!チャレンジを応援する会社/資格手当有り/働きやすさ重視/年間休日数120日/月平均残業4.1h/転勤無し/内々定まで最短2週間

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

セミナー/選考予約受付中!セミナーと選考を同日に行えます!最短2週間! (2025/04/25更新)

こんにちは、百合建設工業です。

2024年11月に本社を移転し、ロゴとユニフォームのデザインも一新!
新しくおしゃれなオフィスが誕生いたしました。
白を基調としたピカピカのオフィスで、社会人1年目を始めましょう!

お仕事は、先輩からのサポートを受けながら、建築について幅広く学べます。
建築のプロとして早く活躍したい!という方にはとても良い環境だと言えます!

【説明会/選考について】
説明会は対面・zoomとも開催中!ご希望に応じてご選択ください。
説明会と選考を同時に行うことも可能です。
お申込みはセミナー画面からご予約可能をお願いいたします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    世界的建築家との取り組みにおいて、高度な設計を得意とする技術力と柔軟性に自信があります。

  • 制度・働き方

    平均年齢34歳で、年齢の近い先輩がしっかりサポートしますので安心して仕事に臨めます。

  • 職場環境

    2024年11月に本社を同下松市に移転。駅近で交通の便もよく、新しくおしゃれなオフィスです!

会社紹介記事

PHOTO
施工現場において、たるみや損傷なく美しく張られたネットは理念の表れ。技術や成果だけでなく、ブランドイメージも含めお客様へ貢献できることは何かを考え実行している。
PHOTO
世界的に有名な隈研吾建築都市設計事務所が設計を手がけた山口県岩国市の旭酒造「獺祭ストア」や久杉橋など、高く思えるハードルにも挑戦し、誠実な仕事が認められている。

世界的建築家の仕事に携わる大きな目標も達成。建設の分野から地域・ひとの幸福を追求

PHOTO

もともと隈研吾建築都市設計事務所のファンでした。2013年に山口県内にあるソル・ポニエンテという建築物を見て、いつか一緒に仕事ができればという夢を持っていました。

 弊社は、「お客様をはじめステークホルダーの物心両面の幸福を追求する」という経営理念を掲げ、2022年秋にはSDGs宣言もしました。事業が一歩を踏み出した24年前、「みんなが豊かになること」を目標にスタートし、建設業においてお客様をはじめ関わるすべての方に喜んでいただくとはどういうことかを意識し、様々な実践を重ねてきました。それを追求する中でトライ&エラーによってブラッシュアップし、蓄積してきたことをCCS(コーポレートカルチャースタンダード、会社の価値基準)として言語化し、社内で共有。理念の実践へとつなげています。

 企業活動は、「ひとづくり」でもあると思います。CCSとは、例えば迷った時にここに立ち返り、その意味を考え、責任や姿勢を見直す行動規範となるものです。立ち返ることで、お客様や地域に喜んでいただくために自らが取るべき行動や課題解決策を導き出すチカラになると考えています。

 弊社は、2015年に旭酒造さまの「獺祭ストア」施工管理に携わるチャンスをいただきました。初めて、隈研吾建築都市設計事務所さまが設計する仕事に携わるという高いハードルを前に社員と話し合う中、CCSにも記述した「どうすれば実現出来るかということを前向きに考え、学び、チャレンジし成長を続けよう」という点に立ち返ることとなりました。「我々の良さを生かせる、技術力を高めることができる、できないことはない」。そういった意見がチームの中でまとまり、大きな目標を達成することができました。実際にとても高度な設計でしたが、多様な仕上げに対応できる柔軟性と技術力を養うことができました。このことは私たち全員の誇りとなり、2022年には久杉橋完成の実績にも至りました。

 今後は地域において求められることにも耳を傾け、物心両面の幸福が実現、そして持続することも目指していきたいと思います。

代表取締役 中野 淳

会社データ

プロフィール

当社は企業理念「お客様をはじめステークホルダーの物心両面においての幸福を追求する」をもとに、お客様に心から喜んでいただけるよう、日々前向きに取り組んでいます。
個人個人の得意分野を見つけ、そこを伸ばしていく。苦手分野は皆で補い合いながら成長を見守ってくれる。そんな雰囲気の会社です。
私たちは居心地の良い会社づくりにも積極的に取り組んでいます。
上司も同僚も気軽に話せる会社です!

事業内容
建築施工管理/建築設計
建設工事の請負並びに、企画、設計業務

民間企業様事務所、工場、倉庫、店舗、クリニック、商業施設、集合住宅、個人住宅等の新築、増築、リフォーム、公共工事他
【施工実績】
・獺祭ストア本社蔵(設計:隈研吾建築都市設計事務所様)
・久杉橋(設計:隈研吾建築都市設計事務所様)
・THE TERRACE(くだまつ健康パーク内)
・キッズパークcotton(くだまつ健康パーク内)
・下松タウンセンター屋外ステージ屋根(ゆめタウン敷地内)

PHOTO

本社郵便番号 744-0007
本社所在地 山口県下松市駅南2-4-1
本社電話番号 0833-57-0110
創業 2001年4月1日
資本金 2,200万円
従業員 17名
売上高 13.6億円(2025年3月実績)
平均年齢 34歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.4
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (5名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、ビジネスマナー講座(社外講座)
自己啓発支援制度 制度あり
業務に関する資格取得支援制度有り
※成長支援に力を入れている会社です。
※建築士・建築施工管理技士の資格取得のための日建学院受講費(希望者)、
受験料は全額会社が負担します。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
周南公立大学、大阪産業大学
<短大・高専・専門学校>
徳山工業高等専門学校、麻生建築&デザイン専門学校

採用実績(人数) 2024年4月 1名入社
2025年4月 2名入社予定
2023年度より新卒採用を開始しました。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 0 2
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 2 0 100%
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp269272/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

百合建設工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン百合建設工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

百合建設工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
百合建設工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 百合建設工業(株)の会社概要