【Y.Fさん】就職活動を通じ、初めて知った企業の多さに驚いている学生さんもいるのではないでしょうか。特に当社のように設備の一部に組み込まれる製品を手がける企業は、世間ではあまり知られることがありません。しかし、認知度が低くても世の中に必要不可欠な役割を担う企業はたくさんあります。就職活動では知名度よりも、どんな製品をつくり、それにどう関われるのかをよく調べ、自分のやりたい仕事ができる環境を選ぶことをお勧めします。
【K.Mさん】私は学生時代、「物理学科=理系の仕事」と漠然と就職活動を始めてしまい、結構苦しみました。やりたいことが明確でないと企業からの質問にもはっきり答えられませんし、自分自身も何がやりたいのか見えないまま何度も壁にぶつかりました。学生のみなさん、まずは「やりたいこと」を決め、そこにフォーカスして就職活動を始めてください。信念を貫けば必ず自分に合う企業に出会えると思います。
【Y.Yさん】ニッタ化工品にとって、また技術1課にとって、グローバル市場での成功は大きなミッション。意欲があれば若手のうちから世界で活躍することができ、自分の力を試すことが可能です。このスケールの大きさ、自由度の高さ、裁量を与えられる環境にぜひ注目していただき、当社でものづくりに携わる楽しさを知ってほしいと思っています。