最終更新日:2025/4/11

(株)ジェクトワン

  • 正社員

業種

  • 不動産
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産(管理)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
205億円(2024年3月期)
従業員
125名(2024年11月1日現在)
募集人数
6~10名

【『ガイアの夜明け』などメディア出演/2年連続GOOD DESIGN AWARD受賞!】空き家事業を展開し、新たな不動産の可能性を導き出す未来創造企業

不動産の可能性を切り拓く!想像を超える「場」から、この社会にとってのより良いあたりまえを。 (2025/03/26更新)

伝言板画像

こんにちは!ジェクトワン採用担当です。
この度は数ある企業の中から当社にご興味をお持ちいただきありがとうございます。
オンライン説明会を実施していますので、ご予約お待ちしております!

☆★☆★☆★
Mission
想像を超える『場』をつくり、あたりまえにする。

Vision
「空き家」を"AKIYA"に変えていく未来創造企業
-------------
若いうちから仕事を任せ、チャレンジ姿勢を奨励。
取り扱う物件カテゴリの制限はなく、幅広い経験と知識が身につく!

大きく成長できる環境があり、成果は評価や昇格に反映。
営業社員は給与に上乗せする「コミット給」で還元。
-------------
☆★☆★☆★

■会社説明会(1h)オンライン実施中です!お気軽にご参加ください♪

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
当社の強みであるマルチカテゴリーを活かし、リノベーション事業や空き家事業を展開。地域活性や社会課題に取り組むリーディングカンパニーとして活躍の場を広げている。
PHOTO
オフィスビルの在り方を考察し土地の文化を織り交ぜながら建築の新たな可能性を創った人形町ビルは2022年グッドデザイン賞を受賞。2023年も吉祥寺マンションで連続受賞中。

私たちの仕事の先に、人々の、地域の、そして私たち自身のわくわくする未来を。

PHOTO

従来の不動産の枠を超えて常に新たな挑戦を続けていきます(代表取締役 大河)

ジェクトワンがつくるのは、ただの「建物」ではありません。

創業以来、常に「土地や場所に合った」モノづくりを行う不動産開発を企業方針としています。
代表の大河が大手デベロッパーに勤めていた頃、建物主体で計画する開発事業に違和感を覚えていました。
本来は商業や工業が適している土地に、住居系建物を建ててしまうのもその一例。
私たちは、自社の利益のための建物ではなく、土地に合う建物をつくることこそが、
本来のデベロッパーの姿だと考えています。
そのため、土地やその地域に住む人々のニーズにマッチした建物をマルチに企画開発中です。

その地域にとって、そこにいる人々にとって、本当に必要なものは何か。
既成概念にとらわれることなく、フラットに思いを巡らせる。
徹底的に土地と向き合うことを最優先とするこの挑戦こそが、
不動産に眠る可能性を掘り起こすと考えています。

魅力が最大化された土地から広がる、わくわくする未来への想いを原動力に、
あらゆる手を尽くして必ず実現させる。
それが、企業理念に込めた私たちの想いです。
こうしてつくりだす想像を超える「場」から、この社会にとってのより良いあたりまえを生み出します。

■社風
若いうちから裁量を与え、社員の成長を後押ししています。
年齢・社歴に関係なく新しいチャレンジを歓迎する社風があり、新規事業立案イベント「ZEROtoONE」では、社員からアイデアを募集し、実際に新しいサービスが生まれています。
ひとり一人の“やってみよう”がカタチになって、会社の未来を創っていく。
そんなジェクトワンは「成長したい」「挑戦したい」と考えている方にぴったりの環境です!

■社員の雰囲気
年齢や役職を問わずオープン&フラットな組織で、社内ではいつも活発に意見交換が行われています。チームワークを大切にしており、お互いに補って高め合いながら成長していくメンバーばかり。
さまざまな社内イベントもあり、社員同士の横の繋がりも構築されやすい環境です。

会社データ

プロフィール

ジェクトワンは渋谷の小さなビルの一角で創業し、世に真に望まれる不動産事業となるべく挑戦を続け、多角的に事業展開をしています。
創業から安定成長を続けており、16年目には社員100名にして売上200億円を達成。現在17年目を迎える当社は順調な売上とともに、会社組織も事業も急拡大中。
これからも、社会課題に真摯に向き合い、発想と実現力でわくわくする未来を創造してまいります。

事業内容
「ソリューション事業」「リノベーション事業」「空き家事業」が主力の3部門です。
新たに支店を開設するなど、多拠点展開による事業拡大に取り組んでいます。
創業からの主力事業であるソリューション事業の収益を経営基盤に、リノベーション事業の売上成長に伴う強固な収益体制を構築しながら、空き家ビジネスをリードするオールラウンダーとして、空き家所有者をトータルでサポートしていきます。また、DX化を推進し、新しい時代を率先する未来創造企業の実現を目指します。

■ソリューション事業
・総合不動産開発
街やエリア、コミュニティなどの活性化に寄与していないような、未利用の土地を当社が取得し、その土地やエリアにふさわしい建物(住宅、オフィス、ホテルなど)を創ります。
相続したけど使用見込のない土地を売って将来の生活に備えたいといった方のニーズに応えます。
・街なか再生
権利関係が複雑であったり、不動産条件が好ましくない等、また、防災・防犯・耐震上等の観点からも整備した方が好ましい土地や建物をエリア一帯で取り纏め整備します。

■リノベーション事業
築年数の経った区分マンションをリノベーションすることで永く使用できる新たな住空間を創っています。

■アキサポ事業
物件の周辺環境や立地条件など現地調査を行ったうえで、所有者様が抱えるお悩みを解決する方法をご提案します。
活用の場合、全額費用負担でリノベーション工事を行い、賃借人・利用者の募集もアキサポが行います。
対応エリアは、一都三県、関西エリア(大阪、京都、兵庫)が中心で今後もエリアを拡大していく予定です。
【実績例】
・カフェ
・シェアハウス、シェアキッチン
・宿泊施設
・バイクガレージ
・リアル脱出ゲーム

□賃貸管理事業
都心部を中心に最善の管理手法をとり入れております。管理戸数も徐々に増えています。
-------------
〇アキサポのYouTubeチャンネルの運営やSNS・WEB広告などマーケティングに関わることも可能です。
〇各事業プロジェクトを通して、インテリアや空間デザインなどに携わることもできます!

PHOTO

社員間の関係性は上下横ともにフラットで、毎日活発に意見交換が行われています。活気にあふれる居心地の良いオフィスです。

本社郵便番号 150-0002
本社所在地 東京都渋谷区渋谷2丁目17番1号 渋谷アクシュ21階
本社電話番号 03-6427-9830
設立 2009年1月28日
資本金 1億円
従業員 125名(2024年11月1日現在)
売上高 205億円(2024年3月期)
代表者 大河 幹男
メディア露出&受賞歴 ※一部抜粋
■メディア
2021.7.4
 TBS『ガッチリマンデー』
2021.12.15
 日本テレビ『スッキリ』
2022.11.22
 テレビ朝日『スーパーJチャンネル』
2022.12.23
 NHK BSプレミアム『新日本風土記』
2023.5.25
 日本テレビ『DayDay.』
2023.11.3
 テレビ東京『ガイアの夜明け』
2023.12.13
 TBS『Nスタ』
2024.1.20
 TBS『王様のブランチ』
2024.5.14
 NHK『首都圏ネットワーク』
■グッドデザイン賞(GOOD DESIGN AWARD)
2022年度・2023年度 連続受賞
主な取引先 穴吹興産株式会社 / いちごオーナーズ株式会社 / 株式会社FJネクスト / ケネディクス株式会社 / 殖産ベスト株式会社 / 新日本建設株式会社 / 鈴与三和建物株式会社 / 住友不動産販売株式会社 / 中央日本土地建物株式会社 / 東急不動産株式会社 / 東急リバブル株式会社 / 日鉄興和不動産株式会社 / 日本建設株式会社 / 野村證券株式会社 / 野村不動産株式会社 / 野村不動産ソリューションズ株式会社 / みずほ不動産販売株式会社 / 三井住友信託銀行株式会社 / 三井住友トラスト不動産株式会社 / 三井不動産リアルティ株式会社 / 三菱信託銀行株式会社 / 三菱UFJ不動産販売株式会社(五十音順)
関連会社 株式会社ジェイキッズナーサリー
平均年齢 34歳
企業HP https://jectone.jp/
沿革
  • 2009.01
    • 渋谷区道玄坂にて会社設立(資本金500万円)
  • 2009.04
    • 宅地建物取引業者免許を取得
  • 2009.06
    • 売買仲介事業を開始
  • 2010.02
    • 中古区分マンションのリノベーション事業を開始
  • 2010.06
    • 渋谷アイビスビル8階(渋谷区渋谷2丁目)に移転
  • 2014.11
    • 子会社(株)ジェイキッズナーサリー設立
      保育園事業参入
  • 2015.03
    • 太陽光発電事業を開始(千葉県印西市)
  • 2015.06
    • 戸建て分譲事業を開始(新宿区中落合)
  • 2016.06
    • 地域コミュニティ事業(アキサポサービス)を開始
  • 2017.12
    • 関連会社(株)kurea 設立
      関連会社(株)ジェクトアセット設立
  • 2018.04
    • 住友不動産青山通ビル13階(渋谷区渋谷1丁目)に移転
  • 2018.08
    • 賃貸管理事業を開始
  • 2019.06
    • 東京都産業労働局「起業家による空き家活用モデル事業」事業者に採択
  • 2019.12
    • 子会社(株)WELLC設立
      ウェルネスをテーマとする事業に参入
  • 2020.01
    • 子会社(株)ジェクトコンサルティング設立
      一級建築士事務所登録
  • 2020.03
    • (株)ジェクトワン&パートナーズ設立 持株会社に移行
  • 2020.05
    • 賃貸住宅管理業登録
  • 2020.08
    • マンション管理業登録
  • 2020.11
    • 京町家宿泊施設「ANJIN GION SHIRAKAWA」運営開始(旅館業)
  • 2021.03
    • 東京都住宅政策本部「令和3年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業」事業者に採択
  • 2022.03
    • 東京都住宅政策本部「令和4年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業」事業者に採択
  • 2023.01
    • 横浜支店開業
  • 2023.4
    • 大阪支店開業
  • 2023.12
    • 東建インターナショナルビル本館1F(渋谷区渋谷二丁目)に移転
  • 2024.04
    • (株)ジェクトワン&パートナーズ、(株)ジェクトアセット及び(株)ジェクトコンサルティングを吸収合併
      札幌支店開業

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 2 7
    取得者 4 2 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    80.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (30名中6名)
    • 2023年度

    女性やママさんの活躍も多く、実力次第で昇格できる環境です。

社内制度

研修制度 制度あり
■新卒研修
 ・内定者研修
 ・1-2か月間の新入社員研修(ビジネスマナー、会社理解、不動産知識など基礎スキル習得のための研修多数)
 ・各部署ジョブ体験
 ・フォローアップ研修
■宅建取得支援
■OJTトレーナー研修
■選択型研修(受講したい研修を選択できる自己啓発支援制度)
■階層別研修
■コンプライアンス研修
■部署別講習会
■Eラーニング など

より良い育成体制づくりのためにさまざまな施策を検討中です。
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得支援制度
対象資格の講習費や受験費などを会社が負担し、社員のスキルアップを支援。一時報奨金や毎月の資格手当として社員の努力を還元しています!
メンター制度 制度あり
入社後、他部署の先輩社員がメンターとして付き、悩み事や不安をフォローしていきます。毎月素敵なランチ会も実施しています!
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・毎月上司との1on1面談
・年1回人事面談
社員のキャリアプランや異動希望などをヒアリングします。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知工業大学、神奈川大学、熊本大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、國學院大學、駒澤大学、芝浦工業大学、城西大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、東京家政大学、東京都市大学、同志社大学、東北大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、文教大学、法政大学、北海道大学、専修大学、東洋大学、国士舘大学、山口大学、神戸大学、東海大学、明治大学、青山学院大学、放送大学、松山大学、群馬大学、名古屋外国語大学、武蔵野大学、明治学院大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学

採用実績(人数)     2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   5名    3名    3名
短大卒   ―    ―     ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 3 2 5
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp269359/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ジェクトワン

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ジェクトワンの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ジェクトワンと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ジェクトワンを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)ジェクトワンの会社概要