予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名機電事業本部
勤務地神奈川県
仕事内容車両に搭載されている電子部品に対する機能安全開発及び診断開発
ログインするとご覧いただけます。
就活中様々な企業の説明会に参加しましたが、その中でもOSTの説明会で聞いた「エンジニアの旅は、豪華客船のような大船での旅ではなく、木で作られた小舟での旅」というエンジニア人生の例えがとても印象に残りました。自分の手で作り自分の手で漕ぎ進んでいく、その姿勢でいい車を作りたいと思ったのがきっかけです。
今後もまだまだ自分の技術力を磨きつつ、OSTの後輩や若手育成にも力を入れていきたいと思ってます。今仕事で携わっている、車の機能安全や診断という技術を磨きOST内でその技術を広めていきたいです。自分のチームを持つ事が今のビジョンです。
1つは今の仕事にやりがいを感じており、今後もこの技術をより深めたいと思っているからです。もう一つは配属先の社員や同部署に配属しているOSTメンバーとの仕事、交流が楽しいからです。職場環境、業務内容に満足しておりこの環境で技術を高めたいと考えてます。
現在自動車の開発を行っていますが、開発した車が販売され街中を走っている姿を見るとあの時は「よく頑張ったな!」と自分を褒めています。自分のアイディアや実行した事一つ一つが車の開発には重要で貢献に繋がります。2年以上の開発期間を得てそれが一つの物(車)になった時ものすごく感動を覚えます。また配属先やOSTの仲間と仕事をして達成感も共有できる為、その時間も楽しくモチベーションに繋がっていると思ってます。
配属先の上長や社員、同部署のOSTメンバに自分の能力を認めてもらえたことです。成果を出した際上長からサンキューカードを頂いたりします。言葉でも「ありがとう!」と声を掛けてくれますが、目に見える物を頂けるので嬉しさを感じます。OSTメンバとの交流で「配属先の要求に良く応えられてるね!配属先からの信用が伝わってくる」と声を掛けて頂いた時はとても嬉しかったです。そういったメンバとの交流も大切にしていす。